- Date: Tue 27 02 2018
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 25 Trackback 0
海外「泣けてきた…」相撲引退後の力士の生活に海外関心(海外反応)
海外「泣けてきた…」相撲引退後の力士の生活に海外関心(海外反応)
投稿者
日本のスポーツ、相撲 1対1で対戦する競技 300ポンド(136㎏)を超える力士も珍しくない 15、6歳で入門し厳しい修行を続ける
成功を収めた力士は有名人となるが、引退後はどうするのだろう?
教育も受けず、長年の競技で健康状態も悪くなった引退力士に、選択肢は少ない
体重を増やすため、力士はちゃんこ鍋という食事をし、昼寝をする
成功できなかった力士が務めるこの店 スシ・マツモトではちゃんこ鍋も出している
引退するとガリガリに痩せちゃうの面白いよね アメフト選手はオフシーズンになると太るのに
「切り替える、軌道修正だ」っていうの名言
夢中になり始めたところで終わっちゃった
アジア人だからわかるけど、日本人の言う「難しい」って「無理」ってことだからね
これ長編ドキュメンタリーで見たい
プロレスより良さそうだな
力士の引退後? 糖尿病でしょ
日本人はどんな仕事をやるにもちゃんとリスペクトを持ってるんだな
ちょっと泣いてしまった
食べることも仕事か その仕事やりたい
1時間見れるなこれ
力士からシェフになったひと、ナルトに出てきそうだ
力士ってジャンクフードがっついたりしないんだな
なんで悲しい音楽をつけるの? 彼らはやる気に満ちているんだから、もっとアップテンポの曲でもよかったのに
力士はどうして太らないといけないの? ジムでトレーニングすれば体は大きくなるでしょう
内臓の病気で、ってそんな食事してれば当たり前だよ
大量の食事、たっぷりのビール、そして毎日の練習 うち2つはやってる
相撲大好き
サラダって知ってる?
まわしをつけて人にぶつかるような仕事を選ぶのは賢いやり方じゃない、ってことさ
相撲のあとに人生なんてないよ 相撲こそが人生だ
https://www.youtube.com/watch?v=rySF09shELs
投稿者
日本のスポーツ、相撲 1対1で対戦する競技 300ポンド(136㎏)を超える力士も珍しくない 15、6歳で入門し厳しい修行を続ける
成功を収めた力士は有名人となるが、引退後はどうするのだろう?
教育も受けず、長年の競技で健康状態も悪くなった引退力士に、選択肢は少ない
体重を増やすため、力士はちゃんこ鍋という食事をし、昼寝をする
成功できなかった力士が務めるこの店 スシ・マツモトではちゃんこ鍋も出している
引退するとガリガリに痩せちゃうの面白いよね アメフト選手はオフシーズンになると太るのに
「切り替える、軌道修正だ」っていうの名言
夢中になり始めたところで終わっちゃった
アジア人だからわかるけど、日本人の言う「難しい」って「無理」ってことだからね
これ長編ドキュメンタリーで見たい
プロレスより良さそうだな
力士の引退後? 糖尿病でしょ
日本人はどんな仕事をやるにもちゃんとリスペクトを持ってるんだな
ちょっと泣いてしまった
食べることも仕事か その仕事やりたい
1時間見れるなこれ
力士からシェフになったひと、ナルトに出てきそうだ
力士ってジャンクフードがっついたりしないんだな
なんで悲しい音楽をつけるの? 彼らはやる気に満ちているんだから、もっとアップテンポの曲でもよかったのに
力士はどうして太らないといけないの? ジムでトレーニングすれば体は大きくなるでしょう
内臓の病気で、ってそんな食事してれば当たり前だよ
大量の食事、たっぷりのビール、そして毎日の練習 うち2つはやってる
相撲大好き
サラダって知ってる?
まわしをつけて人にぶつかるような仕事を選ぶのは賢いやり方じゃない、ってことさ
相撲のあとに人生なんてないよ 相撲こそが人生だ
https://www.youtube.com/watch?v=rySF09shELs
お前らの好きな文化盗用と同じカテゴリーやろ?