- Date: Tue 27 09 2016
- Category: 旅行
- Response: Comment 13 Trackback 0
独特の切り口が光る!外国人のヒッチハイク西日本の旅に海外興味津々(海外反応)
独特の切り口が光る!外国人のヒッチハイク西日本の旅に海外興味津々(海外反応)
投稿者
仕事のために東京についた僕は再びヒッチハイクの旅
岡山から直島、広島、山口、長嶋を通って福岡へ
仕事のために東京に到着
信じられないほど眺めの素晴らしいホテル

4日ほど日本香堂と呼ばれるお香の会社で撮影
製品ができあがるまでに技術と手間をかけるのは非常に興味深い

1日の終わりに編集作業をして終了

調香師マスター



商品撮影



夜行バスはサービスエリアで休憩
フードコートにエヴァに遭遇したから外出して良かった

岡山から直島行きのフェリー

安藤忠雄の美しい美術館内部

高松の船着き場

男木島と呼ばれる有名な猫島に行ってきた
猫には遭遇できなかった

高松のアーキテクチャ

岡山駅

倉敷から尾道にヒッチハイク


厳島神社の鹿は奈良のよりも千倍優しかった

誰でも知ってる鳥居

電車に差す素晴らしい光

広島の折り鶴

素晴らしいお好み焼き

何が起きてるのか理解不能

リアルポケモンサトシ

原爆記念日に広島にいた



川を下る流し灯籠

泊まるところが見つからなかったので漫画喫茶で過ごした

駐車場の上にあるツバメの巣と共存の仕方が好き

湯田温泉で僕のカウチサーフィンのホスト

山口は見事な田園地帯がある


近所の散歩

僕の教え子のひとりが宇部に行くと教えてくれた

僕はスターバックスは嫌いだけど旅行のときには必要悪となる
太宰府にある隈研吾設計のスターバックスは良かった

福岡の建物

福岡で猫に遭遇

たくさんのテレビ

福岡周辺をぶらつく

駅のてっぺん

なんの建物かわからないけどクールだと感じた

長崎戦争記念館

長崎戦争記念館

長崎戦争記念館

長崎戦争記念館

長崎戦争記念館

ラーメン旅行は九州ではすごく安く食べることができ
さらに100円で替え玉でお腹いっぱいになる

8ヶ月の旅行のお供になった荷物たち
投稿者
仕事のために東京についた僕は再びヒッチハイクの旅
岡山から直島、広島、山口、長嶋を通って福岡へ
仕事のために東京に到着
信じられないほど眺めの素晴らしいホテル

4日ほど日本香堂と呼ばれるお香の会社で撮影
製品ができあがるまでに技術と手間をかけるのは非常に興味深い

1日の終わりに編集作業をして終了

調香師マスター



商品撮影



夜行バスはサービスエリアで休憩
フードコートにエヴァに遭遇したから外出して良かった

岡山から直島行きのフェリー

安藤忠雄の美しい美術館内部

高松の船着き場

男木島と呼ばれる有名な猫島に行ってきた
猫には遭遇できなかった

高松のアーキテクチャ

岡山駅

倉敷から尾道にヒッチハイク


厳島神社の鹿は奈良のよりも千倍優しかった

誰でも知ってる鳥居

電車に差す素晴らしい光

広島の折り鶴

素晴らしいお好み焼き

何が起きてるのか理解不能

リアルポケモンサトシ

原爆記念日に広島にいた



川を下る流し灯籠

泊まるところが見つからなかったので漫画喫茶で過ごした

駐車場の上にあるツバメの巣と共存の仕方が好き

湯田温泉で僕のカウチサーフィンのホスト

山口は見事な田園地帯がある


近所の散歩

僕の教え子のひとりが宇部に行くと教えてくれた

僕はスターバックスは嫌いだけど旅行のときには必要悪となる
太宰府にある隈研吾設計のスターバックスは良かった

福岡の建物

福岡で猫に遭遇

たくさんのテレビ

福岡周辺をぶらつく

駅のてっぺん

なんの建物かわからないけどクールだと感じた

長崎戦争記念館

長崎戦争記念館

長崎戦争記念館

長崎戦争記念館

長崎戦争記念館

ラーメン旅行は九州ではすごく安く食べることができ
さらに100円で替え玉でお腹いっぱいになる

8ヶ月の旅行のお供になった荷物たち

- Date: Tue 27 09 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 67 Trackback 0
海外「これ食べられたのか…」日本の果物『アケビ』に海外興味津々(海外反応)
- Date: Tue 27 09 2016
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 54 Trackback 0
アメリカ人「是非うちの学校にも導入を!」アメリカとまったく違う!?日本の学校の素晴らしさにアメリカ人驚愕(海外反応)
アメリカ人「是非うちの学校にも導入を!」アメリカとまったく違う!?日本の学校の素晴らしさにアメリカ人驚愕(海外反応)

