- Date: Fri 19 08 2016
- Category: 雑談
- Response: Comment 130 Trackback 0
宗派争いしているように見える!?日本の仏教にイライラする外国人が海外で話題に(海外反応)
宗派争いしているように見える!?日本の仏教にイライラする外国人が海外で話題に(海外反応)

Why Japanese Buddhism is so Frustrating
日本の仏教でわからなくていちばんいらいらするのは、宗派の多さだ 本流であるアジア仏教では大きな宗派にまとめられているのに対し、日本仏教は大きなものだけでも7・8つあり、しかもその中で細かい宗派に分かれているのだ
それぞれの宗派はきちんと組織化されているが、基本的にどこも教えとしている事柄は同じである
・われわれの宗派の創設者は天才であり、その時代の仏教の師としては最高
・その創設者の研究した教えを用いているわれわれの宗派が最良である
・われわれの創設者が悟ったことが真実、だからほかの宗派は必要ない
・もちろんわれわれも釈迦牟尼/ブッダはあがめているが、それもすべて創設者の教えを通してのことである
アメリカのプロテスタントが、400年前に聖書のみを信仰したのとよく似ている 「おい、長老派ってやつらはなんであんなにバカなんだ」「いや、メソジスト派よりはましだろ やつらが歌ってる讃美歌を聞いたことあるか?」

Why Japanese Buddhism is so Frustrating
日本の仏教でわからなくていちばんいらいらするのは、宗派の多さだ 本流であるアジア仏教では大きな宗派にまとめられているのに対し、日本仏教は大きなものだけでも7・8つあり、しかもその中で細かい宗派に分かれているのだ
それぞれの宗派はきちんと組織化されているが、基本的にどこも教えとしている事柄は同じである
・われわれの宗派の創設者は天才であり、その時代の仏教の師としては最高
・その創設者の研究した教えを用いているわれわれの宗派が最良である
・われわれの創設者が悟ったことが真実、だからほかの宗派は必要ない
・もちろんわれわれも釈迦牟尼/ブッダはあがめているが、それもすべて創設者の教えを通してのことである
アメリカのプロテスタントが、400年前に聖書のみを信仰したのとよく似ている 「おい、長老派ってやつらはなんであんなにバカなんだ」「いや、メソジスト派よりはましだろ やつらが歌ってる讃美歌を聞いたことあるか?」
- Date: Fri 19 08 2016
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 57 Trackback 0
もうイギリスに帰れない!?日本にに住んでいるイギリス人が日本になじんでしまったことに海外興味津々(海外反応)
もうイギリスに帰れない!?日本にに住んでいるイギリス人が日本になじんでしまったことに海外興味津々(海外反応)

投稿者
日本に来た頃は、決して日本文化になじんだりしないと思っていたイギリス人のわたし でも2年たって、明らかに変わってしまったことを5つにまとめました
1・公共の場では静かにするようになった
日本では電車に乗っているときに携帯で話してはいけないとされる 携帯はマナーモードにして、しまっておくもの 通りを歩いているときでも、話し声というのはそれほど聞こえない 日本では礼儀正しく、思いやり深くすることが大切なのだけど、それが自分にも返ってくると思えばそうふるまうのは簡単なこと
2・ほかの外国人とどう話せばいいのかわからなくなった
例えば道を歩いていて、たまたま外国人にぶつかってしまったとき 英語でsorryというべきかな、それとも日本語でスミマセンのほうがいいのかな? それより、困ってるのかな、道を聞きたいのかな、という疑問が頭のなかを駆け巡って、ほかの外国人とのコミュニケーションがうまくできなくなってる!
3・変わったものを食べるのが平気になる
日本に来るまでは、レバーのパテ以外で動物の内臓を食べるなんて考えられなかった そんなわたしのいまのお気に入りは、焼き鳥屋で食べるハツと鳥皮 ビールに最高 以前のわたしだったらそんなの口に入れるなんて想像もできないけど! いまじゃ生きたタコだって食べるよ!
4・トップレベルのカスタマーサービスを期待してしまう
日本のカスタマーサービスはすごくしっかりしている いまでは店に入ると大きな声であいさつされ、店を出るまでお見送りされるのにすっかり慣れてしまった 日本ではお客様は王様なのだから、完璧以外はあり得ないってこと! 日本を出たら自分がやっていけるのか、ちょっと心配
5・服装が変わる
Facebookに自分の写真をアップすると、イギリスにいる家族や友達が「すごく日本っぽい」ってコメントしてくる それはもちろん、ファッションのこと 日本に来るまでは黒っぽい服ばかりで、メイクもグレーが多かった だけどいまはカラフルなものや柄物も着るし、髪はおさげにすることが多くて、ナチュラルメイク いわゆる「スーパーカワイイ」まではいかなくとも、確実に着るものは変わってる
ほかの国に住むと自分も変化するもの 日本だってそう だけどわたしは、日本に来て変わったいまのわたしが大好き 日本を離れたらどうなるかわからないけど、いまのままでいたいと思うよ!

