- Date: Wed 23 05 2018
- Category: 歴史
- Response: Comment 68 Trackback 0
海外「知らなかった…」どうやって日本は中国へ侵攻したのか?第二次大戦当時の日本のアジア進出に海外興味津々(海外反応)
海外「知らなかった…」どうやって日本は中国へ侵攻したのか?第二次大戦当時の日本のアジア進出に海外興味津々(海外反応)
投稿者
どうやって日本は第2次世界大戦に中国に侵攻したか
日清戦争は第2次世界大戦の一部だと思われている事が多い
この原因を見つけるのは19世紀の中国の出来事についてはなすのが重要
この時代を表す単語は派閥主義、無法、海外からの侵略,と愛国主義の台頭だ
これが1911年の革命を引き起こした
これによってたくさんの小さな国がおこり1920年代になると中国共産党が広がった
しかし共産党は蒋介石がひきいる国民党に抑圧されていた
蒋介石が共産党を敵と見なした1927年内戦が勃発した
対称的に日本は島国だったので比較的孤立していて軍事社会を発達させてきた
明治維新によって天皇の支配が確率されるとその傾向はもっと強くなってきた
天皇の力はそのうち宗教的な意味を持つようになった結果日本文化だけが洗練されていて素晴らしいとする精神が生まれてきた
自分たちが偉いという精神と海外からの技術を輸入した事で最初の日清戦争で日本は韓国を中国から取って支配していたんだ
日本はその勢いのまま東南アジアに進出していった
日露戦争の時にロシアからもらった満州鉄道の一部が爆破された事をきっかけに1931年9月日本は満州に侵攻した
1932年2月日本は満州全体を支配下におき中国最後の皇帝を国家元首とした
日本はこれを認めるように国際連合に訴えたがこれは退けられ日本は国際連合を脱退した
蒋介石は日本の中国への感心が薄れていない事を懸念し1936年中国共産党と休戦する事に合意した
それから1年もしないうちに第2次日清戦争がおこり日本は訓練と称してマルコポーロ橋に行く
混乱の最中日本兵が一人足りないとしてさがそうをしたところこれを断られたため橋を廻って戦いが起こった
日本は上海などに侵攻して戦争を手早く終わらせたかったが蒋介石はそうではなかった
8月13日蒋介石と日本軍は上海をあらそって3カ月戦った
ついに上海が日本の手に落ちた時中国は優秀な兵士を250.000人もなくしていたが日本の方は60,000人だった
蒋介石はその当時の首都南京に拠点をおきここを守ろうとしたが12月には日本軍はこれを敗り南京を手に入れた
すぐに終わるはずの戦争が終わらない事で日本人は苛立ち一般市民に乱暴をはたらいた
犠牲者は50,000人から300,000人まで幅があるがこれは1つの出来事に対する虐殺としては世界一といえる
いまだに日中関係がよくないのはこのせいかも
1939年になると日本の戦線は限界まで広がり人も材料も足りなくなってきていた
ドイツがポーランドに侵攻してすぐ 日本は更に中国を侵攻した
日本が侵攻するにつれ蒋介石が率いいる国民党は反撃ができず中国共産党はゲリラ攻撃などで戦った
1940年8月20日中国共産党は400,000人の兵士を送りその後百団大戦とよばれる攻撃をした
最終的には日本に押された物の中国共産党は鉄道を600マイルも破壊した事でこの作戦は成功したと結論づけられた
それ以降日本は戦略に失敗していくわけだけれども広島に原爆が落とされた3日後ソ連が日本に宣戦布告した
8月15日に本は降伏しここで第2次日清戦争と日本の支配はおわった
それから1年もたたないうちに中国の内戦が再びはじまるわけ
第2次世界大戦の終わり頃アメリカが中国を助けてくれた事に感謝してる 中国と日本は敵になるべきじゃないし それに南京の犠牲者は日本でも中国でも忘れられたらいけないね
蒋介石は共産党と手を組んだりしてない かれは誘拐されて共産党と強制的に手を組まされたんだ
蒙古自治邦政府って日本の操り人形だったの?