投稿者
アメリカと違う日本の学校9のこと
教育は社会の基盤だと言うが、日本とアメリカの社会が大きく違うように、その教育もチョークとチーズぐらい違う
1・ドレスコード
アメリカの公立学校で制服を導入しているのは約20% 日本では中学校以上でほとんどの公立学校が制服着用を義務付けている 男子は伝統的な高いカラーの黒い軍隊風の制服、女子はセーラー服だ(残念ながらズボンの選択肢はなし) 最近の高校はタータンチェックのスカートにだんだん変わっている 服装や靴、バックパックなど厳しく定められているうえ、メイクやネイルは禁止だし、髪型や眉を整えることにまで厳しい規則がある 1990年代にブルマから体操着に変わったことが最大の事件だ
2・清掃員がいない
日本の学校に清掃員はいない その代わりに、生徒も教師も毎日袖をまくり上げて床を履き、黒板拭きを叩き、トイレを磨くのだ だから生徒たちは噛み終わったガムを椅子の下に貼り付けるなんてことをしなくなる…結局それを掃除するのは自分だからだ
3・代理の教員がいない
アメリカで30人の生徒を教師をつけず教室に入れておいたらどうなるか、考えただけでも悪夢だが 日本では教師が病欠しても代理の教師が着たりはしない 生徒たちは信頼されており、その時間は教室で静かに自習をするのだ
4・さすまた
日本ほど安全な国でも、学校に侵入者が来た時の備えはある さすまたという、まるでサムライの武器のような、先が二つに分かれたアルミの棒がどこの学校にも置いてあるのだ これは侵入者を動けなくするためのもので、相手が銃を持っていたら何にもならないが、日本ではそれはまずありえない
5・教師にカンチョー
もしさすまたがうまくいかなくても、カンチョーという武器がある 小学校や幼稚園の子どもたちが大好きないたずらだ 日本に来た英語教師はみなカンチョーに気をつけろとアドバイスされている 子どもがその小さな手を合わせ、人差し指を突きだして、教師の尻を狙っているのだ
6・給食
ピーナツバターのサンドイッチなんて忘れてほしい 日本の小学校や中学校では毎日温かい給食が出されている 教室でみんな一緒に、給食のおばさんが作った同じ食事を食べる 配膳も生徒だ 日本文化では食べ残しはご法度なので、みな完食を目指すのだ
7・あいさつ
日本文化においてあいさつは重要 もちろん学校でもそうだ 授業の始めと終わりには生徒は立ちあがり、声をそろえて教師にあいさつする 黙想のために道場を作っている学校もある
8・土曜授業
1992年まで、日本の学校では週休1日が普通だった だが政府がゆとり教育を導入し、週休2日となった にもかかわらず、土曜に特別授業を行う学校も多い 東京の小中学校では約半分が土曜午前を登校日としている
9・残念な夏
日本の学校には5週間の夏休みがある アメリカの夏休みの約半分の期間なうえ、学年の終わりの休みとなるアメリカとは違い、日本では学年の真ん中での休みとなるため、生徒も教師もほぼ毎日部活動のために投稿している 部活のない小学生には、山のような宿題が出されるのだ
日本式の教育システムは日本人に合っているように思う 日本の高校生は世界共通の理数コンテストで世界4位を獲得しているのだ 翻ってアメリカは28位 アメリカでも土曜授業を検討していいかもしれない

