- Date: Sun 21 07 2019
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 13 Trackback 0
海外「日本ってすごい!」日本が他の国と違うとひと目で分かる写真に海外絶賛(海外反応)
海外「日本ってすごい!」日本が他の国と違うとひと目で分かる写真に海外絶賛(海外反応)
投稿者
日本が他のどの国とも違うことを証明する写真
よし、エナジードリンクで元気が出たぞ さあ始めよう
日本にしかない変なものってあるよね でもぼくは変って言うより、すごいって思うんだ
1.回転する電車の座席
日本の電車には、こんな風に360度回転する座席がある アメリカにはないよね 今日はこう言うものがたくさん出てくるよ ぼくはこのあいだ友だちの誕生日で日本へ行ってきたんだけど どこもものすごく清潔で ファッションもすばらしく、食べ物は新鮮 何より、日本文化にすっかり夢中になってしまった 日本に行った経験のある人、どんどんコメントしてね
2.ぼっちの人のためのカフェ
このカフェでは向かいの席に大きなぬいぐるみを置いている だから寂しくないってわけ たまに一人になりたくないってとき、あるよね… ぼくの場合、そんなときにそばにいてくれるのはこのぬいぐるみさ! このカフェに行けば、本当の友だちが見つかるのかも いい奴みたいだ 食事の料金は払うとして、このぬいぐるみは買い取らなきゃいけないのかな? それはわかんないんだけど すごく変か、天才的な発明か、どっちかだね
3.交差点
こんな交差点は、ぼくの住んでいるあたりにはないね ちょっと見て…この交差点、実際に渡ってきたよ! すごくたくさんの人が、いろんな方向から来るんだ ぶつかりそうになるよ
4.音を消すカラオケマイク
自分には声が聞こえるようなデザインになってるよね だから大きな声を出しても周りの人に迷惑にならない これってすごいと思う シンプルに、声が耳につながってるってこと 音漏れするのかな? 歌ってる姿はちょっと変だけどね これ実際にやってる動画を見つけたからちょっと見てみて うまいね でも声は聞こえるんだ 効果のほどは疑問だね
5.うつ伏せで作業できるクッション
背中が痛くならないようにクッションを使うけど、このクッションはしっかり支えてくれるから首を痛めることもない ぼくは首が長いから、これが使えるかわからないけど
6.建物の番地ではなく、住んでいる人の名字を書く
日本では、家を買うとその人の名前を表に書くんだ これは行ってみて初めて知った ほかの国では番地とか、ストリートの名前を書くもんなんだけどね
7.手洗い槽のついたトイレタンク
これも初めて見た 手を洗った水で、トイレを流す すごく効率がいい これはほかの国でももっとやるべきだね 賢い発明だよ
8.ハンバーガーを食べるときに顔を隠すナプキン
大きな口を開けても恥ずかしくないだろ ハンバーガー用らしいよ かぶりつくとソースがほっぺたについて、かっこわるいよね でもこれを使えば誰にも見られないで済む
9.男性用膝枕
寂しい男用の枕だ ボク? 違うよ これを使うと、「理想の女性」に膝枕をしてもらっている気分になれる これ、クールか?
10.カプセルホテル
すごく安い料金で泊まれる、狭いホテル 何でもできるよ 寝ることもできるし、昼間眠くなったときに利用することも可能
11・あごホルダー
こっちは地下鉄で眠くなった時用だね すごく疲れてるのに座れなかったときに役に立つ
12.ヘアホルダー
こんなのもあるよ これを使えばラーメンに髪の毛が入らなくて済む プラスチック製だけど柔らかいし、安上がり
13.ダイエットウォーター
つまり、水だろ? まあたしかに、ダイエットにはなるだろうね
14.青信号
日本では「すすめ」は緑じゃないんだぜ 青だ 赤と青が並んでると警察か?って思うけど 日本の信号は緑じゃなくターコイズブルー まあ、空が青いんだから緑のほうが見やすいんじゃないかってぼくは思うけど
15.フロントシート用テレビ
日本の車には前の席に座っていても見られるテレビがある 運転席から見るとナビのスクリーンだけど、後部座席から見るとテレビになってるんだ こんなの日本だけだよね ナビのスクリーンがついてれば携帯片手に運転して、ついメールを打って、なんてこともなくなるよ
16.クレイジーな自販機
日本ではなんと、車も、電化製品も、ラーメンも、ドリンクも自販機で買える どこにでもあるし、ぜんぶ自動だね スシの柄の靴下とか、ペットボトル入りのトビウオとか マスク、缶入りの人参まで 誰が買うんだろう?
