- Date: Wed 19 04 2017
- Category: 旅行
- Response: Comment 20 Trackback 0
高さ19m!富山黒部のどこまでも続く雪の壁に外国人衝撃(海外反応)
高さ19m!富山黒部のどこまでも続く雪の壁に外国人衝撃(海外反応)
投稿者
雪壁-富山黒部アルペンルート
4月中旬から6月終わりごろまで、この富山県の道は観光地になります
なぜか?
雪の壁のできる場所だからです!
26メートルの高さにもなる年もあるようですが、今年の最高地点の高さは19メートルで、5階建てビルに相当する高さです
今日は富山黒部アルペンルートにやってきました
スノーウォークです
天気は曇ったり晴れたりよく変わります
そして、この雪の壁!
テレビでは見たことがあります
富山県は北陸新幹線で東京から2時間半ほどの場所にあります
そして、ケーブルカーやバスなどを乗り継いでたどり着けます
16メートルほどの雪の壁の景色は素晴らしいです
400メートルで雪の壁の最も高いポイントまで行けます
もちろん北欧など寒い地域では特別ではない光景かもしれませんが、アジアの暑い地域の人たちにとっては珍しいので、ほとんどの観光客はアジアからの観光客です
欧米人やヨーロッパ人も少しいますが
バスで話したイタリア人は、イタリア北部にも恐らくこういう光景が見られる場所があるけど、ここは6月中旬くらいまで開いているので来たとのことでした
もっとも高い地点までもう少し歩きましょう
動画を始める直前まで空は雲で真っ白だったのですが…今は雲一つない快晴です
雪の壁に絵や名前を書いています
とてもいい天気です
道路は半分が車用になっており、半分は観光客のために歩行者天国になっています
登山道具を持っている人がいました
彼らは山頂まで登ったそうです
富山市街から山の中腹まで乗せてもらった車の中でみた景色は、とても綺麗でした
富山の街並をバックに、正面には雪で覆われた山が見えて、バンクーバーみたいな感じでした
最高地点にやってきました
5階建てのビル並の高さです!
この青空とのコントラストがすごく美しいです
雪の壁に比べるとバスが小さく見えるので、たくさんの人が写真を撮っています
雪の壁の高さ、すごいですね~
19メートルということです
こちらは富山県の立山黒部アルペンルートで、4月中旬から6月中旬までこの雪の壁が見られます
先週にオープンしたばかりです
ここでは雪山をバックに写真が撮れます
ここから先は行けません
ドローンで撮影したいな~!笑
誰か、マリオカートのコースで雪の壁のコースがあったの覚えてる?
↑覚えてる!!
私も同じこと考えてた!
すごく動画を楽しませてもらったよ
普通の生活に戻っても、こうやってライブストリームをしてくれるのを願ってるよ
定期的に視聴者とコミュニケーションを図るのも、君にとっていいと思うしね!
日本中を旅できるなんて、君はとてもラッキーだね
すっごく羨ましいよ
マリオカートのコースを歩いてるなんて、いいな~!
2回程家族でここへの旅行をしたことがあるよ
ちょっと高いけど、その価値がある場所だと思う
電車やバス、トローリー、ケーブルカーやロープウェイにのってここに行くのは、経験自体が貴重だからね!
時間をかけて行った先に、この素晴らしい雪の壁が待ってるんだ!
黒部ダムもとても面白い場所だよ
シェアしてくれてありがとう
いい思い出がよみがえったよ
素晴らしい動画だったよ
君はいつも日本について新しいことを教えてくれるね
トランプは日本に壁を作るなんて言ってたっけ?
すごい、4月にこんなに雪が降るの!?
すごい壁だね~
一方東京は、今日27℃だよ
素晴らしい景色ね
すごい、いいね!!
ミネソタ州でも雪は降るけど、こんな感じではないね
これからも動画のシェアをお願いします
雪崩が怖そう…
雪崩は起きないの?
あの雪の壁に飛び込みたい
↑投稿者
僕も同じことを考えてたんだ!
でも、あの雪は氷みたいな固さだった
ジョン、君は正しいよ
ノルウェーの山道でも結構高い雪の壁はできるよ
でも、そこを観光地にしようなんて思いつかなかったけどね
とても動画楽しかったよ
ヒッチハイクでの旅というコンセプトも素晴らしい!
すごいね!
ライブストリーム、楽しませてもらっているよ
これからも続けてください
すごく、すごく美しい…ジョン、ありがとう!