投稿者
アメリカと違う日本の学校9のこと
教育は社会の基盤だと言うが、日本とアメリカの社会が大きく違うように、その教育もチョークとチーズぐらい違う
1・ドレスコード
アメリカの公立学校で制服を導入しているのは約20% 日本では中学校以上でほとんどの公立学校が制服着用を義務付けている 男子は伝統的な高いカラーの黒い軍隊風の制服、女子はセーラー服だ(残念ながらズボンの選択肢はなし) 最近の高校はタータンチェックのスカートにだんだん変わっている 服装や靴、バックパックなど厳しく定められているうえ、メイクやネイルは禁止だし、髪型や眉を整えることにまで厳しい規則がある 1990年代にブルマから体操着に変わったことが最大の事件だ
2・清掃員がいない
日本の学校に清掃員はいない その代わりに、生徒も教師も毎日袖をまくり上げて床を履き、黒板拭きを叩き、トイレを磨くのだ だから生徒たちは噛み終わったガムを椅子の下に貼り付けるなんてことをしなくなる…結局それを掃除するのは自分だからだ
3・代理の教員がいない
アメリカで30人の生徒を教師をつけず教室に入れておいたらどうなるか、考えただけでも悪夢だが 日本では教師が病欠しても代理の教師が着たりはしない 生徒たちは信頼されており、その時間は教室で静かに自習をするのだ
4・さすまた
日本ほど安全な国でも、学校に侵入者が来た時の備えはある さすまたという、まるでサムライの武器のような、先が二つに分かれたアルミの棒がどこの学校にも置いてあるのだ これは侵入者を動けなくするためのもので、相手が銃を持っていたら何にもならないが、日本ではそれはまずありえない
5・教師にカンチョー
もしさすまたがうまくいかなくても、カンチョーという武器がある 小学校や幼稚園の子どもたちが大好きないたずらだ 日本に来た英語教師はみなカンチョーに気をつけろとアドバイスされている 子どもがその小さな手を合わせ、人差し指を突きだして、教師の尻を狙っているのだ
6・給食
ピーナツバターのサンドイッチなんて忘れてほしい 日本の小学校や中学校では毎日温かい給食が出されている 教室でみんな一緒に、給食のおばさんが作った同じ食事を食べる 配膳も生徒だ 日本文化では食べ残しはご法度なので、みな完食を目指すのだ
7・あいさつ
日本文化においてあいさつは重要 もちろん学校でもそうだ 授業の始めと終わりには生徒は立ちあがり、声をそろえて教師にあいさつする 黙想のために道場を作っている学校もある
8・土曜授業
1992年まで、日本の学校では週休1日が普通だった だが政府がゆとり教育を導入し、週休2日となった にもかかわらず、土曜に特別授業を行う学校も多い 東京の小中学校では約半分が土曜午前を登校日としている
9・残念な夏
日本の学校には5週間の夏休みがある アメリカの夏休みの約半分の期間なうえ、学年の終わりの休みとなるアメリカとは違い、日本では学年の真ん中での休みとなるため、生徒も教師もほぼ毎日部活動のために投稿している 部活のない小学生には、山のような宿題が出されるのだ
日本式の教育システムは日本人に合っているように思う 日本の高校生は世界共通の理数コンテストで世界4位を獲得しているのだ 翻ってアメリカは28位 アメリカでも土曜授業を検討していいかもしれない
- Date: Tue 27 09 2016
- Category: 歴史
- Response: Comment 49 Trackback 0
海外「これはすごい…」歴史的大発見!沖縄の遺跡からローマ時代のコイン出土に世界が衝撃(海外反応)
海外「これはすごい…」歴史的大発見!沖縄の遺跡からローマ時代のコイン出土に世界が衝撃(海外反応)
沖縄『勝連城跡』からローマ時代とオスマン帝国時代のコインが出土し海外からコメントが寄せられていました

勝連城跡からローマ帝国時代コイン オスマン帝国時代も出土
【うるま】うるま市教育委員会は26日午後1時半から市役所で会見を開き、市勝連にある世界遺産「勝連城跡」内で、ローマ帝国とオスマン帝国時代のコインが発見されたと発表した。市教育委員会は「中世から近世初期の遺跡からは、国内初になるものだろう」とし、日本史だけでなく世界史研究などに大きく寄与すると分析している。

調査はエックス線検査や専門家らによる鑑定などの方法で行われた。コインにはローマ文字やアラビア文字、人物像があることが確認された。
コインが持ち込まれた経緯や使用方法などについては、今後の研究課題としている。
発見されたコインは鋳造製の銅貨計10枚。そのうち4枚は3~4世紀代のローマ帝国時代、1枚は1669~79年に製造されたオスマン帝国時代のコインと推測される。そのほか5枚の年代については調査が進められている。
確認されたコインのうち、ローマ帝国時代のコインは直径最大2センチ、重さ3・6グラム。一方、オスマン帝国時代のコイン直径は2センチ、重さ1・2グラム。
沖縄『勝連城跡』からローマ時代とオスマン帝国時代のコインが出土し海外からコメントが寄せられていました

