- Date: Sun 19 05 2019
- Category: 雑談
- Response: Comment 85 Trackback 0
海外「郷に入りければ…」東京五輪を控え日本人の麺をすする文化に海外激論(海外反応)
海外「郷に入りければ…」東京五輪を控え日本人の麺をすする文化に海外激論(海外反応)
投稿者
すするかすすらないか
麺類を食べる時のマナーについて観光客のリアクションがわかれている
2020年のオリンピックに向けて訪日外国人の数は年々増加している
たくさんの国で飲食する時にわざと音を立てるのは悪いマナーだとされているが日本では麺を食べる時にすすって音をだすのは伝統的に普通の事とされている
近年音を立ててすするのがいいかわるいかについて日本のメディアでも議論が白熱している
麺ハラスメントといって麺をすする音が不愉快であるとする人達が増加している
日本人の若い女性で麺をすする人が減っている とするツイートには大きな反響がありこれに反対する意見が多く寄せられた
すすらない事で批判される事はないが自国の文化が違うからといって麺をすする人を批判するのは傲慢かもしれない
どうしても音が気になるのであれば自分の方で対策をするべきだろう
ラーメンをすするのはいいけどスパゲティはやめて
くだらない
郷にいれば剛に従え って海外にいったら麺をすするのはやめてるのかな?
自分の口に入れるものは自由にしたらいいよ
↑
急須の中の嵐ってところだね 日本のネットワークのなかで問題じゃない事を問題にしたい人達がいるんだ 海外を旅行するたいていの人は違いがある事は予想してるし麺をすするからって日本に観光客が行かなくなる事はないと思うよ
日本が観光客にそんなに文句があるなら観光客を誘致するのをやめたらいいのに
だれも日本の時代遅れなところを一晩で学んだりしないんだから
↑
そこまで言わなくても これは順位を上げたいエンタメ業界のちょっとした議論だってだけなんだから こんな事で政府のポリシーに反する事はないだろ? 日本は他の人が考えてる事がみんなわかるような一枚岩のところじゃないんだから
女性は男性ほど大きな音をたてて麺をすすらないよね 女性よりも男性の方が強い数少ないチャンスだよ
西洋ではフォークがあって麺を絡めて口に入れる事ができるけどアジアではフォークが一般的じゃなくて箸をつかう 同じ事をするのは難しい だから人は麺をすするんだ さあ これでいいよね
軽くすするのは普通だよね
気になるのはものすごくおおきな音を立ててすする事だよ 息をすう時間さえないような感じで勘弁してってレベル こういう人は男性に多いけどすごくおおいわけじゃない
それと麺と箸のことを言う人もいるけどこれは違う 僕の家族は麺を食べる時に箸しか使わないけど静かに食べられるよ
僕はこの10年ほど海外からのグループを年に数回ガイドしているけどパスタを食べる時の「たべものの音」についていつも警告している
ある時メルボルンに言った時に70代のカップルがそこそこのイタリアンレストランで口を皿に近づけてスパゲティをずっとすすって食べていた人がいたんだ ツアーに参加していた他の人達は喜んでたわけじゃないけどその人が引退した病院の経営者だったからだれもなにも言わなかったんだ だからフォークで食べてもすする事ってあるんだよ
↑
これ ちょっと静かにしてほしいと思う人はいるよね 僕の会社の食堂は動物園の食事風景みたいなんだ
スープにはいった麺をすするのは主にだしの味を味わうためなんだ すすらないと味がちがうんだよね
私はすすらないけど でも他の人がするのは気にならないわ 日本のやり方なんだしそれが悪い事だとはおもわない 昔からやってる事なんだしね あなたの国にいるんだからそこのやり方が気に入らないなら旅行するべきじゃないんだわ
同じ事が手で食べる文化でもいえるんじゃないかしら フォークの代わりにスプーンを使う所だってあるだろうし なんでそんなことを気にしないといけないの?
例えばピザ 私はピザは手で食べた方が絶対においしいって思ってる 日本人はラーメンはすすった方がおいしいっていう 好きな方法で食べられる方がいいよね お金をはらってるわけだし
↑
そうなんだ 麺をだしと一緒にすすることで麺がもっとおいしくなる 欧米では麺が冷めるまでフーってするからめんが乾いておいしくなくなるんだよ
イギリス人は食べるときにおしゃべりをしない イタリア人はおしゃべりなしには食べられない ちがうフォークなんだからしかたない
すするかすすらないかそれが問題だ どうでもいいけど
麺をすする事と器に口を付けて飲む事はお母さんに絶対にやったらダメって言われること だからそれをやっていいなんて素晴らしいじゃないの
観光客は外国人なんだからすすらなくてもいいの でも地元の人がするのが気になるならなるべく早く家に帰った方がいいわね
麺をすする音がいやなら麺のお店にはいらなければいいじゃない
日本人は好きなだけ麺をすすったらいいよ 彼らの国なんだから 外国人観光客だろうとオリンピックだろうと関係ない もしそれがいやなら日本にもオリンピックも避けたらいいんだ 日本人は好きにする権利がある
↑
賛成 すする権利を応援する
観光客が他の国に行って相手が自分に遭わせる事を期待していいわけがある? 違いを楽しむ事が旅行の醍醐味じゃないの 日本にいるときは私も麺をすするの それっていい気分よ
↑
相手にかわってほしいって思ってるわけじゃないと思うの 一部にはこのメディアをみて自分がわがままだったって思った人もいるかもしれないけどでもやめてほしいって言ってるわけじゃない 現実的にはむしろ喫煙をやめてほしいって思ってるくらいじゃないかな
https://japantoday.com/category/features/lifestyle/to-slurp-or-not-to-slurp-tourists%E2%80%99-reactions-spark-online-debate-on-noodle-manners?