17.変わったキットカット
ワサビ味なんて日本でしか買えないよ ほかにも日本酒味、紅いも味なんてのもあるし、ホワイトチョコのキットカットまである
18.ハート形のドリトス
ハートの味がするのかな? それはわかんないけど アメリカのメーカーの商品が、日本でブランド化されて販売されてる例はたくさんある このチーズ味は美味しそうだ
19.ペプシ・サクラ
日本でしか売ってないペプシ それがサクラ味 知らなかった人はぜひ試してみてほしい
今回の情報はぼくが呼んだネット記事を元に作っているので、本当じゃないものがあったらぜひコメントで教えてほしいよ 特に日本に住んでいる人はぜひよろしく
20.バナナ味のファンタ
ファンタといえばオレンジだけど これはバナナ味で、しかも炭酸入り
そうそう、キットカットにはストロベリーチーズケーキ味ってのもあるらしい 本物のケーキの味に近いのかな
21.フライドポテト
変わったソースをかけるポテトがある ふたつの味をぎゅっと絞って一つにするディスペンサーがあって ケチャップとマスタードは普通だけどね
22.黒こげのハンバーガー
焦げたらぼくは食べないけど、日本では売ってるんだね
23.アニメ
アニメの国に本だから、コスプレをして歩くは普通のことだし、賞賛される
24.ピカチュウのレストラン
日本にとってピカチュウはとても大事なキャラ ほかにもフクロウ、ネコなどがいるカフェもあるよ
25.変わったデザインのキーボード
日本ではキーボードまでアメリカとは違う こんな丸いのがあって、手の形にはそれの方があってるのかも こんな複雑なのもあるんだね
日本には四角い茹で卵もあるくらいだからな
声が聞こえないようなマイクがあるんだって、あんた日本へ行きなさい
ヘアホルダー? 髪の毛を後ろで結べばいいだけじゃないの
行ってみたい国 日本、イタリア、スペイン
ハートの味? なんだそれ?
日本にしかないものって、日本人じゃないの…?
日本人だけど 知らないものがたくさん出て来たよ
オーマイゴッド、うちのパパが乗ってる車は日本製だよ テレビついてる、いい車さ
日本生まれだけどアメリカ在住
ちょっとした宝物みたいな値段のマンゴーもあるよ 3万ドルするんだって
日本語しゃべれるよ もう英語よりうまいくらいかも
ポケモンカフェ、いますぐ行かなきゃ! 連れてってくれ!
その写真は抹茶のキットカットだって教えてやって ワサビ味じゃない
ゴホンゴホン、フィリピンのゴホンゴホン、車にもゴホンゴホン、テレビはついてるよゴホンゴホン
中国でも電車の座席は回転するよ
アニメのゲームをやってるから、その交差点のことは知ってた
日本は行ったことないけど、青信号ならほかの場所で見たことあるよ
イチゴ味のキットカットは取り寄せできる
スコットランドにもネコカフェあるよ あとイングランドにはラマカフェもできた
日本ってほんとすごいな! いつか行ってみたい! 日本のすべてが好きなんだ!