現代の中国は基本的にハイエナに殴られた傷ついたライオンだよ とはいえローマよりはずっと良いけど 危機の時に男らしさと弾力に欠けるんだよね
だいたいにおいていい動画だけど数点の指摘
1日清戦争(1895)の結果は下関条約だ 中国は台湾を日本に渡したけどこの時点では韓国は日本に占領されていなかった もちろん日本の影響はあったけどね 1910年に併合されるまでは独立国だったんだ
2蒋介石は共産党は悪いものだってわかってた 先に共産党を始末したいとおもってただろうけど誘拐されて強制的に合意する事になったわけ
3蒋介石の軍隊は日本の攻撃を何回もしのいでる 一方で共産党はゲリラ戦でたたかった っていってるけど実際にはバレバレだったし 日本と蒋介石が戦っている間に中国はうしろで隠れてたんだ
↑
おもしろいね でもたしかに2はただしい でも僕は共産党がずるかったとはいえないよ ただ一般人の意見を知っていて蒋介石は粗末な武器の兵士をつかったからたくさんの男女を失う事になった 共産党はもっとゲリラ戦などをつかったので受けが良かったってことだよね
↑
私は2つ目のポイントに賛成できない その当時中国共産党は小さくて長征によって疲れ果てていた 第2次世界大戦後のような力はまったくなかったはず 蒋介石は日本の侵攻を食い止めるために強化するよりもむしろ共産党を駆逐したかったと思うの 共産党が再結成した時に大きな付けを払う事になったけど
↑
共産党は人数が少なかったからゲリラ戦押したんだ 数で劣ってる場合に良い戦術だよね 毛沢東は孫子兵法を読んで大きな組織だった敵に対する戦略をつかったんだ
↑
それって台湾の歴史の本に書いてあるの?
↑
彼らがした戦争は量としては3%くらいだ 大きな町を守る事はできなかったけど満州の日本人を邪魔する事には成功してる 戦争の終わる事には120万の軍隊を持っていたんだ 国民党は380万 戦後貧乏に見える共産党の兵士は公には日本人と8年間戦ったと言うように訓練されていた だた民衆は軍備を備えた愛国党の軍隊をみてそれを信じなかった
戦争の終わる事に民衆が中国共産党を支持していたわけじゃない 民衆が愛国党を支持したのは戦後の事でアメリカがデモクラシーのもと内戦で国民党を勝たせなかったから 民衆の支持は急激におちてしまった でも人々は中国共産党から逃れようとしてたのよ
↑
1937年から1939年までに国民党がつかっていた軍隊はよい装備を持った軍隊だった 時に上海では 中国共産党は1948年に国民党の軍隊を得るまでまともな軍備をもってなかった
↑
台湾の教科書にどう書いてあるかわからないけど、そうなのかもね だってそれが本当の歴史でこれは中国本土以外のところで知られてる歴史だから 日本人でさえ敵として認識していたのは国民党のことだったよ 共産党じゃなく
古代の中国は韓国、日本、ベトナムのように小さな国がたくさんある封建的な帝国だった 2つの大戦の時代、中国はたくさんの武将がそれぞれの土地を支配する混乱の中にあった 近代以前におこったら武将一人一人が中国という旗のもとあつまって戦っただろうね 日本はその役目を第2次世界大戦前にになおうとしたから古い政府が倒れた時に日本の侵略を歓迎した人達だっていたんだ でも組織だった抑圧と虐殺が中国の民衆に対して行われた時に中国民族の危機だと信じた これが中国人の愛国心に火をつけたわけ 皮肉な事に日本人が完全に占領するのが不可能になったのね
僕の祖父はこの戦争についておもしろい話しをしてくれたよ 中国側はスピーカーをつかって日本人兵士に投降して中国側につくようにプロバガンダを流すわけ 驚いた事に彼によると日本人兵士が自分たちが中国やアジアの同胞にやってることに幻滅して寝返った人もいたっていうんだ 歴史の本にはのってないけど前線からの直接的な話しだよ
第2次日清戦争の間 蒋介石は毛沢東を信用せず国境付近に布陣した だから戦争のはじめに中国はあれほど後退してたんだ
とてもおもしろくてためになる歴史のチャンネルだと思うよ 日清戦争について勉強し始めたところだからありがとう
西洋の国と同じように東の国でも戦争があったって事だよ 東洋も西洋もそんなに違わないね
僕の祖父は第2次世界大戦の時に国民党として従軍してたんだ いまは台湾に住んでるよ
一番大事な所を飛ばしてる 蒋介石は自分が誘拐されて協力を強制されるまで共産党の提案にはのらなかったんだ
最後に中国とソ連に囲まれて閉まった日本軍はその後どうなっんだろう?
