- Date: Sat 18 05 2019
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 59 Trackback 0
海外「虐待だ…」給食完食を強要する日本の学校に海外驚愕(海外反応)
海外「虐待だ…」給食完食を強要する日本の学校に海外驚愕(海外反応)
日本で未だ給食の完食強要する学校が存在することが海外で話題になっていました
これはある意味、虐待だね
きっと、教師は給食以外でも生徒を虐待していたんだろうね
ぶっちゃけ虐待だよ
僕が働いている学校では、先生が食べる前に子供たちの食べ物の量に目を配ってくれるんだ
量が多いなと思う子は、食べる前に先生や他の子に分けてあげることができるシステムなんだ、だからストレスはないよ
給食を食べていて昼休みがなくなっちゃうからね、それって、子供にとっては最悪のシナリオだものね
無理やり食べさせられるときって、生徒は泣くの?
まるで刑務所体験のようだね
でも、一般的にはセンセイと生徒の関係は悪くないようだよ
日本の給食はちょっと炭水化物が多いかな
どんな対応であれ、順応できない子っているからね
そういう生徒はサポートが必要だ
↑
でも、概してこういう問題って過剰に反応しすぎかもね
日本だけの問題じゃないよ
ちょっと教師が厳しすぎたね
祖父母が言うには「昔」は慢性的な食糧不足だったから
食べ物を無駄にすることを嫌がるんだ
この方針って日本の戦後の食料不足から生じているんじゃないかなー
子供って食べるより遊びたいものだから、
食べずに遊びに行くことをやめさせるために、
食事を終わらせるようにプッシュすることを正当化させてしまう傾向があるんだよね
でも、本当に食べられない子もいるんだよねー
食べ物アレルギーがあるのに、無理に食べさせられて死んじゃったケースがあったようだよ
食べ残しは学校の方針ではNG!
精神衛生上、よくないよ
給食を完食したら、ご褒美がもらえると聞いたよ
それって、なんだかね
胃が小さい子もいるだろうに
↑
完食だけがご褒美ではない幼稚園もあるよ
行儀よく食べる(食べ物をこぼさない)、食べたことがない食べ物にチャレンジした、
野菜は全部食べたことでシールをあげるという方針もあるよ
↑
年齢層に合わせた報酬ならいいと思うよ
そういうルールは残酷なだけ
ばかげていて無意味だね
実際、食品ロスがすごいみたいだけどね
完食しないとデザートを食べられないっていうルールもあって
デザートを食べたいがために、自分で口に押し込む子もいるようだよ
牛乳が嫌いな子に鼻から飲ませようとしたという話も聞いたよ
↑
ありえない
給食ルールが厳しすぎて転校した子を知ってるよ
私は肉が嫌いだったから超小さく切って靴の下に隠していたよ
ロシアの幼稚園も同じだよ、食べるまで居残り!
そんなことされたら、いたるところに吐きまくってやる!
娘が日本で行ってた小学校は、良い環境で、ありがたいことに、この種のことはなかったよ
https://www.reddit.com/r/japan/comments/bofw38/many_japanese_schools_traumatizing_children_by/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011911391000.html
日本で未だ給食の完食強要する学校が存在することが海外で話題になっていました
楽しいはずの給食が…「完食強要」やめて
楽しいはずの学校の給食の時間に苦しんでいる子どもたちがいます。先生から「残さず食べなさい」と言われ、無理に食べさせられたり、給食の時間が終わっているのにひとりポツンと教室に居残りをさせられたり…。こうしたいわば“完食指導”の行き過ぎで、体調不良や不登校になるケースが相次ぎ、中には、大人になっても苦しみが続く人がいることを知っていますか。(徳島放送局記者 岩本悦子)
給食を無理やり口に…
取材に応じてくれたのは、高知県の女子大学生(21)。
学校の給食が苦しみの時間に変わったのは、小学2年生の時でした。
おなかがいっぱいで残したチーズを担任の教員に無理やり口に押し込まれ、その場で吐いてしまいました。
これはある意味、虐待だね
きっと、教師は給食以外でも生徒を虐待していたんだろうね
ぶっちゃけ虐待だよ
僕が働いている学校では、先生が食べる前に子供たちの食べ物の量に目を配ってくれるんだ
量が多いなと思う子は、食べる前に先生や他の子に分けてあげることができるシステムなんだ、だからストレスはないよ
給食を食べていて昼休みがなくなっちゃうからね、それって、子供にとっては最悪のシナリオだものね
無理やり食べさせられるときって、生徒は泣くの?
まるで刑務所体験のようだね
でも、一般的にはセンセイと生徒の関係は悪くないようだよ
日本の給食はちょっと炭水化物が多いかな
どんな対応であれ、順応できない子っているからね
そういう生徒はサポートが必要だ
↑
でも、概してこういう問題って過剰に反応しすぎかもね
日本だけの問題じゃないよ
ちょっと教師が厳しすぎたね
祖父母が言うには「昔」は慢性的な食糧不足だったから
食べ物を無駄にすることを嫌がるんだ
この方針って日本の戦後の食料不足から生じているんじゃないかなー
子供って食べるより遊びたいものだから、
食べずに遊びに行くことをやめさせるために、
食事を終わらせるようにプッシュすることを正当化させてしまう傾向があるんだよね
でも、本当に食べられない子もいるんだよねー
食べ物アレルギーがあるのに、無理に食べさせられて死んじゃったケースがあったようだよ
食べ残しは学校の方針ではNG!
精神衛生上、よくないよ
給食を完食したら、ご褒美がもらえると聞いたよ
それって、なんだかね
胃が小さい子もいるだろうに
↑
完食だけがご褒美ではない幼稚園もあるよ
行儀よく食べる(食べ物をこぼさない)、食べたことがない食べ物にチャレンジした、
野菜は全部食べたことでシールをあげるという方針もあるよ
↑
年齢層に合わせた報酬ならいいと思うよ
そういうルールは残酷なだけ
ばかげていて無意味だね
実際、食品ロスがすごいみたいだけどね
完食しないとデザートを食べられないっていうルールもあって
デザートを食べたいがために、自分で口に押し込む子もいるようだよ
牛乳が嫌いな子に鼻から飲ませようとしたという話も聞いたよ
↑
ありえない
給食ルールが厳しすぎて転校した子を知ってるよ
私は肉が嫌いだったから超小さく切って靴の下に隠していたよ
ロシアの幼稚園も同じだよ、食べるまで居残り!
そんなことされたら、いたるところに吐きまくってやる!
娘が日本で行ってた小学校は、良い環境で、ありがたいことに、この種のことはなかったよ
https://www.reddit.com/r/japan/comments/bofw38/many_japanese_schools_traumatizing_children_by/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011911391000.html