投稿者
日本に来た頃は、決して日本文化になじんだりしないと思っていたイギリス人のわたし でも2年たって、明らかに変わってしまったことを5つにまとめました
1・公共の場では静かにするようになった
日本では電車に乗っているときに携帯で話してはいけないとされる 携帯はマナーモードにして、しまっておくもの 通りを歩いているときでも、話し声というのはそれほど聞こえない 日本では礼儀正しく、思いやり深くすることが大切なのだけど、それが自分にも返ってくると思えばそうふるまうのは簡単なこと
2・ほかの外国人とどう話せばいいのかわからなくなった
例えば道を歩いていて、たまたま外国人にぶつかってしまったとき 英語でsorryというべきかな、それとも日本語でスミマセンのほうがいいのかな? それより、困ってるのかな、道を聞きたいのかな、という疑問が頭のなかを駆け巡って、ほかの外国人とのコミュニケーションがうまくできなくなってる!
3・変わったものを食べるのが平気になる
日本に来るまでは、レバーのパテ以外で動物の内臓を食べるなんて考えられなかった そんなわたしのいまのお気に入りは、焼き鳥屋で食べるハツと鳥皮 ビールに最高 以前のわたしだったらそんなの口に入れるなんて想像もできないけど! いまじゃ生きたタコだって食べるよ!
4・トップレベルのカスタマーサービスを期待してしまう
日本のカスタマーサービスはすごくしっかりしている いまでは店に入ると大きな声であいさつされ、店を出るまでお見送りされるのにすっかり慣れてしまった 日本ではお客様は王様なのだから、完璧以外はあり得ないってこと! 日本を出たら自分がやっていけるのか、ちょっと心配
5・服装が変わる
Facebookに自分の写真をアップすると、イギリスにいる家族や友達が「すごく日本っぽい」ってコメントしてくる それはもちろん、ファッションのこと 日本に来るまでは黒っぽい服ばかりで、メイクもグレーが多かった だけどいまはカラフルなものや柄物も着るし、髪はおさげにすることが多くて、ナチュラルメイク いわゆる「スーパーカワイイ」まではいかなくとも、確実に着るものは変わってる
ほかの国に住むと自分も変化するもの 日本だってそう だけどわたしは、日本に来て変わったいまのわたしが大好き 日本を離れたらどうなるかわからないけど、いまのままでいたいと思うよ!
- Date: Fri 19 08 2016
- Category: 雑談
- Response: Comment 127 Trackback 0
外国人「なんで日本人のことをジャップと呼ことは差別用語になるの?」(海外反応)
- Date: Fri 19 08 2016
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 44 Trackback 0
海外「こんな生活最高!」日本の南部での生活を楽しむ外国人に海外から羨望の眼差し(海外反応)
海外「こんな生活最高!」日本の南部での生活を楽しむ外国人に海外から羨望の眼差し(海外反応)

