- Date: Sun 31 08 2014
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 46 Trackback 0
「日本のほうが気に入るとなるよね…」日本より母国の文化に衝撃を受ける『逆カルチャーショック』が話題に(海外反応)
「日本のほうが気に入るとなるよね…」日本より母国の文化に衝撃を受ける『逆カルチャーショック』が話題に(海外反応)
投稿者
3年ぶりにカナダの実家に帰って、逆カルチャーショック経験!

質の高い動画を作っているね、応援しているよ
カナダの空気はどう?日本よりキレイ?
↑
同じだと思うわ
ミラ、髪がとってもキレイですが、3年間、日本のシャンプーを使っているの?
髪質は変わった?
私自身はアジアンマーケットで日本のシャンプーを買ってから、髪が輝くようになったって感じているわ
↑
シャンプーのせいじゃなくて、たぶんストレートパーマをかけたせいかもしれませんね
日本でストレートパーマは流行っているの?
高い?
↑
髪の長さと、行く店によるかな
私は125USドルかかったわ
日本人です!
僕の逆カルチャーショックは、日本の銀行だな~
カナダに1年住んでいたんですが、カナダの銀行は最高!
土曜日だって開いてるし、8時か9時ぐらいまでオープンしているよね
それに比べて、日本の銀行は本当に不便!
すぐ閉まるし、平日しか開いてないし!
何かしようとすれば「印鑑お持ちですか?」
印鑑なんか普段、持ち歩いてない!
カナダの銀行なら、サインでOKなのに…
↑
私はATMを使う派だから、気にならないかな
日本の銀行に特に不満はないわ~
いい動画だね!
ミラ、カワイイよ!
私はデパートで働いているんですが、お客様がお怒りときは決して言い返してはいけないと
きつく言われています
ただ、ひたすら謝り、お客様が落ち着くのを待つんですよ
日本人のワタシでも敬語を使って話すのが難しいと感じていますので
英語の方が気持ちを伝える方が、ある意味楽だわ
そうね、アメリカから日本に帰国したとき、道路はなんて狭くて、車はなんて小さいのかしら
そして、人はなんて多いのかしらと思ったわ
それでも日本食に飢えていたから、そうめんとか魚とか鍋物が美味しかったわぁ
カナダに帰って、一番、懐かしかったものはなあに?
↑
食べ物でーす
自分の国より、住んでる国が気に入ってしまった場合、
逆カルチャーショックは結構キツイよね
↑
そうね、今回は1週間だけだったけど、何か月もカナダにいたら、
もっとキツいかもしれないわね
でも、日本人が北米のエアラインに乗ると、
さばさばして自由な感じの接客が新鮮だったりするんですがね
カナダの家は天井が高いのではないでしょうか?
それで、家が広く感じるのでは?
なるほど、私もあなたと同じように感じましたよ
日本ってお客様を神様のように扱うことが多いじゃないですか
私はアメリカン航空で失礼な態度をされたことはないですよ
たまたま、質の悪いフライトアテンダントに当たっちゃったのかな?
日本人は一般的に、寛大だと思うよ
私自身はアメリカのフランクな接客は好きですよ
客と店員は同等みたいなね
日本はコンビニの店員でさえ一流ホテル並みの接客をしている
それは、やり過ぎな気もしますがね(笑)
確かに、日本じゃレストランとかで、まるで王様か女王様のように接してくれるよね
だから、横浜からアメリカン航空でアメリカに帰ったときに、
なんて、このアテンダントは無礼なんだろうって思ったよ
でも、アメリカから日本へ行くときに、アメリカン航空のカスタマーレディの接客を受けて、
「あぁ、故郷にいるんだ」ってしみじみ思っちゃったよ
カナダに帰ったときに、何でみんなこんなに大声でしゃべってんだろうって思わなかった?
バスでもカフェでも公共の場なのに大声でしゃべりまくっているのに辟易したわ
あなたはどう思った?
