- Date: Wed 07 10 2015
- Category: スポーツ
- Response: Comment 48 Trackback 0
外国人「ラグビーの日本×サモア戦の国内視聴者数が2500万人でワールドカップ記録を塗り替えたらしい…」(海外反応)
外国人「ラグビーの日本×サモア戦の国内視聴者数が2500万人でワールドカップ記録を塗り替えたらしい…」(海外反応)
投稿者
日本VSサモア戦の視聴数は国内で2500万回超え 2007年TF1のフランス戦を上回って1位となった
ラグビー=日本対サモア戦、国内視聴者数でW杯記録
[ロンドン 5日 ロイター] - ラグビーの国際統括機関、ワールドラグビー(WR)は5日、2015年ワールドカップ(W杯)イングランド大会、1次リーグB組で3日に行われた日本─サモア戦を、日本国内で2500万人がテレビで視聴し、W杯記録を樹立したと発表した。
これまでの国内視聴者記録は2007年W杯フランス大会準決勝第1戦、フランス─イングランド戦をフランスの放送局TF1が放映したときの2070万人。
投稿者
日本VSサモア戦の視聴数は国内で2500万回超え 2007年TF1のフランス戦を上回って1位となった
ラグビー=日本対サモア戦、国内視聴者数でW杯記録
[ロンドン 5日 ロイター] - ラグビーの国際統括機関、ワールドラグビー(WR)は5日、2015年ワールドカップ(W杯)イングランド大会、1次リーグB組で3日に行われた日本─サモア戦を、日本国内で2500万人がテレビで視聴し、W杯記録を樹立したと発表した。
これまでの国内視聴者記録は2007年W杯フランス大会準決勝第1戦、フランス─イングランド戦をフランスの放送局TF1が放映したときの2070万人。
- Date: Wed 07 10 2015
- Category: 雑談
- Response: Comment 57 Trackback 0
外国人「日本の市民団体がまた憲法9条のノーベル平和賞受賞を狙ってるらしい…」(海外反応)
外国人「日本の市民団体がまた憲法9条のノーベル平和賞受賞を狙ってるらしい…」(海外反応)
ノーベル賞:「今年こそ平和賞を」…9条・市民団体
昨年に続き今年のノーベル平和賞で「憲法9条を保持している日本国民」の受賞を求める神奈川県の市民団体「『憲法9条にノーベル平和賞を』実行委員会」(相模原市)が5日、同市内で記者会見し、「安全保障関連法が成立した今年こそ、国民を勇気づけてくれる賞がほしい」と訴えた。平和賞は9日にも発表される。
1人で運動を始めた同県座間市の主婦、鷹巣直美さん(38)は「廃案を求め子供や母親が『戦争したくない』と声をあげた。声はノーベル委員会にも届いているはずだ」と語った。
ノーベル賞:「今年こそ平和賞を」…9条・市民団体
昨年に続き今年のノーベル平和賞で「憲法9条を保持している日本国民」の受賞を求める神奈川県の市民団体「『憲法9条にノーベル平和賞を』実行委員会」(相模原市)が5日、同市内で記者会見し、「安全保障関連法が成立した今年こそ、国民を勇気づけてくれる賞がほしい」と訴えた。平和賞は9日にも発表される。
1人で運動を始めた同県座間市の主婦、鷹巣直美さん(38)は「廃案を求め子供や母親が『戦争したくない』と声をあげた。声はノーベル委員会にも届いているはずだ」と語った。
- Date: Wed 07 10 2015
- Category: 時事
- Response: Comment 52 Trackback 0
「解散しろ!」中国人から賄賂を受け取ったとして元国連総会議長を逮捕(海外反応)
「解散しろ!」中国人から賄賂を受け取ったとして元国連総会議長を逮捕(海外反応)
元国連総会議長を逮捕 中国人から1億6千万円収賄か
米司法当局は6日、国連への事業提案で便宜をはかる見返りに約130万ドル(約1億6千万円)の賄賂を受け取ったなどの疑いでカリブ海の島国のアンティグア・バーブーダの元国連大使で、国連総会議長も務めたジョン・アッシュ容疑者を逮捕し、訴追した。また、贈賄側としてマカオを拠点とする中国人実業家の呉立勝容疑者ら、5人を訴追した。
裁判資料などによると、アッシュ容疑者は国連大使だった2011年以降、賄賂の見返りに、呉容疑者がマカオで構想していた国連関連の会議施設の必要性を指摘する文書を作成し、潘総長あてに提出した疑いがある。また、呉容疑者とアンティグア・バーブーダ政府の間の事業の仲介をしたとされる。
元国連総会議長を逮捕 中国人から1億6千万円収賄か