投稿者
南部の生活
5時に起きてちょっとだけランニング、そして朝食 8時に家を出て10分で到着 靴を履き替えてデスクに向かい、高校教師の仕事が始まるんだ
ここはエアコンも効いてるけど、先生たちみんながひとつの空間にいるからちょっと騒がしいんだ 教室には今は夏休みだから生徒はだれもいないけど、部活なんかで学校に来る生徒はたくさんいるよ 夏休み中は先生たちは3時間の休憩を取ることもあるんだ 夏休みは本当に暇だから校内をウロウロしたりしてるんだ
目覚ましなしでほぼ5時に起きる
僕は最初布団で寝てたんだけどムカデに刺されて病院送りにされてからはベッドだよ
![nannbu065165844[1]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/2016081904423944f.jpg)
人がまだほとんど寝静まっている間に走るのが好きなんだ
![nannbu065165844[2]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044240e91.jpg)
5:30 コーヒーに朝食
頭にやしの木が生えてる小さな犬は僕の住んでる県のマスコットのひとつだよ
![nannbu065165844[3]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044241233.jpg)
信号が青続きならだいたい7分で学校につく
![nannbu065165844[4]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044244cf4.jpg)
ついてから最初に上履きに履き替える
![nannbu065165844[5]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044302f43.jpg)
高校教師なんだ
エアコンが効くところで最高だ
唯一の欠点はいつも人がいるから騒がしいことかな
![nannbu065165844[6]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/2016081904430358d.jpg)
今は夏休みだから学生はいない
でもクラブ活動があるから土日も含めて彼らは学校にくる
![nannbu065165844[7]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044306398.jpg)
夏休みは通常45分のところ3時間ほど昼食休憩をとれる
僕はなるべく弁当を持参して生活をよりよくしようとしているよ
![nannbu065165844[8]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/2016081904430626a.jpg)
ネットに夢中にならないように僕は昼食後に歩きまわる
![nannbu065165844[9]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/201608190443087e6.jpg)
ジムに寄ったあとは家路につくよ
![nannbu065165844[10]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/201608190443235a2.jpg)
ここは玄関
日本では靴は家の中だ
![nannbu065165844[11]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044325f66.jpg)
僕は時々ピザを作るのが好き
オーブンは持ってないけどストーブにオーブンできるから使ってる
![nannbu065165844[13]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044328543.jpg)
太鼓の時間
僕は約2年間太鼓の練習をしている
週二回ほど練習して祭りのシーズンは忙しかったね
![nannbu065165844[14]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/201608190443303f2.jpg)
太鼓の後はバスタイムだ
日本ではシャワーを浴びてから湯船に入る
今夏だから冷たいシャワーとお風呂は最高だよ

投稿者
南部の生活
5時に起きてちょっとだけランニング、そして朝食 8時に家を出て10分で到着 靴を履き替えてデスクに向かい、高校教師の仕事が始まるんだ
ここはエアコンも効いてるけど、先生たちみんながひとつの空間にいるからちょっと騒がしいんだ 教室には今は夏休みだから生徒はだれもいないけど、部活なんかで学校に来る生徒はたくさんいるよ 夏休み中は先生たちは3時間の休憩を取ることもあるんだ 夏休みは本当に暇だから校内をウロウロしたりしてるんだ
目覚ましなしでほぼ5時に起きる
僕は最初布団で寝てたんだけどムカデに刺されて病院送りにされてからはベッドだよ
![nannbu065165844[1]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/2016081904423944f.jpg)
人がまだほとんど寝静まっている間に走るのが好きなんだ
![nannbu065165844[2]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044240e91.jpg)
5:30 コーヒーに朝食
頭にやしの木が生えてる小さな犬は僕の住んでる県のマスコットのひとつだよ
![nannbu065165844[3]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044241233.jpg)
信号が青続きならだいたい7分で学校につく
![nannbu065165844[4]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044244cf4.jpg)
ついてから最初に上履きに履き替える
![nannbu065165844[5]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044302f43.jpg)
高校教師なんだ
エアコンが効くところで最高だ
唯一の欠点はいつも人がいるから騒がしいことかな
![nannbu065165844[6]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/2016081904430358d.jpg)
今は夏休みだから学生はいない
でもクラブ活動があるから土日も含めて彼らは学校にくる
![nannbu065165844[7]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044306398.jpg)
夏休みは通常45分のところ3時間ほど昼食休憩をとれる
僕はなるべく弁当を持参して生活をよりよくしようとしているよ
![nannbu065165844[8]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/2016081904430626a.jpg)
ネットに夢中にならないように僕は昼食後に歩きまわる
![nannbu065165844[9]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/201608190443087e6.jpg)
ジムに寄ったあとは家路につくよ
![nannbu065165844[10]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/201608190443235a2.jpg)
ここは玄関
日本では靴は家の中だ
![nannbu065165844[11]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044325f66.jpg)
僕は時々ピザを作るのが好き
オーブンは持ってないけどストーブにオーブンできるから使ってる
![nannbu065165844[13]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819044328543.jpg)
太鼓の時間
僕は約2年間太鼓の練習をしている
週二回ほど練習して祭りのシーズンは忙しかったね
![nannbu065165844[14]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/201608190443303f2.jpg)
太鼓の後はバスタイムだ
日本ではシャワーを浴びてから湯船に入る
今夏だから冷たいシャワーとお風呂は最高だよ
![nannbu065165844[15]](http://blog-imgs-94.fc2.com/x/x/x/xxxkikimimixxx/20160819045656ebf.jpg)
- Date: Fri 19 08 2016
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 34 Trackback 0
海外でマスクをすると不審者扱い!?日本の女の子が驚いた外国文化や日本との違いに海外興味津々(海外反応)
海外でマスクをすると不審者扱い!?日本の女の子が驚いた外国文化や日本との違いに海外興味津々(海外反応)

