- Date: Sun 10 07 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 40 Trackback 0
日本が一番美味い!?日本のインスタンラーメンの美味しさに外国人感動(海外反応)
日本が一番美味い!?日本のインスタンラーメンの美味しさに外国人感動(海外反応)

投稿者
東京のコンビニツアー #4
冷凍ご飯のセクションがあるよ
まずはたこ焼きをよーく見てみよう
他にもいろいろありそうだ
これはなんとライスバーガーだよ
ほとんどこれを買おうかと思ったけどやっぱり違うのにしよう
インスタントラーメンはかなりおいしいとは聞くけど買った事はないんだ
ラーメンにはメインの4種類がある
味噌、醤油、豚骨と塩ラーメンだね
全部みたら大変な事になるから今日は豚骨をカートに入れよう
あとはトッピングを探そうぜ
煮卵がある これは基本的な奴だからまずこれを入れる
メンマがあったよ これも伝統的にラーメンにのせる物だからカートに入れる
何か飲み物がいるな 正確に言うとアルコール飲料
かえるの缶は何かよくわからないけどなにかしら東洋的な物に違いないよ
裏にしてみるとまたかえるだよ
よくわからないけどこのかえるビールを買ってアパートにかえろう
されさてやり方をみながらラーメンを作ってみよう
その間にビールは冷蔵庫で冷やしておいて
このメンマを先に食べてみよう
ふつうのよりもちょっとと辛いやつだね
次は煮玉子をだしてみてるうちにお湯が沸いてきたから先にラーメンを作ろう
かえるの絵が書いてあるようなビールに期待はしてなかったけどこれはうまいよ
星四つっていっても良い
この煮玉子はかなりうまいね
ラーメンにのせてメンマものせて味が薄いから胡椒を入れよう
さらにチリをいれるよ 普通は入ってないけど僕は自分が好きな様に食べるんだ
よくまぜてからたべる
始めの一口目は星2つとおもったけど僕の好みのスパイスをたしたら星4つだね
レストランの味にはほど遠いけどインスタントだとおもったらまぁまぁいけてるよ

投稿者
東京のコンビニツアー #4
冷凍ご飯のセクションがあるよ
まずはたこ焼きをよーく見てみよう
他にもいろいろありそうだ
これはなんとライスバーガーだよ
ほとんどこれを買おうかと思ったけどやっぱり違うのにしよう
インスタントラーメンはかなりおいしいとは聞くけど買った事はないんだ
ラーメンにはメインの4種類がある
味噌、醤油、豚骨と塩ラーメンだね
全部みたら大変な事になるから今日は豚骨をカートに入れよう
あとはトッピングを探そうぜ
煮卵がある これは基本的な奴だからまずこれを入れる
メンマがあったよ これも伝統的にラーメンにのせる物だからカートに入れる
何か飲み物がいるな 正確に言うとアルコール飲料
かえるの缶は何かよくわからないけどなにかしら東洋的な物に違いないよ
裏にしてみるとまたかえるだよ
よくわからないけどこのかえるビールを買ってアパートにかえろう
されさてやり方をみながらラーメンを作ってみよう
その間にビールは冷蔵庫で冷やしておいて
このメンマを先に食べてみよう
ふつうのよりもちょっとと辛いやつだね
次は煮玉子をだしてみてるうちにお湯が沸いてきたから先にラーメンを作ろう
かえるの絵が書いてあるようなビールに期待はしてなかったけどこれはうまいよ
星四つっていっても良い
この煮玉子はかなりうまいね
ラーメンにのせてメンマものせて味が薄いから胡椒を入れよう
さらにチリをいれるよ 普通は入ってないけど僕は自分が好きな様に食べるんだ
よくまぜてからたべる
始めの一口目は星2つとおもったけど僕の好みのスパイスをたしたら星4つだね
レストランの味にはほど遠いけどインスタントだとおもったらまぁまぁいけてるよ
- Date: Sun 10 07 2016
- Category: 雑談
- Response: Comment 48 Trackback 0
日本人は外でくつろがない!?文化の違いに困惑する外国人に海外からアドバイス(海外反応)
- Date: Sun 10 07 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 60 Trackback 0
実際食べたらハマること間違いなし!?外国人が『日本人はなんでこんなモノを食べるの?』と不思議に思う海の幸が海外で話題に(海外反応)
- Date: Sun 10 07 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 30 Trackback 0
一面青色が続く!茨城県の国営公園のあまりの美しさに外国人が日本一と太鼓判(海外反応)
一面青色が続く!茨城県の国営公園のあまりの美しさに外国人が日本一と太鼓判(海外反応)

