- Date: Sat 25 01 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 32 Trackback 0
海外「なぜ中国人だけ…?」新型肺炎で中国人を入店禁止にした日本の店に海外議論(海外反応)
海外「なぜ中国人だけ…?」新型肺炎で中国人を入店禁止にした日本の店に海外議論(海外反応)
日本政府は、既に空港や港でウィルス感染の有無をチェックする体制を整えてるんじゃないの?
空港のサーモ・モニターを潜り抜ける為に、熱があっても解熱剤で無理あり下げてる観光客とかいるからなぁ
アメリカの主要空港でも既にスクリーニングを開始してるよ
このウィルスの恐ろしいところは、潜伏期間が長いこと。。。。
ウィルスの潜伏期間中に、出先で接触した人たちにどんどんウィルスがばら撒かれてるなんて、恐ろしすぎる
中国人観光客のマナーが悪いのは有名だから、この機会に。。。ってとこじゃない
マニラで暮らしてるけど、僕の働いているビルに入ってる企業は9割がた中国企業なんだ
毎日すごい数の中国人とエレベーターをシェアしてるけど、大丈夫かな
中国人観光客に辟易してた店のオーナーが取った処置、ってことで、仕方ない面もあるかな
中国に行っても、外国人お断りって場所は結構あるから、逆があっても問題ないよ
“自国民以外お断り”、っていうのと “中国人はお断り” っていう表現では天と地ほどの違いがあるよ
コロナウィルスから身を守りたいから中国人お断り、ってロジックとして可笑しいよ
このお店のオーナー、具合の悪い人は入店お断り、って書けばよかったのに
日本では先週どこかのお寺が韓国人お断り、ってやらなかったっけ??
日本では人種を特定して出禁にすることが流行りなのかな
日本人は、中国人しかこのウィルスに罹患しないって考えてるのかな??
いっそのこと、高級ブランド店みたいに店のドアは常時閉まってて、セキュリティチェックをしてから入店させるようにすれば?
中国政府は武漢地区へのアクセス制限をしたけど、この店のオーナーは中国全土のアクセス制限を目指してる、大物過ぎる!
中国の旧正月で、中国から海外旅行する人の数も膨大だから、ウィルスの拡散が心配だ
日本はウィルスを言い訳にして、中国との関係を後退させようとしてるのかな
日本人って、蟻を見て象に対応する国民だからなぁ。。。。
中国の人たちって、具合が悪い時は伝統的なハーブに頼る傾向があるから、新型のウィルスに対応できないんじゃないの
成田空港は、体温をスキャンする機械を常時設置して、入国する人たちをチェックしてるよ
ニュースではウィルスの潜伏期間は一週間から12日、って言ってたから、自覚症状が無いまま海外に出かけて、そのまま帰国してから発症って言う人も多いと思うよ
https://www.reddit.com/r/japan/comments/esdh2w/japanese_shop_owner_tries_to_ban_chinese_tourists/
https://news.livedoor.com/article/detail/17707675/
「中国人は入店禁止」新型肺炎めぐる張り紙に物議 中国人観光客「屈辱だ」
中国で感染が拡大している「新型コロナウイルス」による肺炎をめぐり、箱根にある駄菓子店に掲示されたある張り紙が物議を醸している。
「コロナウイルスをばらまく中国人は入店を禁止する」
温泉街が広がっている一角にある駄菓子屋。その店頭に張り出されたのは、中国人の入店を禁じる趣旨が書かれた紙だ。朝日新聞によると、店主が翻訳アプリを使って中国語の張り紙を作成し、17日ごろから店頭に張り出したという。
この張り紙を巡っては、様々な議論が巻き起こっている。箱根を訪れている中国人観光客に意見を聞くと、「こういう不愉快なやり方…中国としてこれは屈辱だ」と話す。ネット上でも、「中国人だから入店禁止って言い方は間違ってると思う」「これは店主の経営方針なら仕方ないよね」という声がみられる。
朝日新聞の取材に対し店主の男性は、「うちの店はマナーの良くない中国人に荒らされてきた」「コロナウイルスへの自衛手段」「中国人は入ってほしくない」と話したという。男性の携帯電話には謝罪を求めるメッセージが届いているということだ。
日本政府は、既に空港や港でウィルス感染の有無をチェックする体制を整えてるんじゃないの?
空港のサーモ・モニターを潜り抜ける為に、熱があっても解熱剤で無理あり下げてる観光客とかいるからなぁ
アメリカの主要空港でも既にスクリーニングを開始してるよ
このウィルスの恐ろしいところは、潜伏期間が長いこと。。。。
ウィルスの潜伏期間中に、出先で接触した人たちにどんどんウィルスがばら撒かれてるなんて、恐ろしすぎる
中国人観光客のマナーが悪いのは有名だから、この機会に。。。ってとこじゃない
マニラで暮らしてるけど、僕の働いているビルに入ってる企業は9割がた中国企業なんだ
毎日すごい数の中国人とエレベーターをシェアしてるけど、大丈夫かな
中国人観光客に辟易してた店のオーナーが取った処置、ってことで、仕方ない面もあるかな
中国に行っても、外国人お断りって場所は結構あるから、逆があっても問題ないよ
“自国民以外お断り”、っていうのと “中国人はお断り” っていう表現では天と地ほどの違いがあるよ
コロナウィルスから身を守りたいから中国人お断り、ってロジックとして可笑しいよ
このお店のオーナー、具合の悪い人は入店お断り、って書けばよかったのに
日本では先週どこかのお寺が韓国人お断り、ってやらなかったっけ??
日本では人種を特定して出禁にすることが流行りなのかな
日本人は、中国人しかこのウィルスに罹患しないって考えてるのかな??
いっそのこと、高級ブランド店みたいに店のドアは常時閉まってて、セキュリティチェックをしてから入店させるようにすれば?
中国政府は武漢地区へのアクセス制限をしたけど、この店のオーナーは中国全土のアクセス制限を目指してる、大物過ぎる!
中国の旧正月で、中国から海外旅行する人の数も膨大だから、ウィルスの拡散が心配だ
日本はウィルスを言い訳にして、中国との関係を後退させようとしてるのかな
日本人って、蟻を見て象に対応する国民だからなぁ。。。。
中国の人たちって、具合が悪い時は伝統的なハーブに頼る傾向があるから、新型のウィルスに対応できないんじゃないの
成田空港は、体温をスキャンする機械を常時設置して、入国する人たちをチェックしてるよ
ニュースではウィルスの潜伏期間は一週間から12日、って言ってたから、自覚症状が無いまま海外に出かけて、そのまま帰国してから発症って言う人も多いと思うよ
https://www.reddit.com/r/japan/comments/esdh2w/japanese_shop_owner_tries_to_ban_chinese_tourists/
https://news.livedoor.com/article/detail/17707675/
個人的には中国本土から訪れる全ての人々が対象と変更するべきだと思うが。