投稿者
日本の女の子が驚いた外国文化
ふじチャンネルのふじっこです 今日はユーチューバーをしながらCAのお仕事をしているちあきちゃんをゲストに呼んで、海外についていろんな質問をしていきたいと思います
まずは、海外に住んで日本人として何かびっくりしたことはあった?
(ちあき)一番最初に思ったのは外国人はリアクションがいいってことかな、うれしい感情も悲しい感情もあんまり隠さないのが新鮮でいいなって思ったよ 例えば私が海外でボクシングの試合を見に行ったとき、ビールを二つ持っていたおじさんがいたんだけど床が濡れてて滑りやすくなってて、そのおじさんは滑ってビールを自分にかけちゃったの 私はびっくりして、大丈夫なのかなって思ったけど周りの人たちはみんな大笑いしてて思わず私も笑っちゃったの あれはびっくりしたなあ(笑)
笑いに変える文化っていいよね じゃあスッチーさんとしても何かそんな感じのエピソードはある?
(ちあき)あるよ 私たちCAは通路で炭酸水をお客様に提供するんだけど炭酸がパンパンで蓋を開けたら全部あわになって吹きこぼれちゃったことがあるの 近くにいたお客様にもかかっちゃってすごくびっくりして謝ったんだけど、周りの人も一緒にサービスしてた客室乗務員もみんな笑ってくれて私も救われて雰囲気もよくなったよ
すごい ホッとするよね 世界的には非常識な日本の文化ってやっぱりあるの?
(ちあき)一番感じたのはマスクかな 日本ではみんな結構マスクをつけるけどヨーロッパとかではマスクをつけてたらすごい重病だと思われちゃうから
そうなんだ 日本ではメイクしてないのを隠すためとか乾燥対策とか、年中つけててもおかしくないよね
(ちあき)私の友達がフランスでマスクをつけてたらあと少しで警察に捕まえられそうになったって言ってたよ(笑)あと私がロンドンでマスクをつけて電車に乗ってたとき、だれも私の横の席に座らなかったの あと道に迷って道を尋ねたんだけどみんな話したがらなかったよ 病気だと思われたんだね

投稿者
日本の女の子が驚いた外国文化
ふじチャンネルのふじっこです 今日はユーチューバーをしながらCAのお仕事をしているちあきちゃんをゲストに呼んで、海外についていろんな質問をしていきたいと思います
まずは、海外に住んで日本人として何かびっくりしたことはあった?
(ちあき)一番最初に思ったのは外国人はリアクションがいいってことかな、うれしい感情も悲しい感情もあんまり隠さないのが新鮮でいいなって思ったよ 例えば私が海外でボクシングの試合を見に行ったとき、ビールを二つ持っていたおじさんがいたんだけど床が濡れてて滑りやすくなってて、そのおじさんは滑ってビールを自分にかけちゃったの 私はびっくりして、大丈夫なのかなって思ったけど周りの人たちはみんな大笑いしてて思わず私も笑っちゃったの あれはびっくりしたなあ(笑)
笑いに変える文化っていいよね じゃあスッチーさんとしても何かそんな感じのエピソードはある?
(ちあき)あるよ 私たちCAは通路で炭酸水をお客様に提供するんだけど炭酸がパンパンで蓋を開けたら全部あわになって吹きこぼれちゃったことがあるの 近くにいたお客様にもかかっちゃってすごくびっくりして謝ったんだけど、周りの人も一緒にサービスしてた客室乗務員もみんな笑ってくれて私も救われて雰囲気もよくなったよ
すごい ホッとするよね 世界的には非常識な日本の文化ってやっぱりあるの?
(ちあき)一番感じたのはマスクかな 日本ではみんな結構マスクをつけるけどヨーロッパとかではマスクをつけてたらすごい重病だと思われちゃうから
そうなんだ 日本ではメイクしてないのを隠すためとか乾燥対策とか、年中つけててもおかしくないよね
(ちあき)私の友達がフランスでマスクをつけてたらあと少しで警察に捕まえられそうになったって言ってたよ(笑)あと私がロンドンでマスクをつけて電車に乗ってたとき、だれも私の横の席に座らなかったの あと道に迷って道を尋ねたんだけどみんな話したがらなかったよ 病気だと思われたんだね
- Date: Fri 19 08 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 25 Trackback 0
素晴らしい日の出…東松島の田舎の素朴さと自然の美しさに外国人感動(海外反応)
素晴らしい日の出…東松島の田舎の素朴さと自然の美しさに外国人感動(海外反応)