勝連城跡からローマ帝国時代コイン オスマン帝国時代も出土
【うるま】うるま市教育委員会は26日午後1時半から市役所で会見を開き、市勝連にある世界遺産「勝連城跡」内で、ローマ帝国とオスマン帝国時代のコインが発見されたと発表した。市教育委員会は「中世から近世初期の遺跡からは、国内初になるものだろう」とし、日本史だけでなく世界史研究などに大きく寄与すると分析している。

調査はエックス線検査や専門家らによる鑑定などの方法で行われた。コインにはローマ文字やアラビア文字、人物像があることが確認された。
コインが持ち込まれた経緯や使用方法などについては、今後の研究課題としている。
発見されたコインは鋳造製の銅貨計10枚。そのうち4枚は3~4世紀代のローマ帝国時代、1枚は1669~79年に製造されたオスマン帝国時代のコインと推測される。そのほか5枚の年代については調査が進められている。
確認されたコインのうち、ローマ帝国時代のコインは直径最大2センチ、重さ3・6グラム。一方、オスマン帝国時代のコイン直径は2センチ、重さ1・2グラム。
- Date: Tue 27 09 2016
- Category: 雑談
- Response: Comment 52 Trackback 0
外国人「アメリカにある日本料理店って高すぎだし過大評価されてない?」(海外反応)
- Date: Tue 27 09 2016
- Category: 食べ物
- Response: Comment 38 Trackback 0
カニ味噌がこんなにうまいなんて!日本の海産物の美味しさに外国人感動(海外反応)
カニ味噌がこんなにうまいなんて!日本の海産物の美味しさに外国人感動(海外反応)

投稿者
日本のシーフードは世界でもかなりいいと思うよ 東京には素晴らしいレストランがある これを思いつつ Solotravelblogのダスティンとこれを確認してきた ぜったいにがっかりする事はないよ
レストランの名前 : (新宿 丸港水産)
今日はアサヒと僕とダスティンとで新宿のシーフードのお店に来たんだ
浜焼き風って言うのは食べる物を自分で焼くってスタイルなんだけど
まずは刺身とキャベツがきたけど
とりあえず乾杯!
ものすごく新鮮な貝をこんなふうに自分で焼くのははじめてだからすごくたのしいね
焼いてる間にキャベツと季節の刺身をたべてみよう
ウサギみたいだとおもうんだけどだいすきなんだ
シンプルっていいことだよね
貝をもっと注文してもよかったんだけどいろんな物を食べてみたいから違う物を食べてみる事にした
カニはよかった
今まで食べたかに味噌はまったくおいしくなかったけどこれはよかったね
他にも食べてみたかった物もあったからまたいってみたいとおもっているよ
隣のテーブルの人が魚の頭を注文していてすごく興味をもったよ
おいしいシーフードを食べてみたければぜひここに来てみてほしい

投稿者
日本のシーフードは世界でもかなりいいと思うよ 東京には素晴らしいレストランがある これを思いつつ Solotravelblogのダスティンとこれを確認してきた ぜったいにがっかりする事はないよ
レストランの名前 : (新宿 丸港水産)
今日はアサヒと僕とダスティンとで新宿のシーフードのお店に来たんだ
浜焼き風って言うのは食べる物を自分で焼くってスタイルなんだけど
まずは刺身とキャベツがきたけど
とりあえず乾杯!
ものすごく新鮮な貝をこんなふうに自分で焼くのははじめてだからすごくたのしいね
焼いてる間にキャベツと季節の刺身をたべてみよう
ウサギみたいだとおもうんだけどだいすきなんだ
シンプルっていいことだよね
貝をもっと注文してもよかったんだけどいろんな物を食べてみたいから違う物を食べてみる事にした
カニはよかった
今まで食べたかに味噌はまったくおいしくなかったけどこれはよかったね
他にも食べてみたかった物もあったからまたいってみたいとおもっているよ
隣のテーブルの人が魚の頭を注文していてすごく興味をもったよ
おいしいシーフードを食べてみたければぜひここに来てみてほしい