- Date: Wed 03 01 2018
- Category: 雑談
- Response: Comment 24 Trackback 0
外国人「日本での田舎暮らしってどんな感じなの?」(海外反応)
外国人「日本での田舎暮らしってどんな感じなの?」(海外反応)
投稿者
田舎の暮らしってどう?いったい、どこがそんなにいいの?
僕は大都市に住んでいるから、田舎に住むって想像できないなぁ
田舎に住んでいる人はいる?
ゆっくりと時が過ぎ、物事がゆっくり動いている感じだよ
ちょっと老人が多いかな
ただ、すべてがエキゾチックってわけじゃないよ
都会に住んでいるから、何でもかんでもスピーデだね
ただ、スペースがなくて、歩道だって狭いよ
おっ、自分はちょうど家を買って山のに住んでいるんだー
この村に住んでいるのはたったの7人だよ
ご近所さんは動物たちだよ
すっごく気に入ってるよ
物価はとても安いしね
仕事に行くには、運転で30分だね
↑
そりゃ、いいね
いま、お金を貯めているところ!
ところで、いったい、どうやって、その土地を見つけたの?
↑
かんたんだよ
インターネットで、中古一戸建て、田舎、都道府県名を入力するだけだよ
僕は2000人ほどの小さな村の山に住んでいるんだー
これって人生を変えたイベントだね
うん、まじ、本物の田舎の生活なんだ
まるで「80年代」って表現する日本人もいるよ
買い物に行くには1時間運転しなくちゃいけないし、
街に出るには1時間半はかかるから、
ネットで買い物することが多いね
田舎暮らしだけど、住んでいる人々は本当いいい人たちだよ
僕が教えている子供も大好きだよ
村全体に約70人の子供しかいないから、親も子もみんな名前を知ってるし、
給食はとってもおいしいよ
学校には学生より多くの先生がいるんだー
あ、そうだ、なぜか火曜日は全部クローズするんだ
↑
うわー、それはかなり魅力的!
↑
そりゃ、すごい!
でも、それって、近くに病院がないってこと?
日本の小さな町は大好きだけど、リタイア後、病院のないところに住むって怖いなぁ
↑
うん、確かに病院はないね
巡回医はいると思うけど
何かが起こった場合はかなり遠く離れたところまで輸送される必要があるよね
ある意味、恐怖だよね
↑
でも、なんで火曜日は全部閉まっているの?
↑
それは、なぜかわかんないけど、
ガソリンスタンドさえも閉まってるんだ
自分は大きな丘の上に住んでいるんだ
だから津波が発生したらYouTubeの動画を撮影するには最適な場所にいるんだ
↑
地震の際に起こる地滑りの可能性はどう?
↑
それに対しては本当に心配だね
死ぬかもしれないし……
もし、結婚して車を持っているなら、田舎に住むとのもいい人生だと思うよ
中都市で静かな時間を持つことは難しいからね
田舎暮らしの欠点があるとしたら、新入り、特に他の外国人に会うことがほとんどないことかなー
自分は社交的じゃないから自分にとっては大きな問題じゃないけどね
田舎には道端に直売の野菜スタンドがあるのはうれしいね
田舎だと、とにかく行動が筒抜けなんだよね
スーパーで牛乳を買っていたとか、女の子といっしょだったとか、
すぐ噂になっちゃうのがねー
蜘蛛が苦手‥‥
なのに、地元の人たちから「クモを殺さないで!
蜘蛛はいい奴らなんだから」って言われるんだ
↑
クモ? うん、奴らはいいよ
害虫を遠ざけるためにも共存するのが良い方法なんだよ
↑
なるほど、田舎で暮らすって、なかなか興味深いライフスタイルだね
↑
うん、楽しい人生だよ
時間がゆっくりと流れて、すべてがリラックスしているからね
田舎暮らしなんだけど、通勤に2時間かかるよ
終電はなんと10時45分だよ
7年住んでいるんだよ
まだ、見たことはないけど、熊もいるらしいよ、怖いね
タヌキはうちの庭を荒らすのが好きだよ
↑
長時間通勤中はどうしてるの?
↑
スマホでアニメ三昧かな
帰りは途中で飲んで、眠っちゃう
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/7fmbkm/living_up_in_the_mountains_your_story_please/
投稿者
田舎の暮らしってどう?いったい、どこがそんなにいいの?