確かに!
みんな大声でしゃべっていました~
でも、それは予測していた通りでした~
https://www.youtube.com/watch?v=x83sA9rTcz4
投稿者
3年ぶりにカナダの実家に帰って、逆カルチャーショック経験!

質の高い動画を作っているね、応援しているよ
カナダの空気はどう?日本よりキレイ?
↑
同じだと思うわ
ミラ、髪がとってもキレイですが、3年間、日本のシャンプーを使っているの?
髪質は変わった?
私自身はアジアンマーケットで日本のシャンプーを買ってから、髪が輝くようになったって感じているわ
↑
シャンプーのせいじゃなくて、たぶんストレートパーマをかけたせいかもしれませんね
日本でストレートパーマは流行っているの?
高い?
↑
髪の長さと、行く店によるかな
私は125USドルかかったわ
日本人です!
僕の逆カルチャーショックは、日本の銀行だな~
カナダに1年住んでいたんですが、カナダの銀行は最高!
土曜日だって開いてるし、8時か9時ぐらいまでオープンしているよね
それに比べて、日本の銀行は本当に不便!
すぐ閉まるし、平日しか開いてないし!
何かしようとすれば「印鑑お持ちですか?」
印鑑なんか普段、持ち歩いてない!
カナダの銀行なら、サインでOKなのに…
↑
私はATMを使う派だから、気にならないかな
日本の銀行に特に不満はないわ~
いい動画だね!
ミラ、カワイイよ!
私はデパートで働いているんですが、お客様がお怒りときは決して言い返してはいけないと
きつく言われています
ただ、ひたすら謝り、お客様が落ち着くのを待つんですよ
日本人のワタシでも敬語を使って話すのが難しいと感じていますので
英語の方が気持ちを伝える方が、ある意味楽だわ
そうね、アメリカから日本に帰国したとき、道路はなんて狭くて、車はなんて小さいのかしら
そして、人はなんて多いのかしらと思ったわ
それでも日本食に飢えていたから、そうめんとか魚とか鍋物が美味しかったわぁ
カナダに帰って、一番、懐かしかったものはなあに?
↑
食べ物でーす
自分の国より、住んでる国が気に入ってしまった場合、
逆カルチャーショックは結構キツイよね
↑
そうね、今回は1週間だけだったけど、何か月もカナダにいたら、
もっとキツいかもしれないわね
でも、日本人が北米のエアラインに乗ると、
さばさばして自由な感じの接客が新鮮だったりするんですがね
カナダの家は天井が高いのではないでしょうか?
それで、家が広く感じるのでは?
なるほど、私もあなたと同じように感じましたよ
日本ってお客様を神様のように扱うことが多いじゃないですか
私はアメリカン航空で失礼な態度をされたことはないですよ
たまたま、質の悪いフライトアテンダントに当たっちゃったのかな?
日本人は一般的に、寛大だと思うよ
私自身はアメリカのフランクな接客は好きですよ
客と店員は同等みたいなね
日本はコンビニの店員でさえ一流ホテル並みの接客をしている
それは、やり過ぎな気もしますがね(笑)
確かに、日本じゃレストランとかで、まるで王様か女王様のように接してくれるよね
だから、横浜からアメリカン航空でアメリカに帰ったときに、
なんて、このアテンダントは無礼なんだろうって思ったよ
でも、アメリカから日本へ行くときに、アメリカン航空のカスタマーレディの接客を受けて、
「あぁ、故郷にいるんだ」ってしみじみ思っちゃったよ
カナダに帰ったときに、何でみんなこんなに大声でしゃべってんだろうって思わなかった?
バスでもカフェでも公共の場なのに大声でしゃべりまくっているのに辟易したわ
あなたはどう思った?
確かに!
みんな大声でしゃべっていました~
でも、それは予測していた通りでした~
https://www.youtube.com/watch?v=x83sA9rTcz4