- Date: Mon 01 07 2019
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 9 Trackback 0
海外「帰宅クラブ…」「修理クラブ!」海外の学校ではどんなクラブ活動がある?日本と違うクラブに海外興味津々(海外反応)
海外「帰宅クラブ…」「修理クラブ!」海外の学校ではどんなクラブ活動がある?日本と違うクラブに海外興味津々(海外反応)
投稿者
外国のみんなも日本のようにクラブ活動に参加していたのかな?
実は、俺、小学校時代は自宅学習していたんだ
本当はテコンドークラブに入会したかったんだけどね・・
喘息の子供は残念ながら許可されなかったんだ・・・
俺、帰宅部だったよ
キャシーキャットは相変わらずカワイイね
クラブ活動そのものはいいアイデアだと思うよ
でも、大学には入りたいクラブがなかったんだ
学校はめちゃくちゃ忙しいし、ときどき、逃げ出したくなるよ
夏休み期間だけ参加するクラブがあったよ
けっこういい加減なもので、1,2回しかないんだけどね
中学校のときは他の学校では想像できないクラブがあったよ
タイピングクラブ(毎分100以上ワード以上タイプできるように練習する)
陶芸クラブとか
修理クラブ(基本的にプロジェクターや他のシンプルなものを修理する方法を学ぶ)なんかがあったよ
学校の放課後のクラブは参加しなかたなぁ
ワシントン州で鉄道クラブに行きたかったんだけど、足がなくて、続けられなかったんだよ
帰宅クラブは最高のクラブだね
素晴らしい答えが出てきそうな、楽しいトピックだね
クラブは参加しなかったけど、わたしは大の読書好きだったの
本から学ぶことはたくさんあったわ
読書っていうのは価値のあるライフスキルを手に入れられると思っているわ
クラブではないけど、映画にもかかわってきたわ
それは、コミュニケーションをとり方を学ぶのに役立ったわ
いろんな面で興味深く、技術的なことは、のちのち役立ったわ
英語、歴史の勉強が好きなんだけど、学校が嫌いということもあって試験を受けられなかったこと、ときどき後悔しているわ
参加したクラブは、ボードゲーム、チェス、そしてブッククラブなの
自分の人生を助けてくれる存在かもしれないわ
その髭の人はアメリカのポートランド出身だよね
↑
シアトルかも・・
高校ってクラブ活動あったっけ?
覚えていないなぁ
いや、....待って....たしかトリビアゲームクラブにいた気がするよ
京都の橘高校の吹奏楽部のファンだよ
ものすごくエネルギッシュで、楽しそうに演奏するからね
見ていて気持ちがいいよ
ドイツにもクラブ活動があったらよかったのに
生徒間の社会的活動が活発になると思うよ
僕はクラブ活動に参加せずに、ジムに通ったよ
あと、晴れた日にはゴルフの打ちっぱなしに行ったりしたよ
クラブ?それって何?
映画の世界だと思ったよ
私の時代にはなかったなぁ
クラブサンドイッチなら好きだけど?(笑)
お気に入りはアニメの中の帰宅部だね
https://www.youtube.com/watch?v=Z_Qh4RO9gew
投稿者
外国のみんなも日本のようにクラブ活動に参加していたのかな?
実は、俺、小学校時代は自宅学習していたんだ
本当はテコンドークラブに入会したかったんだけどね・・
喘息の子供は残念ながら許可されなかったんだ・・・
俺、帰宅部だったよ
キャシーキャットは相変わらずカワイイね
クラブ活動そのものはいいアイデアだと思うよ
でも、大学には入りたいクラブがなかったんだ
学校はめちゃくちゃ忙しいし、ときどき、逃げ出したくなるよ
夏休み期間だけ参加するクラブがあったよ
けっこういい加減なもので、1,2回しかないんだけどね
中学校のときは他の学校では想像できないクラブがあったよ
タイピングクラブ(毎分100以上ワード以上タイプできるように練習する)
陶芸クラブとか
修理クラブ(基本的にプロジェクターや他のシンプルなものを修理する方法を学ぶ)なんかがあったよ
学校の放課後のクラブは参加しなかたなぁ
ワシントン州で鉄道クラブに行きたかったんだけど、足がなくて、続けられなかったんだよ
帰宅クラブは最高のクラブだね
素晴らしい答えが出てきそうな、楽しいトピックだね
クラブは参加しなかったけど、わたしは大の読書好きだったの
本から学ぶことはたくさんあったわ
読書っていうのは価値のあるライフスキルを手に入れられると思っているわ
クラブではないけど、映画にもかかわってきたわ
それは、コミュニケーションをとり方を学ぶのに役立ったわ
いろんな面で興味深く、技術的なことは、のちのち役立ったわ
英語、歴史の勉強が好きなんだけど、学校が嫌いということもあって試験を受けられなかったこと、ときどき後悔しているわ
参加したクラブは、ボードゲーム、チェス、そしてブッククラブなの
自分の人生を助けてくれる存在かもしれないわ
その髭の人はアメリカのポートランド出身だよね
↑
シアトルかも・・
高校ってクラブ活動あったっけ?
覚えていないなぁ
いや、....待って....たしかトリビアゲームクラブにいた気がするよ
京都の橘高校の吹奏楽部のファンだよ
ものすごくエネルギッシュで、楽しそうに演奏するからね
見ていて気持ちがいいよ
ドイツにもクラブ活動があったらよかったのに
生徒間の社会的活動が活発になると思うよ
僕はクラブ活動に参加せずに、ジムに通ったよ
あと、晴れた日にはゴルフの打ちっぱなしに行ったりしたよ
クラブ?それって何?
映画の世界だと思ったよ
私の時代にはなかったなぁ
クラブサンドイッチなら好きだけど?(笑)
お気に入りはアニメの中の帰宅部だね
https://www.youtube.com/watch?v=Z_Qh4RO9gew
自分たち有志で作った社会福祉部という部活だったな。マルクス・レーニン主義に
基づいて著作を読み漁るのと軍事教練に3年間打ち込んだな。