僕は大都市に住んでいるから、田舎に住むって想像できないなぁ
田舎に住んでいる人はいる?
ゆっくりと時が過ぎ、物事がゆっくり動いている感じだよ
ちょっと老人が多いかな
ただ、すべてがエキゾチックってわけじゃないよ
都会に住んでいるから、何でもかんでもスピーデだね
ただ、スペースがなくて、歩道だって狭いよ
おっ、自分はちょうど家を買って山のに住んでいるんだー
この村に住んでいるのはたったの7人だよ
ご近所さんは動物たちだよ
すっごく気に入ってるよ
物価はとても安いしね
仕事に行くには、運転で30分だね
↑
そりゃ、いいね
いま、お金を貯めているところ!
ところで、いったい、どうやって、その土地を見つけたの?
↑
かんたんだよ
インターネットで、中古一戸建て、田舎、都道府県名を入力するだけだよ
僕は2000人ほどの小さな村の山に住んでいるんだー
これって人生を変えたイベントだね
うん、まじ、本物の田舎の生活なんだ
まるで「80年代」って表現する日本人もいるよ
買い物に行くには1時間運転しなくちゃいけないし、
街に出るには1時間半はかかるから、
ネットで買い物することが多いね
田舎暮らしだけど、住んでいる人々は本当いいい人たちだよ
僕が教えている子供も大好きだよ
村全体に約70人の子供しかいないから、親も子もみんな名前を知ってるし、
給食はとってもおいしいよ
学校には学生より多くの先生がいるんだー
あ、そうだ、なぜか火曜日は全部クローズするんだ
↑
うわー、それはかなり魅力的!
↑
そりゃ、すごい!
でも、それって、近くに病院がないってこと?
日本の小さな町は大好きだけど、リタイア後、病院のないところに住むって怖いなぁ
↑
うん、確かに病院はないね
巡回医はいると思うけど
何かが起こった場合はかなり遠く離れたところまで輸送される必要があるよね
ある意味、恐怖だよね
↑
でも、なんで火曜日は全部閉まっているの?
↑
それは、なぜかわかんないけど、
ガソリンスタンドさえも閉まってるんだ
自分は大きな丘の上に住んでいるんだ
だから津波が発生したらYouTubeの動画を撮影するには最適な場所にいるんだ
↑
地震の際に起こる地滑りの可能性はどう?
↑
それに対しては本当に心配だね
死ぬかもしれないし……
もし、結婚して車を持っているなら、田舎に住むとのもいい人生だと思うよ
中都市で静かな時間を持つことは難しいからね
田舎暮らしの欠点があるとしたら、新入り、特に他の外国人に会うことがほとんどないことかなー
自分は社交的じゃないから自分にとっては大きな問題じゃないけどね
田舎には道端に直売の野菜スタンドがあるのはうれしいね
田舎だと、とにかく行動が筒抜けなんだよね
スーパーで牛乳を買っていたとか、女の子といっしょだったとか、
すぐ噂になっちゃうのがねー
蜘蛛が苦手‥‥
なのに、地元の人たちから「クモを殺さないで!
蜘蛛はいい奴らなんだから」って言われるんだ
↑
クモ? うん、奴らはいいよ
害虫を遠ざけるためにも共存するのが良い方法なんだよ
↑
なるほど、田舎で暮らすって、なかなか興味深いライフスタイルだね
↑
うん、楽しい人生だよ
時間がゆっくりと流れて、すべてがリラックスしているからね
田舎暮らしなんだけど、通勤に2時間かかるよ
終電はなんと10時45分だよ
7年住んでいるんだよ
まだ、見たことはないけど、熊もいるらしいよ、怖いね
タヌキはうちの庭を荒らすのが好きだよ
↑
長時間通勤中はどうしてるの?
↑
スマホでアニメ三昧かな
帰りは途中で飲んで、眠っちゃう
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/7fmbkm/living_up_in_the_mountains_your_story_please/
治安はあまり良くないけど、田舎ながら買い物難民にはならない適度なとこかも。
近くの30階建てのタワーマンション群のせいで日当たりがよくないとこが田舎の不便さな点かな。