投稿者
日本で一番美しいビーチ
日本一キレイなビーチ 2016年8月13日
エリック=コノバー 動画ブログ 440番:流星群を見るために3時に起きる 山を駆け上って日の出をみる 東松島のボートツアーにのる 暖かいターコイズブルーの海でおよいで新幹線で東京へもどった
3:59
朝4時に起きて山の頂上を目指してるよ
昨日の夜は朝早く起きて日の出を見るのはいい考えだと思ったんだけど実際あんまりいい事じゃなかったかも
この森の不気味な事
今は4:25 なんとか日の出を見られそうだよ!
小さなお寺があるのを見つけてみせてあげようと思って
この看板になんて書いてあるのかわからないけどなにかエネルギーをかんじてる
滅多にこんな事はないんだけどちょっと変な気分だよ
富士山のふもとの自殺の森についてきいたことある?
そんな感じだと思うよ
日本の北部のちいさな漁港なんだ
津波を避けるための塀ができてるんだけど今朝ここを走っていたらなんか水を運んでいた女性が
立ち止まって僕をみてたよ
こんな田舎で背のたかいアメリカ人が走ってるの見る事ないんだろうと思うよ
ここはかなり田舎なんだけどどこにでも自動販売機だけはあるんだ
東松島の桜荘が今日の僕の家
今からボートのツアーにいってくるよ
これは2011年の地震の前の岩のようす
地震で半分に別れてしまったんだ
チャンスがあればぜひ月浜ビーチにきてボートで海岸線を廻るツアーをしてみて
水はきれいで暖かいし最高だよ
明日のあさは飛行機に乗ってかえるんだけどやけに涼しくて曇ってる
確かに台風が来てるって感じがしてるよ
今朝は山に登ったりしてたなんて信じられない
もう東京に戻ってきてひとりでこのホテルに泊まってる
文化的な違いとか言葉の違いとか人種の違いとかはあっても人とつながるってことはすばらしいとおもうよ
だから僕は旅行が大好きなんだ
日本のホテルに泊まる事のいいことの1つはこの浴衣がおいてあるってことだと思うんだ
東京最後の晩でホテルでラストサムライをみてる
日本を経験した事でさらにこの映画が楽しめる気がする