投稿者
日本一夢のような国営公園
東京から90分離れた茨城県の日立市のひたち海浜公園に来ています
ここは死ぬ前に一度来るべき場所のひとつだと思うので、来ました
ここは4月中旬から5月にかけて咲く青いネモフィラでとても有名です
400万本以上のネモフィラが見晴らしの丘に咲き誇ります
この木はネモフィラが来る前からここに立っています
しばらくこの素晴らしい景色を見てみましょう
ここで働くハットリさんにここの歴史と背景について聞いてみました
この写真は米空軍の空対地爆撃施設です
ギャラリーで歴史を見ることができます
1973年にこの土地が日本に返還されて、危険物が取り除かれ、平和を目的とする国営公園に生まれ変わり、1991年にオープンました
巨大な公園なため、地図が必要です
7つのテーマパークに分かれています
自転車も借りる事ができます
ガラス張りのカフェで食事できます
遊園地もあるので、恋人同士、家族、友達と来て楽しめます
入場料はたったの410円
ここには280,000本以上の220種類のチューリップもあります
チューリップの前には水仙も咲きます
10月にはホウキギの世界に吸い込まれます
ひたち海浜公園は今まで訪れた国営公園で一番美しいです
50年以上前に何があったかを考えると、この場所はもっと特別な場所に感じます
4月下旬の午後に時間があったらぜひ訪れてみてください

投稿者
日本一夢のような国営公園
東京から90分離れた茨城県の日立市のひたち海浜公園に来ています
ここは死ぬ前に一度来るべき場所のひとつだと思うので、来ました
ここは4月中旬から5月にかけて咲く青いネモフィラでとても有名です
400万本以上のネモフィラが見晴らしの丘に咲き誇ります
この木はネモフィラが来る前からここに立っています
しばらくこの素晴らしい景色を見てみましょう
ここで働くハットリさんにここの歴史と背景について聞いてみました
この写真は米空軍の空対地爆撃施設です
ギャラリーで歴史を見ることができます
1973年にこの土地が日本に返還されて、危険物が取り除かれ、平和を目的とする国営公園に生まれ変わり、1991年にオープンました
巨大な公園なため、地図が必要です
7つのテーマパークに分かれています
自転車も借りる事ができます
ガラス張りのカフェで食事できます
遊園地もあるので、恋人同士、家族、友達と来て楽しめます
入場料はたったの410円
ここには280,000本以上の220種類のチューリップもあります
チューリップの前には水仙も咲きます
10月にはホウキギの世界に吸い込まれます
ひたち海浜公園は今まで訪れた国営公園で一番美しいです
50年以上前に何があったかを考えると、この場所はもっと特別な場所に感じます
4月下旬の午後に時間があったらぜひ訪れてみてください
- Date: Sun 10 07 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 29 Trackback 0
タレは日本が一番!?イギリス人が日本の焼き鳥作りに挑戦!その出来に海外興味津々(海外反応)
タレは日本が一番!?イギリス人が日本の焼き鳥作りに挑戦!その出来に海外興味津々(海外反応)

投稿者
今日は焼き鳥と七味を作ります
焼き鳥を作る前に、素晴らしい日本の七味を作ります
レストランのテーブルにおいてある、オレンジ、赤色のスパイスです
薄く切ったオレンジ、しょうがをオーブンを150度で15-25分ほど焼きます
次に白と黒のゴマを中火で炒ります
チリペッパーを切ります
オレンジと生姜、塩、日本の唐辛子があると良いんだけど、ないのでパプリカ、チリ、炒ったゴマをブレンドします
ジャスミンライスに1.5倍の冷水、塩一つまみを入れて、蓋をして8~10分火にかけます
火からおろして蓋をしたまましばらく待ちます
蒸気が逃げないように蓋は取ってはだめ
みりん、米酢、しょうゆ、砂糖をなべに入れて、照り焼きソースを作ります
オレンジフレーバーを足すために先ほど皮をむいたオレンジを絞ります
次に焼き鳥を作ります
鶏肉とねぎを串に刺します
もも肉を同じ大きさに切ります
ねぎもざっくり切ります
鉄串とか竹串に刺していきます
オイルをかけます
塩、ガーリックパウダー、白コショウを振り掛けて、8~10分焼きます
最後に照り焼きソースをかけます
できあがり

投稿者
今日は焼き鳥と七味を作ります
焼き鳥を作る前に、素晴らしい日本の七味を作ります
レストランのテーブルにおいてある、オレンジ、赤色のスパイスです
薄く切ったオレンジ、しょうがをオーブンを150度で15-25分ほど焼きます
次に白と黒のゴマを中火で炒ります
チリペッパーを切ります
オレンジと生姜、塩、日本の唐辛子があると良いんだけど、ないのでパプリカ、チリ、炒ったゴマをブレンドします
ジャスミンライスに1.5倍の冷水、塩一つまみを入れて、蓋をして8~10分火にかけます
火からおろして蓋をしたまましばらく待ちます
蒸気が逃げないように蓋は取ってはだめ
みりん、米酢、しょうゆ、砂糖をなべに入れて、照り焼きソースを作ります
オレンジフレーバーを足すために先ほど皮をむいたオレンジを絞ります
次に焼き鳥を作ります
鶏肉とねぎを串に刺します
もも肉を同じ大きさに切ります
ねぎもざっくり切ります
鉄串とか竹串に刺していきます
オイルをかけます
塩、ガーリックパウダー、白コショウを振り掛けて、8~10分焼きます
最後に照り焼きソースをかけます
できあがり