- Date: Tue 09 06 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 120 Trackback 0
外国人「なんで欧米人は日本には肯定的なのに中国には否定的なの?」(海外反応)
- Date: Tue 09 06 2020
- Category: 時事
- Response: Comment 16 Trackback 0
海外「科学的なことしてなさそう…」効果なしから一転…マスク着用を推奨へ方針転換したWHOに海外困惑(海外反応)
海外「科学的なことしてなさそう…」効果なしから一転…マスク着用を推奨へ方針転換したWHOに海外困惑(海外反応)
WHO、マスク指針を大転換 密接場面での着用を推奨
世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルスをめぐるマスク着用の指針を変更し、公共の場での着用を推奨すると発表した。マスクで「感染力があるかもしれない飛沫を遮断」できると示す、新たな研究結果を踏まえた対応だとしている。
「各国政府に対し、一般市民のマスク着用を奨励するよう助言する」と、WHOの疫学者でCOVID-19(新型ウイルスの感染症)対応を率いるマリア・ファン・ケルクホーフェ博士は述べた。
この新指針は、ここ数週間の複数の研究に後押しされたものだという。
ケルクホーフェ博士は新指針について、一般市民に「医療用マスクではなく、布製のマスク」の着用を推奨するものだとロイター通信に述べた。
医療用マスクについてWHOは一貫して、病人とその世話をする人のみが着用すべきだと助言してきた。
WHO、マスク指針を大転換 密接場面での着用を推奨
世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルスをめぐるマスク着用の指針を変更し、公共の場での着用を推奨すると発表した。マスクで「感染力があるかもしれない飛沫を遮断」できると示す、新たな研究結果を踏まえた対応だとしている。
「各国政府に対し、一般市民のマスク着用を奨励するよう助言する」と、WHOの疫学者でCOVID-19(新型ウイルスの感染症)対応を率いるマリア・ファン・ケルクホーフェ博士は述べた。
この新指針は、ここ数週間の複数の研究に後押しされたものだという。
ケルクホーフェ博士は新指針について、一般市民に「医療用マスクではなく、布製のマスク」の着用を推奨するものだとロイター通信に述べた。
医療用マスクについてWHOは一貫して、病人とその世話をする人のみが着用すべきだと助言してきた。
- Date: Tue 09 06 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 41 Trackback 0
海外「素晴らしい製品のすべてはメイドインジャパン!」安かろう悪かろうから一変!日本製品の評価を変えたニコンのカメラの歴史に海外脱帽(海外反応)
海外「素晴らしい製品のすべてはメイドインジャパン!」安かろう悪かろうから一変!日本製品の評価を変えたニコンのカメラの歴史に海外脱帽(海外反応)
投稿者
戦後の日本製品への評価の転換期
戦後すぐは日本製品って粗悪な品質で知られてたけど、これを変えたのが1950年代のニコンカメラ
ニューヨークタイムズがわざわざ自社が朝鮮戦争の際に使用したカメラを“日本製のカメラ”って紹介したんだよ
投稿者
戦後の日本製品への評価の転換期
戦後すぐは日本製品って粗悪な品質で知られてたけど、これを変えたのが1950年代のニコンカメラ
ニューヨークタイムズがわざわざ自社が朝鮮戦争の際に使用したカメラを“日本製のカメラ”って紹介したんだよ
世界が認めたメイド・イン・ジャパン
「Made in Japan」のイメージを一変
厳寒の朝鮮半島北部での撮影。他のすべてのカメラが凍りついて作動しなかったときにも、ニコンだけが確実に動き、苛烈な戦争の様相を記録し続け、「ライフ」誌面を飾った。ダンカンたちがニッコールで撮影した写真には、1950年度USカメラ賞が授与された。
1950年12月10日発行のニューヨーク・タイムズ紙は、「日本のカメラ」という見出しで、その優秀性を大きく報道した。これにより、ニコンとニッコールレンズは世界に注目され、それまでの「Made in Japan」にあった「安かろう、悪かろう」イメージを払拭する契機となった。