- Date: Sat 17 10 2015
- Category: 雑談
- Response: Comment 79 Trackback 0
外国人「パールハーバーの戦争記念館に行ったことある人はどんな印象だった?」(海外反応)
- Date: Sat 17 10 2015
- Category: 雑談
- Response: Comment 64 Trackback 0
外国人「内気なアメリカ人で日本に移住して溶け込めた人いる?」(海外反応)
外国人「内気なアメリカ人で日本に移住して溶け込めた人いる?」(海外反応)
投稿者
内気だけど日本へ移住したアメリカ人はいませんか?
日本の社会に溶け込むことはできましたか?
後悔はしていますか?
投稿者
内気だけど日本へ移住したアメリカ人はいませんか?
日本の社会に溶け込むことはできましたか?
後悔はしていますか?
- Date: Sat 17 10 2015
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 101 Trackback 0
「ワインのテイスティングみたいなもの?」日本人が麺をすする理由が海外で話題に(海外反応)
- Date: Sat 17 10 2015
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 45 Trackback 0
「これに1億2000万…」またパクり!?別の東京五輪のロゴがソックリすぎると海外で話題に(海外反応)
「これに1億2000万…」またパクり!?別の東京五輪のロゴがソックリすぎると海外で話題に(海外反応)
【衝撃】東京オリンピックのロゴが弁護士事務所のロゴのパクリだと物議 「弁護士にケンカを売るとは度胸ある」
佐野研二郎先生がデザインした東京オリンピックのエンブレムデザインが取り消されてから、数ヶ月の月日が流れた。そして新たに、東京オリンピックのロゴが発表されたが、すぐさま「パクリではないか」との声があがり、物議をかもしている。
・新たな東京オリンピックのロゴ
今回問題視されているのは、エンブレムとは違う、新たな東京オリンピックのロゴ。文字で構成されているもので、「&TOKYO」と書かれている。ロゴを複数の分野にプラスして使用しやすくするため、「店舗名&TOKYO」や「サービス名&TOKYO」などの使用が想定されている。
・事実ならかなり挑発的なパクリ
そんな「&TOKYO」にパクリ疑惑が浮上したのである。パクったとされる元のデザインは、なんと、弁護士事務所のもの。もし本当にパクっていたとすれば、かなり挑発的なパクリということになるが、皆さんは「&TOKYO」のロゴがパクリに見えるだろうか?
【衝撃】東京オリンピックのロゴが弁護士事務所のロゴのパクリだと物議 「弁護士にケンカを売るとは度胸ある」
佐野研二郎先生がデザインした東京オリンピックのエンブレムデザインが取り消されてから、数ヶ月の月日が流れた。そして新たに、東京オリンピックのロゴが発表されたが、すぐさま「パクリではないか」との声があがり、物議をかもしている。
・新たな東京オリンピックのロゴ
今回問題視されているのは、エンブレムとは違う、新たな東京オリンピックのロゴ。文字で構成されているもので、「&TOKYO」と書かれている。ロゴを複数の分野にプラスして使用しやすくするため、「店舗名&TOKYO」や「サービス名&TOKYO」などの使用が想定されている。
・事実ならかなり挑発的なパクリ
そんな「&TOKYO」にパクリ疑惑が浮上したのである。パクったとされる元のデザインは、なんと、弁護士事務所のもの。もし本当にパクっていたとすれば、かなり挑発的なパクリということになるが、皆さんは「&TOKYO」のロゴがパクリに見えるだろうか?

- Date: Sat 17 10 2015
- Category: スポーツ
- Response: Comment 32 Trackback 0
「何回みても飽きないw」MLBブルージェイズ優勝決定戦へ!川崎宗則の生中継飛び入りを米メディアが歴史に残ると大絶賛!(海外反応)
「何回みても飽きないw」MLBブルージェイズ優勝決定戦へ!川崎宗則の生中継飛び入りを米メディアが歴史に残ると大絶賛!(海外反応)
【米国はこう見ている】川崎宗則の生中継飛び入りを米メディアが絶賛 「歴史に残るインタビュー」
ブルージェイズは14日(日本時間15日)、地区シリーズ(5回戦制)第5戦でレンジャーズに6-3で勝利し、ア・リーグ優勝決定シリーズ(ALCS)進出を決めた。川崎宗則内野手はロースター入りしていないものの、チームに帯同し、ムードメーカーとして突破に貢献。試合後に地元テレビの中継に飛び入りした様子がツイッターなどで拡散して話題となったが、英語でのインタビューは米メディアから絶賛されている。
ニューヨークの地元紙「デイリーニューズ」は「ブルージェイズのムネノリ・カワサキが歴史に残るインタビューを見せてくれた」とのタイトルで、動画付きで特集記事を掲載。「ブルージェイズの内野手、ムネノリ・カワサキは、どのようにインタビューを受けるべきか、間違いなく知っている」と称えている。
【米国はこう見ている】川崎宗則の生中継飛び入りを米メディアが絶賛 「歴史に残るインタビュー」
ブルージェイズは14日(日本時間15日)、地区シリーズ(5回戦制)第5戦でレンジャーズに6-3で勝利し、ア・リーグ優勝決定シリーズ(ALCS)進出を決めた。川崎宗則内野手はロースター入りしていないものの、チームに帯同し、ムードメーカーとして突破に貢献。試合後に地元テレビの中継に飛び入りした様子がツイッターなどで拡散して話題となったが、英語でのインタビューは米メディアから絶賛されている。
ニューヨークの地元紙「デイリーニューズ」は「ブルージェイズのムネノリ・カワサキが歴史に残るインタビューを見せてくれた」とのタイトルで、動画付きで特集記事を掲載。「ブルージェイズの内野手、ムネノリ・カワサキは、どのようにインタビューを受けるべきか、間違いなく知っている」と称えている。
Love this guy #Kawasaki #ComeTogether #postseason #ALDS pic.twitter.com/EoI24eFXpL
— Matt Nemeth (@CHATTVMNemeth) 2015, 10月 15