↑
ソ連に捕まった人達は強制収容所にいった 中国に捕まった人達は中国の内戦に参戦したか帰国した
ソ連とアメリカで韓国を2つにわけたのがいけなかったと思うよ つい最近まで韓国はそれを直す方向に向かってなかったんだから
中国は日本の支配下に会った方がもっと良い国になってただろうよ
ソ連が日本に宣戦布告してたなんて知らなかった!
https://www.youtube.com/watch?v=MaDeB84WNjA
投稿者
どうやって日本は第2次世界大戦に中国に侵攻したか
日清戦争は第2次世界大戦の一部だと思われている事が多い
この原因を見つけるのは19世紀の中国の出来事についてはなすのが重要
この時代を表す単語は派閥主義、無法、海外からの侵略,と愛国主義の台頭だ
これが1911年の革命を引き起こした
これによってたくさんの小さな国がおこり1920年代になると中国共産党が広がった
しかし共産党は蒋介石がひきいる国民党に抑圧されていた
蒋介石が共産党を敵と見なした1927年内戦が勃発した
対称的に日本は島国だったので比較的孤立していて軍事社会を発達させてきた
明治維新によって天皇の支配が確率されるとその傾向はもっと強くなってきた
天皇の力はそのうち宗教的な意味を持つようになった結果日本文化だけが洗練されていて素晴らしいとする精神が生まれてきた
自分たちが偉いという精神と海外からの技術を輸入した事で最初の日清戦争で日本は韓国を中国から取って支配していたんだ
日本はその勢いのまま東南アジアに進出していった
日露戦争の時にロシアからもらった満州鉄道の一部が爆破された事をきっかけに1931年9月日本は満州に侵攻した
1932年2月日本は満州全体を支配下におき中国最後の皇帝を国家元首とした
日本はこれを認めるように国際連合に訴えたがこれは退けられ日本は国際連合を脱退した
蒋介石は日本の中国への感心が薄れていない事を懸念し1936年中国共産党と休戦する事に合意した
それから1年もしないうちに第2次日清戦争がおこり日本は訓練と称してマルコポーロ橋に行く
混乱の最中日本兵が一人足りないとしてさがそうをしたところこれを断られたため橋を廻って戦いが起こった
日本は上海などに侵攻して戦争を手早く終わらせたかったが蒋介石はそうではなかった
8月13日蒋介石と日本軍は上海をあらそって3カ月戦った
ついに上海が日本の手に落ちた時中国は優秀な兵士を250.000人もなくしていたが日本の方は60,000人だった
蒋介石はその当時の首都南京に拠点をおきここを守ろうとしたが12月には日本軍はこれを敗り南京を手に入れた
すぐに終わるはずの戦争が終わらない事で日本人は苛立ち一般市民に乱暴をはたらいた
犠牲者は50,000人から300,000人まで幅があるがこれは1つの出来事に対する虐殺としては世界一といえる
いまだに日中関係がよくないのはこのせいかも
1939年になると日本の戦線は限界まで広がり人も材料も足りなくなってきていた
ドイツがポーランドに侵攻してすぐ 日本は更に中国を侵攻した
日本が侵攻するにつれ蒋介石が率いいる国民党は反撃ができず中国共産党はゲリラ攻撃などで戦った
1940年8月20日中国共産党は400,000人の兵士を送りその後百団大戦とよばれる攻撃をした
最終的には日本に押された物の中国共産党は鉄道を600マイルも破壊した事でこの作戦は成功したと結論づけられた
それ以降日本は戦略に失敗していくわけだけれども広島に原爆が落とされた3日後ソ連が日本に宣戦布告した
8月15日に本は降伏しここで第2次日清戦争と日本の支配はおわった
それから1年もたたないうちに中国の内戦が再びはじまるわけ
第2次世界大戦の終わり頃アメリカが中国を助けてくれた事に感謝してる 中国と日本は敵になるべきじゃないし それに南京の犠牲者は日本でも中国でも忘れられたらいけないね
蒋介石は共産党と手を組んだりしてない かれは誘拐されて共産党と強制的に手を組まされたんだ
蒙古自治邦政府って日本の操り人形だったの?