投稿者
日本で一番美しいビーチ
日本一キレイなビーチ 2016年8月13日
エリック=コノバー 動画ブログ 440番:流星群を見るために3時に起きる 山を駆け上って日の出をみる 東松島のボートツアーにのる 暖かいターコイズブルーの海でおよいで新幹線で東京へもどった
3:59
朝4時に起きて山の頂上を目指してるよ
昨日の夜は朝早く起きて日の出を見るのはいい考えだと思ったんだけど実際あんまりいい事じゃなかったかも
この森の不気味な事
今は4:25 なんとか日の出を見られそうだよ!
小さなお寺があるのを見つけてみせてあげようと思って
この看板になんて書いてあるのかわからないけどなにかエネルギーをかんじてる
滅多にこんな事はないんだけどちょっと変な気分だよ
富士山のふもとの自殺の森についてきいたことある?
そんな感じだと思うよ
日本の北部のちいさな漁港なんだ
津波を避けるための塀ができてるんだけど今朝ここを走っていたらなんか水を運んでいた女性が
立ち止まって僕をみてたよ
こんな田舎で背のたかいアメリカ人が走ってるの見る事ないんだろうと思うよ
ここはかなり田舎なんだけどどこにでも自動販売機だけはあるんだ
東松島の桜荘が今日の僕の家
今からボートのツアーにいってくるよ
これは2011年の地震の前の岩のようす
地震で半分に別れてしまったんだ
チャンスがあればぜひ月浜ビーチにきてボートで海岸線を廻るツアーをしてみて
水はきれいで暖かいし最高だよ
明日のあさは飛行機に乗ってかえるんだけどやけに涼しくて曇ってる
確かに台風が来てるって感じがしてるよ
今朝は山に登ったりしてたなんて信じられない
もう東京に戻ってきてひとりでこのホテルに泊まってる
文化的な違いとか言葉の違いとか人種の違いとかはあっても人とつながるってことはすばらしいとおもうよ
だから僕は旅行が大好きなんだ
日本のホテルに泊まる事のいいことの1つはこの浴衣がおいてあるってことだと思うんだ
東京最後の晩でホテルでラストサムライをみてる
日本を経験した事でさらにこの映画が楽しめる気がする
- Date: Fri 19 08 2016
- Category: スポーツ
- Response: Comment 64 Trackback 0
リオ五輪女子レスリング 4連覇ならず…吉田沙保里まさかの決勝敗戦に海外衝撃(海外反応)
リオ五輪女子レスリング 4連覇ならず…吉田沙保里まさかの決勝敗戦に海外衝撃(海外反応)

吉田沙保里、五輪4連覇ならず…決勝で24歳米国選手に敗れる
◇リオデジャネイロ五輪 レスリング女子53キロ級(2016年8月18日)
レスリング女子53キロ級決勝が行われ、五輪4連覇を目指した吉田沙保里(33=フリー)はヘレン・マルーリス(24=米国)に敗れた。17日の伊調馨(32=ALSOK)に続く五輪個人種目4連覇達成はならなかった
吉田は2回戦から登場すると、まずはアゼルバイジャン選手を4―0で退けた。続く3回戦はセネガル選手に対して序盤からポイントを重ね、9―0で圧勝。準決勝もベネズエラ選手に6―0と3戦連続完封勝利でファイナルに進んだが、運命の決勝では第1ピリオドで1ポイント先取したが、第2ピリオドで4ポイントを失い、逆転で屈した。吉田は「たくさんの人に応援してもらったのに銀で終わってしまって申し訳ない」と号泣。何度も「申し訳ない」を繰り返した。
調整面では過去3度の五輪と違う部分があった。昨年12月の全日本選手権以降は試合に出場しておらず、約8カ月ぶりの実戦。前回、前々回と国別対抗戦のW杯で1度ずつ敗れて五輪本番を迎えていたが、今年はW杯が開催されなかったことで、ぶっつけ本番を選んだ。

吉田沙保里、五輪4連覇ならず…決勝で24歳米国選手に敗れる
◇リオデジャネイロ五輪 レスリング女子53キロ級(2016年8月18日)
レスリング女子53キロ級決勝が行われ、五輪4連覇を目指した吉田沙保里(33=フリー)はヘレン・マルーリス(24=米国)に敗れた。17日の伊調馨(32=ALSOK)に続く五輪個人種目4連覇達成はならなかった
吉田は2回戦から登場すると、まずはアゼルバイジャン選手を4―0で退けた。続く3回戦はセネガル選手に対して序盤からポイントを重ね、9―0で圧勝。準決勝もベネズエラ選手に6―0と3戦連続完封勝利でファイナルに進んだが、運命の決勝では第1ピリオドで1ポイント先取したが、第2ピリオドで4ポイントを失い、逆転で屈した。吉田は「たくさんの人に応援してもらったのに銀で終わってしまって申し訳ない」と号泣。何度も「申し訳ない」を繰り返した。
調整面では過去3度の五輪と違う部分があった。昨年12月の全日本選手権以降は試合に出場しておらず、約8カ月ぶりの実戦。前回、前々回と国別対抗戦のW杯で1度ずつ敗れて五輪本番を迎えていたが、今年はW杯が開催されなかったことで、ぶっつけ本番を選んだ。
- Date: Fri 19 08 2016
- Category: スポーツ
- Response: Comment 37 Trackback 0