- Date: Thu 27 06 2019
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 22 Trackback 0
ノルウェー人「そんなイメージ持ってるのか…」和製英語『バイキング』の日本での意味に海外困惑(海外反応)
ノルウェー人「そんなイメージ持ってるのか…」和製英語『バイキング』の日本での意味に海外困惑(海外反応)
投稿者
外国人リアクション動画! 和製英語 : バイキング
胃袋的には一緒だと思うけど、バイキングと食べ放題は少し違うと思うな!
ホテル・旅館等のバイキングで作ってある数十種類の料理の中から好きなものを選んで食べるものだと思うけど・・
そして、食べ放題は居酒屋・食堂等で制限時間内に食べるものだと思うけど、違うかな?
誰か、正確なことをおしえて
私、ノルウェー人、
日本人のみんなは、われわれの先祖にすごく変なイメージを持っているみたいね
英国人がバイキングを悪魔化し、悪魔と関連付けるためにヘルメットに角を作ったんじゃなかった?
キャシーは日本で生まれたの?
1957年ぐらい、帝国ホテルが新しいレストランの名称を公募したことがきっかけなんだ!
当時、帝国ホテルの脇にある日比谷映画劇場で上映されていた『バイキング』(1958年)という映画の中で豪快な食事シーンが印象的だったことから、食べ放題を『バイキング』と名付けることに決定したって話だよ
スウェーデン人としてのコメントを一発!
とても面白かったよ!
バイキング=smörgåsbord(スウェーデン語)=ビュッフェ(食べ放題)
さすがに、これは和製英語だと思ってたよw
今日、新しいことを学んだよ!
驚いた!
もともとバイキングは襲撃とか急襲っていう意味があるんだよね
これはシリーズ化をした方がいいよ!
理由?ただ単にオモシロイからだよ!
フィリピンでバイキングというと、
誕生日にツノをつけたヘルメットをかぶって食べ放題をさせてもらうことを言うよ
https://www.youtube.com/watch?v=Z834hZwz78I
投稿者
外国人リアクション動画! 和製英語 : バイキング
胃袋的には一緒だと思うけど、バイキングと食べ放題は少し違うと思うな!
ホテル・旅館等のバイキングで作ってある数十種類の料理の中から好きなものを選んで食べるものだと思うけど・・
そして、食べ放題は居酒屋・食堂等で制限時間内に食べるものだと思うけど、違うかな?
誰か、正確なことをおしえて
私、ノルウェー人、
日本人のみんなは、われわれの先祖にすごく変なイメージを持っているみたいね
英国人がバイキングを悪魔化し、悪魔と関連付けるためにヘルメットに角を作ったんじゃなかった?
キャシーは日本で生まれたの?
1957年ぐらい、帝国ホテルが新しいレストランの名称を公募したことがきっかけなんだ!
当時、帝国ホテルの脇にある日比谷映画劇場で上映されていた『バイキング』(1958年)という映画の中で豪快な食事シーンが印象的だったことから、食べ放題を『バイキング』と名付けることに決定したって話だよ
スウェーデン人としてのコメントを一発!
とても面白かったよ!
バイキング=smörgåsbord(スウェーデン語)=ビュッフェ(食べ放題)
さすがに、これは和製英語だと思ってたよw
今日、新しいことを学んだよ!
驚いた!
もともとバイキングは襲撃とか急襲っていう意味があるんだよね
これはシリーズ化をした方がいいよ!
理由?ただ単にオモシロイからだよ!
フィリピンでバイキングというと、
誕生日にツノをつけたヘルメットをかぶって食べ放題をさせてもらうことを言うよ
https://www.youtube.com/watch?v=Z834hZwz78I