現代の中国は基本的にハイエナに殴られた傷ついたライオンだよ とはいえローマよりはずっと良いけど 危機の時に男らしさと弾力に欠けるんだよね
だいたいにおいていい動画だけど数点の指摘
1日清戦争(1895)の結果は下関条約だ 中国は台湾を日本に渡したけどこの時点では韓国は日本に占領されていなかった もちろん日本の影響はあったけどね 1910年に併合されるまでは独立国だったんだ
2蒋介石は共産党は悪いものだってわかってた 先に共産党を始末したいとおもってただろうけど誘拐されて強制的に合意する事になったわけ
3蒋介石の軍隊は日本の攻撃を何回もしのいでる 一方で共産党はゲリラ戦でたたかった っていってるけど実際にはバレバレだったし 日本と蒋介石が戦っている間に中国はうしろで隠れてたんだ
↑
おもしろいね でもたしかに2はただしい でも僕は共産党がずるかったとはいえないよ ただ一般人の意見を知っていて蒋介石は粗末な武器の兵士をつかったからたくさんの男女を失う事になった 共産党はもっとゲリラ戦などをつかったので受けが良かったってことだよね
↑
私は2つ目のポイントに賛成できない その当時中国共産党は小さくて長征によって疲れ果てていた 第2次世界大戦後のような力はまったくなかったはず 蒋介石は日本の侵攻を食い止めるために強化するよりもむしろ共産党を駆逐したかったと思うの 共産党が再結成した時に大きな付けを払う事になったけど
↑
共産党は人数が少なかったからゲリラ戦押したんだ 数で劣ってる場合に良い戦術だよね 毛沢東は孫子兵法を読んで大きな組織だった敵に対する戦略をつかったんだ
↑
それって台湾の歴史の本に書いてあるの?
↑
彼らがした戦争は量としては3%くらいだ 大きな町を守る事はできなかったけど満州の日本人を邪魔する事には成功してる 戦争の終わる事には120万の軍隊を持っていたんだ 国民党は380万 戦後貧乏に見える共産党の兵士は公には日本人と8年間戦ったと言うように訓練されていた だた民衆は軍備を備えた愛国党の軍隊をみてそれを信じなかった
戦争の終わる事に民衆が中国共産党を支持していたわけじゃない 民衆が愛国党を支持したのは戦後の事でアメリカがデモクラシーのもと内戦で国民党を勝たせなかったから 民衆の支持は急激におちてしまった でも人々は中国共産党から逃れようとしてたのよ
↑
1937年から1939年までに国民党がつかっていた軍隊はよい装備を持った軍隊だった 時に上海では 中国共産党は1948年に国民党の軍隊を得るまでまともな軍備をもってなかった
↑
台湾の教科書にどう書いてあるかわからないけど、そうなのかもね だってそれが本当の歴史でこれは中国本土以外のところで知られてる歴史だから 日本人でさえ敵として認識していたのは国民党のことだったよ 共産党じゃなく
古代の中国は韓国、日本、ベトナムのように小さな国がたくさんある封建的な帝国だった 2つの大戦の時代、中国はたくさんの武将がそれぞれの土地を支配する混乱の中にあった 近代以前におこったら武将一人一人が中国という旗のもとあつまって戦っただろうね 日本はその役目を第2次世界大戦前にになおうとしたから古い政府が倒れた時に日本の侵略を歓迎した人達だっていたんだ でも組織だった抑圧と虐殺が中国の民衆に対して行われた時に中国民族の危機だと信じた これが中国人の愛国心に火をつけたわけ 皮肉な事に日本人が完全に占領するのが不可能になったのね
僕の祖父はこの戦争についておもしろい話しをしてくれたよ 中国側はスピーカーをつかって日本人兵士に投降して中国側につくようにプロバガンダを流すわけ 驚いた事に彼によると日本人兵士が自分たちが中国やアジアの同胞にやってることに幻滅して寝返った人もいたっていうんだ 歴史の本にはのってないけど前線からの直接的な話しだよ
第2次日清戦争の間 蒋介石は毛沢東を信用せず国境付近に布陣した だから戦争のはじめに中国はあれほど後退してたんだ
とてもおもしろくてためになる歴史のチャンネルだと思うよ 日清戦争について勉強し始めたところだからありがとう
西洋の国と同じように東の国でも戦争があったって事だよ 東洋も西洋もそんなに違わないね
僕の祖父は第2次世界大戦の時に国民党として従軍してたんだ いまは台湾に住んでるよ
一番大事な所を飛ばしてる 蒋介石は自分が誘拐されて協力を強制されるまで共産党の提案にはのらなかったんだ
最後に中国とソ連に囲まれて閉まった日本軍はその後どうなっんだろう?
↑
ソ連に捕まった人達は強制収容所にいった 中国に捕まった人達は中国の内戦に参戦したか帰国した
ソ連とアメリカで韓国を2つにわけたのがいけなかったと思うよ つい最近まで韓国はそれを直す方向に向かってなかったんだから
中国は日本の支配下に会った方がもっと良い国になってただろうよ
ソ連が日本に宣戦布告してたなんて知らなかった!
https://www.youtube.com/watch?v=MaDeB84WNjA
少なくともあれは真実だということが判った。兵士の証言も大量に
取っていた。何より自民党寄りの日テレがあの番組を制作したことに
衝撃を受けている。