- Date: Sun 31 07 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 26 Trackback 0
今も噴煙が立ち上る!鹿児島桜島の雄大な姿に外国人感動(海外反応)
今も噴煙が立ち上る!鹿児島桜島の雄大な姿に外国人感動(海外反応)

投稿者
日本の活火山島、桜島
桜島は日本の活火山のひとつで鹿児島のシンボルであり、火山の噴煙が絶えず1日に何回も小さな噴火が起こっており、鹿児島湾の真ん中の一番突き出た部分に位置していて、海抜1117m、円周約50kmという地理的特徴がある
1914年に起きた大きな噴火の前は桜島は鹿児島湾の中にあるひとつの島であったが、大量の溶岩がその噴火により流れ出て大隅半島の西に現在の火山島が作られた しかしほとんどの旅行者にとって桜島は最もアクセスが簡単な火山であり、というのも鹿児島港と桜島フェリーターミナルの間の3.5kmを行き来するフェリーがあり、15分ほどで訪れることができるからだ 桜島の人口は7000人ほどでフルーツ、大根、カブが有名である
火山に近づけば近づくほど空気中の灰によりサングラスは曇り、コンタクトレンズをつけている人は目が痛むので気を付けたほうがよさそうだ 島は1914年に起きた大きな噴火により2mも溶岩で埋まってしまい、溶岩で上の部分まで埋まってしまっている鳥居を見ることができる また、島には大きな足湯があり、足湯に浸かり、座りながら、壮大な桜島の景色を眺めることができる

投稿者
日本の活火山島、桜島
桜島は日本の活火山のひとつで鹿児島のシンボルであり、火山の噴煙が絶えず1日に何回も小さな噴火が起こっており、鹿児島湾の真ん中の一番突き出た部分に位置していて、海抜1117m、円周約50kmという地理的特徴がある
1914年に起きた大きな噴火の前は桜島は鹿児島湾の中にあるひとつの島であったが、大量の溶岩がその噴火により流れ出て大隅半島の西に現在の火山島が作られた しかしほとんどの旅行者にとって桜島は最もアクセスが簡単な火山であり、というのも鹿児島港と桜島フェリーターミナルの間の3.5kmを行き来するフェリーがあり、15分ほどで訪れることができるからだ 桜島の人口は7000人ほどでフルーツ、大根、カブが有名である
火山に近づけば近づくほど空気中の灰によりサングラスは曇り、コンタクトレンズをつけている人は目が痛むので気を付けたほうがよさそうだ 島は1914年に起きた大きな噴火により2mも溶岩で埋まってしまい、溶岩で上の部分まで埋まってしまっている鳥居を見ることができる また、島には大きな足湯があり、足湯に浸かり、座りながら、壮大な桜島の景色を眺めることができる
- Date: Sun 31 07 2016
- Category: 時事
- Response: Comment 54 Trackback 0
今までで最大!沖縄在日米軍が17%もの敷地面積を返還したことが海外で話題に(海外反応)
今までで最大!沖縄在日米軍が17%もの敷地面積を返還したことが海外で話題に(海外反応)

沖縄・北部訓練場の部分返還を準備 在日米軍が確認
在日米軍司令部(東京都福生市など)は29日、沖縄県の米軍北部訓練場(東村、国頭村)約7800ヘクタールの約半分に当たる4千ヘクタールの返還準備を進めていることを確認すると発表した。返還条件であるヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設工事は既に始まっており、沖縄では反対運動が強まっている。
日米両政府は1996年、訓練場の約4千ヘクタールの返還で合意。返還区域にある6つのヘリパッドの残る区域への移設を条件とした。在日米軍は72年の沖縄の本土復帰以来、最大規模の返還になると強調している。

沖縄・北部訓練場の部分返還を準備 在日米軍が確認
在日米軍司令部(東京都福生市など)は29日、沖縄県の米軍北部訓練場(東村、国頭村)約7800ヘクタールの約半分に当たる4千ヘクタールの返還準備を進めていることを確認すると発表した。返還条件であるヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設工事は既に始まっており、沖縄では反対運動が強まっている。
日米両政府は1996年、訓練場の約4千ヘクタールの返還で合意。返還区域にある6つのヘリパッドの残る区域への移設を条件とした。在日米軍は72年の沖縄の本土復帰以来、最大規模の返還になると強調している。
- Date: Sun 31 07 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 28 Trackback 0
安くて美味い!日本のストリートフードのバラエティ豊かさと質の高さに海外ビックリ(海外反応)
- Date: Sun 31 07 2016
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 40 Trackback 0
海外でももめる原因は一緒!?日本のご近所トラブルTOP4に海外でも同じトラブルの声(海外反応)
- Date: Sun 31 07 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 29 Trackback 0
向こう側が見える!?夏にぴったり日本の変わり種スイーツに海外仰天(海外反応)
- Date: Sun 31 07 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 19 Trackback 0
過酷な自然に疲労困憊!東京にある火山島探検に外国人興味津々(海外反応)
過酷な自然に疲労困憊!東京にある火山島探検に外国人興味津々(海外反応)

