- Date: Fri 16 10 2015
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 47 Trackback 0
「聴診器…?」日本の飛行機国内線で渡されたイヤホンが時代遅れすぎると海外で話題に(海外反応)
「聴診器…?」日本の飛行機国内線で渡されたイヤホンが時代遅れすぎると海外で話題に(海外反応)
投稿者
この超古いイヤフォン、先週日本の国内線で渡されたんだ
面白いことに、肘掛に昔は小さなスピーカーがついていたんですよ そこから音が出ていましたよ 私と兄が子供の頃は、このサービスに課金しようとしていましたよ でも、実際はボリュームあげて椅子を倒すと音が聞こえてきていたんだな
↑
そうですね 実際、スピーカーは肘掛にあるんじゃなくて、飛行機のどこかにありましたもんね
↑
今のインターネットみたいなもんだね
この管みたいなので、どうやって音量を調整するんだろう?
技術者の人に教えて欲しいな
↑
簡単だよ
車のエアコンを創造してみて 噴出し口をふさいだりして調整するでしょ 同じことがこのヘッドフォンでもできるんだよ 音が出るところを塞げばいいんだ
↑
本当にこれで音量調整できるの?エアコンと違って、空気の流れがないんだけどな 音の波形があるだけだよね 噴出し口の大きさを変えたら音の大きさは変わるのかもな でも、エコーがすごそうだけど
↑
エンジニアです
こういう風に考えてみて
弟が大音量で音楽をかけてるんだ ドアを全開にしているよりも閉じた方が、音はきこえてこないでしょ?半分あけてたら、まだ少し音は漏れてくるでしょ
979年にPan Am 747 in 1979でこんなの使ったことを思い出したよ 映画とあとは8つチャンネルがあったかな 肘掛にあるダイアルでボリューム調整したりしてたな
僕もこれ昔使ったことあるな 今も使われているんだね
うわ、これを使うと考えただけで耳が痛くなってくるよ
これだったら、飛行機から盗む人がいないね
↑
いや、それがいるんだな 正直、僕は持って帰ったことがあるよ フライトアテンダントがこれを回収するんだけど、そのときトイレにいって、しばらく待って持って帰ってたよ
子供の頃、これ持ってたよ 耳たぶがすごく痛くなるんだよね
ちょうど、『キャッチミーイフユーキャン』を観たんだけど こういう聴診器みたいなのが確かに飛行機の中で出てきて、ナンだろって思ってたところなんだよね なるほど、きっとヘッドフォンだったんだね
これ、聴診器かと思った!
↑
昔の飛行機のヘッドフォンは、聴診器みたいな感じだったよ 肘掛にある小さいスピーカーにプラグを入れて、管を通して音を耳に届ける仕組みだったからね 最悪だったね
これ、聴診器かと思ったよ!医者になりたい日本人をジョークにしてるのかと思っちゃった 本当にイヤフォンなんだ!
うわ、子供のころ、こういうの使ってたよ 多分、1980年くらいかな げっもう35年も前ってことか
これ、ガラクタじゃん
20年前っていったら、もはや伝統だね
↑
まあ、本当、そんな感じだね
お尻の検査にでも使うような形だね!
https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/3o44lv/these_super_oldschool_earphones_i_was_given_on_a/
投稿者
この超古いイヤフォン、先週日本の国内線で渡されたんだ

面白いことに、肘掛に昔は小さなスピーカーがついていたんですよ そこから音が出ていましたよ 私と兄が子供の頃は、このサービスに課金しようとしていましたよ でも、実際はボリュームあげて椅子を倒すと音が聞こえてきていたんだな
↑
そうですね 実際、スピーカーは肘掛にあるんじゃなくて、飛行機のどこかにありましたもんね
↑
今のインターネットみたいなもんだね
この管みたいなので、どうやって音量を調整するんだろう?
技術者の人に教えて欲しいな
↑
簡単だよ
車のエアコンを創造してみて 噴出し口をふさいだりして調整するでしょ 同じことがこのヘッドフォンでもできるんだよ 音が出るところを塞げばいいんだ
↑
本当にこれで音量調整できるの?エアコンと違って、空気の流れがないんだけどな 音の波形があるだけだよね 噴出し口の大きさを変えたら音の大きさは変わるのかもな でも、エコーがすごそうだけど
↑
エンジニアです
こういう風に考えてみて
弟が大音量で音楽をかけてるんだ ドアを全開にしているよりも閉じた方が、音はきこえてこないでしょ?半分あけてたら、まだ少し音は漏れてくるでしょ
979年にPan Am 747 in 1979でこんなの使ったことを思い出したよ 映画とあとは8つチャンネルがあったかな 肘掛にあるダイアルでボリューム調整したりしてたな
僕もこれ昔使ったことあるな 今も使われているんだね
うわ、これを使うと考えただけで耳が痛くなってくるよ
これだったら、飛行機から盗む人がいないね
↑
いや、それがいるんだな 正直、僕は持って帰ったことがあるよ フライトアテンダントがこれを回収するんだけど、そのときトイレにいって、しばらく待って持って帰ってたよ
子供の頃、これ持ってたよ 耳たぶがすごく痛くなるんだよね
ちょうど、『キャッチミーイフユーキャン』を観たんだけど こういう聴診器みたいなのが確かに飛行機の中で出てきて、ナンだろって思ってたところなんだよね なるほど、きっとヘッドフォンだったんだね
これ、聴診器かと思った!
↑
昔の飛行機のヘッドフォンは、聴診器みたいな感じだったよ 肘掛にある小さいスピーカーにプラグを入れて、管を通して音を耳に届ける仕組みだったからね 最悪だったね
これ、聴診器かと思ったよ!医者になりたい日本人をジョークにしてるのかと思っちゃった 本当にイヤフォンなんだ!
うわ、子供のころ、こういうの使ってたよ 多分、1980年くらいかな げっもう35年も前ってことか
これ、ガラクタじゃん
20年前っていったら、もはや伝統だね
↑
まあ、本当、そんな感じだね
お尻の検査にでも使うような形だね!
https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/3o44lv/these_super_oldschool_earphones_i_was_given_on_a/