米司法当局は6日、国連への事業提案で便宜をはかる見返りに約130万ドル(約1億6千万円)の賄賂を受け取ったなどの疑いでカリブ海の島国のアンティグア・バーブーダの元国連大使で、国連総会議長も務めたジョン・アッシュ容疑者を逮捕し、訴追した。また、贈賄側としてマカオを拠点とする中国人実業家の呉立勝容疑者ら、5人を訴追した。
裁判資料などによると、アッシュ容疑者は国連大使だった2011年以降、賄賂の見返りに、呉容疑者がマカオで構想していた国連関連の会議施設の必要性を指摘する文書を作成し、潘総長あてに提出した疑いがある。また、呉容疑者とアンティグア・バーブーダ政府の間の事業の仲介をしたとされる。
- Date: Wed 07 10 2015
- Category: 時事
- Response: Comment 46 Trackback 0
「また日本人が獲った!」日本の梶田隆章教授がノーベル物理学賞受賞! 素粒子ニュートリノの質量発見で(海外反応)
「また日本人が獲った!」日本の梶田隆章教授がノーベル物理学賞受賞! 素粒子ニュートリノの質量発見で(海外反応)
梶田隆章・東大教授にノーベル物理学賞 素粒子ニュートリノの質量発見
スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2015年のノーベル物理学賞を、東京大宇宙線研究所の梶田隆章教授(56)とカナダ・クイーンズ大のアーサー・マクドナルド名誉教授(72)に授与すると発表した。素粒子ニュートリノに質量があることを発見し、物質や宇宙の謎に迫る素粒子研究を発展させた功績が評価された。
日本のノーベル賞受賞は5日に医学・生理学賞の受賞が決まった大村智氏に続き計24人。物理学賞は昨年の赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏に次いで2年連続の受賞で計11人となった。
ニュートリノは物質を構成する最小単位である素粒子の一つで、質量の有無をめぐる議論が半世紀にわたって続いてきた。梶田氏は02年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊氏に師事。ニュートリノに質量があることを観測で突き止め、素粒子研究の進展に大きく貢献した。
梶田隆章・東大教授にノーベル物理学賞 素粒子ニュートリノの質量発見
スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2015年のノーベル物理学賞を、東京大宇宙線研究所の梶田隆章教授(56)とカナダ・クイーンズ大のアーサー・マクドナルド名誉教授(72)に授与すると発表した。素粒子ニュートリノに質量があることを発見し、物質や宇宙の謎に迫る素粒子研究を発展させた功績が評価された。
日本のノーベル賞受賞は5日に医学・生理学賞の受賞が決まった大村智氏に続き計24人。物理学賞は昨年の赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏に次いで2年連続の受賞で計11人となった。
ニュートリノは物質を構成する最小単位である素粒子の一つで、質量の有無をめぐる議論が半世紀にわたって続いてきた。梶田氏は02年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊氏に師事。ニュートリノに質量があることを観測で突き止め、素粒子研究の進展に大きく貢献した。
- Date: Wed 07 10 2015
- Category: 雑談
- Response: Comment 109 Trackback 0
外国人「日本人って食事のとき白飯は最後の締めに食べるの?」(海外反応)
外国人「日本人って食事のとき白飯は最後の締めに食べるの?」(海外反応)
投稿者
日本人はいつも食事の最後に白ごはんを食べるの?
私は日本へ旅行に行ったとき、日本人のルームメイトと一緒に食事をするとき、そして和食レストランで食べるとき気付いたんだけど、日本人はいつも食事の最後に汁物と漬けものと一緒に白ごはんを食べるのだ それって常識でしょうか?
投稿者
日本人はいつも食事の最後に白ごはんを食べるの?
私は日本へ旅行に行ったとき、日本人のルームメイトと一緒に食事をするとき、そして和食レストランで食べるとき気付いたんだけど、日本人はいつも食事の最後に汁物と漬けものと一緒に白ごはんを食べるのだ それって常識でしょうか?