投稿者
東京には火山の島があるのを知ってますか? 午前中に活火山をみて午後からはシュノーケリングができるんです
東京の火山島ー大島
高速フェリーに2時間のって大島に行きました
Tokyoisland.jpでフェリーの予約もできます
かなりひどい道だよね
あの岩を見てごらん すごいよね
最初に行ったのはビーチはトウシキビーチです
火山の岩がたくさんあったので男子ばかりが先に行きました
さあ 飛び込んでみよう!!
カフェにいってピザとキノコチャーハンを食べました
もっくもっくというケビンに泊まりました
2部屋あって1つは大きな部屋、1つは小さな部屋でベッドもあるし床に寝てもいいです
もっくもっくではアヒルが飼われていました
黒いビーチに行きました
気をつけて! いたい痛い
けっこう危ないな
強い人に捕まってないとたいへん
波でごろってひっくりかえったの
髪が石だらけになっちゃったわ
黒いビーチなんてはじめて
浜浴は混浴です
水着を着たまま入って海がよく見えるのでとても素敵です
もっくもっくは朝食付きで ご飯とたまごと魚がでました
三原山に行きました
袋に溶岩を集めました
登るのにとても時間がかかりましたが しんはエネルギーいっぱいで一番に行きました
火山についてどう思う?
怖い!
地震が来たらどうするか話し合いました
火山の上にいる時にサイレンを聞くとちょっと怖くなりますが最初の爆発をやり過ごすのが大事なので
この避難所をつくってあるのです
津波が来たらトンネルに入って逃げます
秋の浜ではまずはここから飛び込んでみてその後はあっちから
怖そうだったけど男子たちは飛び込んでました
すごい気持ちいいよ!
日の出浜にもいったよ
どのビーチが一番よかった?
日の出浜ね
あいこちゃん 大島の旅行はどうだった?
すごく楽しかった
三原山に登るのも楽しかったしいろんな動物をみたし海も楽しかった
僕らと同じような旅をしたかったら、tokyoisland.jpに行って計画を立てたらいいよ
いい所は英語で書いてあるってことだね
東京都の他の島に着いても書いてあるんだ

投稿者
東京には火山の島があるのを知ってますか? 午前中に活火山をみて午後からはシュノーケリングができるんです
東京の火山島ー大島
高速フェリーに2時間のって大島に行きました
Tokyoisland.jpでフェリーの予約もできます
かなりひどい道だよね
あの岩を見てごらん すごいよね
最初に行ったのはビーチはトウシキビーチです
火山の岩がたくさんあったので男子ばかりが先に行きました
さあ 飛び込んでみよう!!
カフェにいってピザとキノコチャーハンを食べました
もっくもっくというケビンに泊まりました
2部屋あって1つは大きな部屋、1つは小さな部屋でベッドもあるし床に寝てもいいです
もっくもっくではアヒルが飼われていました
黒いビーチに行きました
気をつけて! いたい痛い
けっこう危ないな
強い人に捕まってないとたいへん
波でごろってひっくりかえったの
髪が石だらけになっちゃったわ
黒いビーチなんてはじめて
浜浴は混浴です
水着を着たまま入って海がよく見えるのでとても素敵です
もっくもっくは朝食付きで ご飯とたまごと魚がでました
三原山に行きました
袋に溶岩を集めました
登るのにとても時間がかかりましたが しんはエネルギーいっぱいで一番に行きました
火山についてどう思う?
怖い!
地震が来たらどうするか話し合いました
火山の上にいる時にサイレンを聞くとちょっと怖くなりますが最初の爆発をやり過ごすのが大事なので
この避難所をつくってあるのです
津波が来たらトンネルに入って逃げます
秋の浜ではまずはここから飛び込んでみてその後はあっちから
怖そうだったけど男子たちは飛び込んでました
すごい気持ちいいよ!
日の出浜にもいったよ
どのビーチが一番よかった?
日の出浜ね
あいこちゃん 大島の旅行はどうだった?
すごく楽しかった
三原山に登るのも楽しかったしいろんな動物をみたし海も楽しかった
僕らと同じような旅をしたかったら、tokyoisland.jpに行って計画を立てたらいいよ
いい所は英語で書いてあるってことだね
東京都の他の島に着いても書いてあるんだ