- Date: Sat 13 08 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 24 Trackback 0
いろんなラーメン食べ放題!福島のラーメン天国に外国人感動(海外反応)
- Date: Sat 13 08 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 34 Trackback 0
日本酒に焼酎!お冷に熱燗!日本のお酒大好き外国人の語らい(海外反応)
- Date: Sat 13 08 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 54 Trackback 0
海外では恐怖の対象!?日本のフグ刺しを食べた外国人に海外戦々恐々(海外反応)
- Date: Sat 13 08 2016
- Category: スポーツ
- Response: Comment 131 Trackback 0
海外「褒め言葉じゃ…」日本体操女子は「小さなピカチュウ」 フランス元代表の発言が炎上するも海外では冷静な意見(海外反応)
海外「褒め言葉じゃ…」日本体操女子は「小さなピカチュウ」 フランス元代表の発言が炎上するも海外では冷静な意見(海外反応)

投稿者
2008年北京五輪の男子体操で銀メダルをとったフランスのトマ・ブエル氏がリオデジャネイロ五輪で8日、金メダルを獲得した日本人体操選手のことを「小さなピカチュウたち」と揶揄する投稿をツイッターにし、人種差別的だと指摘を受け批判にさらされている。
「小さなピカチュウたち」=体操日本やゆに批判-仏
【パリAFP=時事】2008年北京五輪の男子体操銀メダリスト、フランスのトマ・ブエル氏が、リオデジャネイロ五輪で8日、金メダルを獲得した日本の体操選手について「小さなピカチュウたち」とやゆする投稿をツイッターに行い、批判にさらされている。仏通信監視機関「視聴覚最高評議会(CSA)」は、反人種差別団体からの指摘を受け、調査に乗り出した。

投稿者
2008年北京五輪の男子体操で銀メダルをとったフランスのトマ・ブエル氏がリオデジャネイロ五輪で8日、金メダルを獲得した日本人体操選手のことを「小さなピカチュウたち」と揶揄する投稿をツイッターにし、人種差別的だと指摘を受け批判にさらされている。
「小さなピカチュウたち」=体操日本やゆに批判-仏
【パリAFP=時事】2008年北京五輪の男子体操銀メダリスト、フランスのトマ・ブエル氏が、リオデジャネイロ五輪で8日、金メダルを獲得した日本の体操選手について「小さなピカチュウたち」とやゆする投稿をツイッターに行い、批判にさらされている。仏通信監視機関「視聴覚最高評議会(CSA)」は、反人種差別団体からの指摘を受け、調査に乗り出した。
- Date: Sat 13 08 2016
- Category: スポーツ
- Response: Comment 141 Trackback 0
リオ五輪柔道・原沢選手は健闘するも金メダルには届かず…逃げ続ける絶対王者リネールには不満の声も(海外反応)
リオ五輪柔道・原沢選手は健闘するも金メダルには届かず…逃げ続ける絶対王者リネールには不満の声も(海外反応)

リネールの王者らしからぬ姿勢にブーイング、原沢久喜は果敢に攻める
◇リオデジャネイロ五輪第8日・柔道(2016年8月12日)
男子100キロ超級の決勝に進んだ原沢久喜(24=日本中央競馬会)は、ロンドン大会王者のテディ・リネール(27=フランス)を最後まで苦しめたが、指導1つの差で敗れ惜しくも銀メダルとなった。リネールの王者らしからぬ姿勢に会場からは激しいブーイングが沸き起こった。
試合後、「前半をしのいで、後半に勝負をかけるつもりだったんですが、なかなか自分の組み手になるチャンスがなく、組んだ時もチャンスをものにできませんでした」と悔しさをのぞかせた。
一方で、最後まで果敢に攻めた原沢に拍手が沸き起こるも「勝ってこそ意味があると思います」とばっさり。「チャンスがある限り挑戦し続けます」と早くもリベンジに燃えた。

リネールの王者らしからぬ姿勢にブーイング、原沢久喜は果敢に攻める
◇リオデジャネイロ五輪第8日・柔道(2016年8月12日)
男子100キロ超級の決勝に進んだ原沢久喜(24=日本中央競馬会)は、ロンドン大会王者のテディ・リネール(27=フランス)を最後まで苦しめたが、指導1つの差で敗れ惜しくも銀メダルとなった。リネールの王者らしからぬ姿勢に会場からは激しいブーイングが沸き起こった。
試合後、「前半をしのいで、後半に勝負をかけるつもりだったんですが、なかなか自分の組み手になるチャンスがなく、組んだ時もチャンスをものにできませんでした」と悔しさをのぞかせた。
一方で、最後まで果敢に攻めた原沢に拍手が沸き起こるも「勝ってこそ意味があると思います」とばっさり。「チャンスがある限り挑戦し続けます」と早くもリベンジに燃えた。
- Date: Sat 13 08 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 22 Trackback 0
日本のディープなところを発見!初めて本州を飛び出した外国人の旅に海外興味津々(海外反応)
- Date: Sat 13 08 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 34 Trackback 0
東京からの脱出!江ノ島の美味しい食べ物とのどかな雰囲気に外国人癒される(海外反応)
東京からの脱出!江ノ島の美味しい食べ物とのどかな雰囲気に外国人癒される(海外反応)