カナダにいた時に見たのととても似ている
https://www.youtube.com/watch?v=wpFD2J4Pzyw
投稿者
雪壁-富山黒部アルペンルート
4月中旬から6月終わりごろまで、この富山県の道は観光地になります
なぜか?
雪の壁のできる場所だからです!
26メートルの高さにもなる年もあるようですが、今年の最高地点の高さは19メートルで、5階建てビルに相当する高さです
今日は富山黒部アルペンルートにやってきました
スノーウォークです
天気は曇ったり晴れたりよく変わります
そして、この雪の壁!
テレビでは見たことがあります
富山県は北陸新幹線で東京から2時間半ほどの場所にあります
そして、ケーブルカーやバスなどを乗り継いでたどり着けます
16メートルほどの雪の壁の景色は素晴らしいです
400メートルで雪の壁の最も高いポイントまで行けます
もちろん北欧など寒い地域では特別ではない光景かもしれませんが、アジアの暑い地域の人たちにとっては珍しいので、ほとんどの観光客はアジアからの観光客です
欧米人やヨーロッパ人も少しいますが
バスで話したイタリア人は、イタリア北部にも恐らくこういう光景が見られる場所があるけど、ここは6月中旬くらいまで開いているので来たとのことでした
もっとも高い地点までもう少し歩きましょう
動画を始める直前まで空は雲で真っ白だったのですが…今は雲一つない快晴です
雪の壁に絵や名前を書いています
とてもいい天気です
道路は半分が車用になっており、半分は観光客のために歩行者天国になっています
登山道具を持っている人がいました
彼らは山頂まで登ったそうです
富山市街から山の中腹まで乗せてもらった車の中でみた景色は、とても綺麗でした
富山の街並をバックに、正面には雪で覆われた山が見えて、バンクーバーみたいな感じでした
最高地点にやってきました
5階建てのビル並の高さです!
この青空とのコントラストがすごく美しいです
雪の壁に比べるとバスが小さく見えるので、たくさんの人が写真を撮っています
雪の壁の高さ、すごいですね~
19メートルということです
こちらは富山県の立山黒部アルペンルートで、4月中旬から6月中旬までこの雪の壁が見られます
先週にオープンしたばかりです
ここでは雪山をバックに写真が撮れます
ここから先は行けません
ドローンで撮影したいな~!笑
誰か、マリオカートのコースで雪の壁のコースがあったの覚えてる?
↑覚えてる!!
私も同じこと考えてた!
すごく動画を楽しませてもらったよ
普通の生活に戻っても、こうやってライブストリームをしてくれるのを願ってるよ
定期的に視聴者とコミュニケーションを図るのも、君にとっていいと思うしね!
日本中を旅できるなんて、君はとてもラッキーだね
すっごく羨ましいよ
マリオカートのコースを歩いてるなんて、いいな~!
2回程家族でここへの旅行をしたことがあるよ
ちょっと高いけど、その価値がある場所だと思う
電車やバス、トローリー、ケーブルカーやロープウェイにのってここに行くのは、経験自体が貴重だからね!
時間をかけて行った先に、この素晴らしい雪の壁が待ってるんだ!
黒部ダムもとても面白い場所だよ
シェアしてくれてありがとう
いい思い出がよみがえったよ
素晴らしい動画だったよ
君はいつも日本について新しいことを教えてくれるね
トランプは日本に壁を作るなんて言ってたっけ?
すごい、4月にこんなに雪が降るの!?
すごい壁だね~
一方東京は、今日27℃だよ
素晴らしい景色ね
すごい、いいね!!
ミネソタ州でも雪は降るけど、こんな感じではないね
これからも動画のシェアをお願いします
雪崩が怖そう…
雪崩は起きないの?
あの雪の壁に飛び込みたい
↑投稿者
僕も同じことを考えてたんだ!
でも、あの雪は氷みたいな固さだった
ジョン、君は正しいよ
ノルウェーの山道でも結構高い雪の壁はできるよ
でも、そこを観光地にしようなんて思いつかなかったけどね
とても動画楽しかったよ
ヒッチハイクでの旅というコンセプトも素晴らしい!
すごいね!
ライブストリーム、楽しませてもらっているよ
これからも続けてください
すごく、すごく美しい…ジョン、ありがとう!
カナダにいた時に見たのととても似ている
https://www.youtube.com/watch?v=wpFD2J4Pzyw
凄い対抗心