https://www.facebook.com/JapanToday/posts/2717227634971213?__tn__=-R
投稿者
すするかすすらないか
麺類を食べる時のマナーについて観光客のリアクションがわかれている
2020年のオリンピックに向けて訪日外国人の数は年々増加している
たくさんの国で飲食する時にわざと音を立てるのは悪いマナーだとされているが日本では麺を食べる時にすすって音をだすのは伝統的に普通の事とされている
近年音を立ててすするのがいいかわるいかについて日本のメディアでも議論が白熱している
麺ハラスメントといって麺をすする音が不愉快であるとする人達が増加している
日本人の若い女性で麺をすする人が減っている とするツイートには大きな反響がありこれに反対する意見が多く寄せられた
すすらない事で批判される事はないが自国の文化が違うからといって麺をすする人を批判するのは傲慢かもしれない
どうしても音が気になるのであれば自分の方で対策をするべきだろう
ラーメンをすするのはいいけどスパゲティはやめて
くだらない
郷にいれば剛に従え って海外にいったら麺をすするのはやめてるのかな?
自分の口に入れるものは自由にしたらいいよ
↑
急須の中の嵐ってところだね 日本のネットワークのなかで問題じゃない事を問題にしたい人達がいるんだ 海外を旅行するたいていの人は違いがある事は予想してるし麺をすするからって日本に観光客が行かなくなる事はないと思うよ
日本が観光客にそんなに文句があるなら観光客を誘致するのをやめたらいいのに
だれも日本の時代遅れなところを一晩で学んだりしないんだから
↑
そこまで言わなくても これは順位を上げたいエンタメ業界のちょっとした議論だってだけなんだから こんな事で政府のポリシーに反する事はないだろ? 日本は他の人が考えてる事がみんなわかるような一枚岩のところじゃないんだから
女性は男性ほど大きな音をたてて麺をすすらないよね 女性よりも男性の方が強い数少ないチャンスだよ
西洋ではフォークがあって麺を絡めて口に入れる事ができるけどアジアではフォークが一般的じゃなくて箸をつかう 同じ事をするのは難しい だから人は麺をすするんだ さあ これでいいよね
軽くすするのは普通だよね
気になるのはものすごくおおきな音を立ててすする事だよ 息をすう時間さえないような感じで勘弁してってレベル こういう人は男性に多いけどすごくおおいわけじゃない
それと麺と箸のことを言う人もいるけどこれは違う 僕の家族は麺を食べる時に箸しか使わないけど静かに食べられるよ
僕はこの10年ほど海外からのグループを年に数回ガイドしているけどパスタを食べる時の「たべものの音」についていつも警告している
ある時メルボルンに言った時に70代のカップルがそこそこのイタリアンレストランで口を皿に近づけてスパゲティをずっとすすって食べていた人がいたんだ ツアーに参加していた他の人達は喜んでたわけじゃないけどその人が引退した病院の経営者だったからだれもなにも言わなかったんだ だからフォークで食べてもすする事ってあるんだよ
↑
これ ちょっと静かにしてほしいと思う人はいるよね 僕の会社の食堂は動物園の食事風景みたいなんだ
スープにはいった麺をすするのは主にだしの味を味わうためなんだ すすらないと味がちがうんだよね
私はすすらないけど でも他の人がするのは気にならないわ 日本のやり方なんだしそれが悪い事だとはおもわない 昔からやってる事なんだしね あなたの国にいるんだからそこのやり方が気に入らないなら旅行するべきじゃないんだわ
同じ事が手で食べる文化でもいえるんじゃないかしら フォークの代わりにスプーンを使う所だってあるだろうし なんでそんなことを気にしないといけないの?
例えばピザ 私はピザは手で食べた方が絶対においしいって思ってる 日本人はラーメンはすすった方がおいしいっていう 好きな方法で食べられる方がいいよね お金をはらってるわけだし
↑
そうなんだ 麺をだしと一緒にすすることで麺がもっとおいしくなる 欧米では麺が冷めるまでフーってするからめんが乾いておいしくなくなるんだよ
イギリス人は食べるときにおしゃべりをしない イタリア人はおしゃべりなしには食べられない ちがうフォークなんだからしかたない
すするかすすらないかそれが問題だ どうでもいいけど
麺をすする事と器に口を付けて飲む事はお母さんに絶対にやったらダメって言われること だからそれをやっていいなんて素晴らしいじゃないの
観光客は外国人なんだからすすらなくてもいいの でも地元の人がするのが気になるならなるべく早く家に帰った方がいいわね
麺をすする音がいやなら麺のお店にはいらなければいいじゃない
日本人は好きなだけ麺をすすったらいいよ 彼らの国なんだから 外国人観光客だろうとオリンピックだろうと関係ない もしそれがいやなら日本にもオリンピックも避けたらいいんだ 日本人は好きにする権利がある
↑
賛成 すする権利を応援する
観光客が他の国に行って相手が自分に遭わせる事を期待していいわけがある? 違いを楽しむ事が旅行の醍醐味じゃないの 日本にいるときは私も麺をすするの それっていい気分よ
↑
相手にかわってほしいって思ってるわけじゃないと思うの 一部にはこのメディアをみて自分がわがままだったって思った人もいるかもしれないけどでもやめてほしいって言ってるわけじゃない 現実的にはむしろ喫煙をやめてほしいって思ってるくらいじゃないかな
https://japantoday.com/category/features/lifestyle/to-slurp-or-not-to-slurp-tourists%E2%80%99-reactions-spark-online-debate-on-noodle-manners?
https://www.facebook.com/JapanToday/posts/2717227634971213?__tn__=-R