投稿者
東京からの脱出 103日目 神奈川
鎌倉からほんの少し電車にのったら江ノ島に着く 海岸からちょっと離れた観光の島で橋で本土とつながっている 島には神社、公園、展望台に洞窟など楽しい所がいろいろある 天気がよければ富士山も見られる
江ノ島は車でいけるヨットハーバーのエリアと歩いて行くしかない丘の部分に別れていて歩いて行く所に見所がある まとめて江島神社と呼ばれる神社の建物がいくつかあって弁財天をまつっている 幸運、富み、音楽と知性の女神として有名だ 弁財天はこの辺りで恐れられていた5つの頭をもつ龍をしずめて江ノ島を作ったといわれている
おもしろい水族館と東京から一番近いビーチが江ノ島から渡ったすぐのところにある 7月と8月はこのビーチはたくさんの人でにぎわう 海岸は茅ヶ崎まで続く人気のあるサーフィンスポットだ
この動画を撮り始めてすぐソフトクリームをみつけたよ
橋をわたって江ノ島についたところ
地元の海産物を売ってる所がある
神社に続く道をあるいてる
シーフードがすきなら絶対におすすめのエリアだよ
この輪をくぐると運がよくなるっていうもの
このざるをつかってコインをあらってからお賽銭になげて入るといいんだって
山の途中のレストランにはいった
ここは和風のおやつがおいしいところなの
ここは羊羹で有名なんだけど夏にだけ水ようかんがあるのね
ぼくが食べるのは白玉ぜんざい
お昼は文字通り海岸で
これ以上景色のいい所はないよ
生シラス丼はここでしか食べられないの
想像してたよりもずっとおいしい!
スーパーに出る時はこんなふうに生では食べられないもの
シーフードのラーメンの麺はとってもこしのある太麺ですごくおいしいわ
僕が食べたのは刺身ていしょく
とってもおいしかったよ
次にいくのは岩屋っていう洞窟だね
江ノ島には龍の伝説があるの
この龍は弁財天に恋をして結婚を申し込むんだけど龍は邪悪だからって断られてしまうのね
そういわれた龍はいい龍になって弁財天と結婚して幸せに暮らしました、って話しよ
ここが江島神社だね
太鼓を叩くと龍が光るの! 見てて!
ひかったら私の夢がかなるうんだって
洞窟をでて駅に向かって戻って行くよ
神奈川のなかでここは僕のお気に入り
景色もいいし、ご飯もおいしいなにしろ素晴らしいんだ
黒バニラソフトクリームをみつけたよ

投稿者
東京からの脱出 103日目 神奈川
鎌倉からほんの少し電車にのったら江ノ島に着く 海岸からちょっと離れた観光の島で橋で本土とつながっている 島には神社、公園、展望台に洞窟など楽しい所がいろいろある 天気がよければ富士山も見られる
江ノ島は車でいけるヨットハーバーのエリアと歩いて行くしかない丘の部分に別れていて歩いて行く所に見所がある まとめて江島神社と呼ばれる神社の建物がいくつかあって弁財天をまつっている 幸運、富み、音楽と知性の女神として有名だ 弁財天はこの辺りで恐れられていた5つの頭をもつ龍をしずめて江ノ島を作ったといわれている
おもしろい水族館と東京から一番近いビーチが江ノ島から渡ったすぐのところにある 7月と8月はこのビーチはたくさんの人でにぎわう 海岸は茅ヶ崎まで続く人気のあるサーフィンスポットだ
この動画を撮り始めてすぐソフトクリームをみつけたよ
橋をわたって江ノ島についたところ
地元の海産物を売ってる所がある
神社に続く道をあるいてる
シーフードがすきなら絶対におすすめのエリアだよ
この輪をくぐると運がよくなるっていうもの
このざるをつかってコインをあらってからお賽銭になげて入るといいんだって
山の途中のレストランにはいった
ここは和風のおやつがおいしいところなの
ここは羊羹で有名なんだけど夏にだけ水ようかんがあるのね
ぼくが食べるのは白玉ぜんざい
お昼は文字通り海岸で
これ以上景色のいい所はないよ
生シラス丼はここでしか食べられないの
想像してたよりもずっとおいしい!
スーパーに出る時はこんなふうに生では食べられないもの
シーフードのラーメンの麺はとってもこしのある太麺ですごくおいしいわ
僕が食べたのは刺身ていしょく
とってもおいしかったよ
次にいくのは岩屋っていう洞窟だね
江ノ島には龍の伝説があるの
この龍は弁財天に恋をして結婚を申し込むんだけど龍は邪悪だからって断られてしまうのね
そういわれた龍はいい龍になって弁財天と結婚して幸せに暮らしました、って話しよ
ここが江島神社だね
太鼓を叩くと龍が光るの! 見てて!
ひかったら私の夢がかなるうんだって
洞窟をでて駅に向かって戻って行くよ
神奈川のなかでここは僕のお気に入り
景色もいいし、ご飯もおいしいなにしろ素晴らしいんだ
黒バニラソフトクリームをみつけたよ
- Date: Sat 13 08 2016
- Category: アニメ・漫画
- Response: Comment 40 Trackback 0