https://www.youtube.com/watch?v=_JlleOUtLdc
投稿者
日本が他のどの国とも違うことを証明する写真
よし、エナジードリンクで元気が出たぞ さあ始めよう
日本にしかない変なものってあるよね でもぼくは変って言うより、すごいって思うんだ
1.回転する電車の座席
日本の電車には、こんな風に360度回転する座席がある アメリカにはないよね 今日はこう言うものがたくさん出てくるよ ぼくはこのあいだ友だちの誕生日で日本へ行ってきたんだけど どこもものすごく清潔で ファッションもすばらしく、食べ物は新鮮 何より、日本文化にすっかり夢中になってしまった 日本に行った経験のある人、どんどんコメントしてね
2.ぼっちの人のためのカフェ
このカフェでは向かいの席に大きなぬいぐるみを置いている だから寂しくないってわけ たまに一人になりたくないってとき、あるよね… ぼくの場合、そんなときにそばにいてくれるのはこのぬいぐるみさ! このカフェに行けば、本当の友だちが見つかるのかも いい奴みたいだ 食事の料金は払うとして、このぬいぐるみは買い取らなきゃいけないのかな? それはわかんないんだけど すごく変か、天才的な発明か、どっちかだね
3.交差点
こんな交差点は、ぼくの住んでいるあたりにはないね ちょっと見て…この交差点、実際に渡ってきたよ! すごくたくさんの人が、いろんな方向から来るんだ ぶつかりそうになるよ
4.音を消すカラオケマイク
自分には声が聞こえるようなデザインになってるよね だから大きな声を出しても周りの人に迷惑にならない これってすごいと思う シンプルに、声が耳につながってるってこと 音漏れするのかな? 歌ってる姿はちょっと変だけどね これ実際にやってる動画を見つけたからちょっと見てみて うまいね でも声は聞こえるんだ 効果のほどは疑問だね
5.うつ伏せで作業できるクッション
背中が痛くならないようにクッションを使うけど、このクッションはしっかり支えてくれるから首を痛めることもない ぼくは首が長いから、これが使えるかわからないけど
6.建物の番地ではなく、住んでいる人の名字を書く
日本では、家を買うとその人の名前を表に書くんだ これは行ってみて初めて知った ほかの国では番地とか、ストリートの名前を書くもんなんだけどね
7.手洗い槽のついたトイレタンク
これも初めて見た 手を洗った水で、トイレを流す すごく効率がいい これはほかの国でももっとやるべきだね 賢い発明だよ
8.ハンバーガーを食べるときに顔を隠すナプキン
大きな口を開けても恥ずかしくないだろ ハンバーガー用らしいよ かぶりつくとソースがほっぺたについて、かっこわるいよね でもこれを使えば誰にも見られないで済む
9.男性用膝枕
寂しい男用の枕だ ボク? 違うよ これを使うと、「理想の女性」に膝枕をしてもらっている気分になれる これ、クールか?
10.カプセルホテル
すごく安い料金で泊まれる、狭いホテル 何でもできるよ 寝ることもできるし、昼間眠くなったときに利用することも可能
11・あごホルダー
こっちは地下鉄で眠くなった時用だね すごく疲れてるのに座れなかったときに役に立つ
12.ヘアホルダー
こんなのもあるよ これを使えばラーメンに髪の毛が入らなくて済む プラスチック製だけど柔らかいし、安上がり
13.ダイエットウォーター
つまり、水だろ? まあたしかに、ダイエットにはなるだろうね
14.青信号
日本では「すすめ」は緑じゃないんだぜ 青だ 赤と青が並んでると警察か?って思うけど 日本の信号は緑じゃなくターコイズブルー まあ、空が青いんだから緑のほうが見やすいんじゃないかってぼくは思うけど
15.フロントシート用テレビ
日本の車には前の席に座っていても見られるテレビがある 運転席から見るとナビのスクリーンだけど、後部座席から見るとテレビになってるんだ こんなの日本だけだよね ナビのスクリーンがついてれば携帯片手に運転して、ついメールを打って、なんてこともなくなるよ
16.クレイジーな自販機
日本ではなんと、車も、電化製品も、ラーメンも、ドリンクも自販機で買える どこにでもあるし、ぜんぶ自動だね スシの柄の靴下とか、ペットボトル入りのトビウオとか マスク、缶入りの人参まで 誰が買うんだろう?
17.変わったキットカット
ワサビ味なんて日本でしか買えないよ ほかにも日本酒味、紅いも味なんてのもあるし、ホワイトチョコのキットカットまである
18.ハート形のドリトス
ハートの味がするのかな? それはわかんないけど アメリカのメーカーの商品が、日本でブランド化されて販売されてる例はたくさんある このチーズ味は美味しそうだ
19.ペプシ・サクラ
日本でしか売ってないペプシ それがサクラ味 知らなかった人はぜひ試してみてほしい
今回の情報はぼくが呼んだネット記事を元に作っているので、本当じゃないものがあったらぜひコメントで教えてほしいよ 特に日本に住んでいる人はぜひよろしく
20.バナナ味のファンタ
ファンタといえばオレンジだけど これはバナナ味で、しかも炭酸入り
そうそう、キットカットにはストロベリーチーズケーキ味ってのもあるらしい 本物のケーキの味に近いのかな
21.フライドポテト
変わったソースをかけるポテトがある ふたつの味をぎゅっと絞って一つにするディスペンサーがあって ケチャップとマスタードは普通だけどね
22.黒こげのハンバーガー
焦げたらぼくは食べないけど、日本では売ってるんだね
23.アニメ
アニメの国に本だから、コスプレをして歩くは普通のことだし、賞賛される
24.ピカチュウのレストラン
日本にとってピカチュウはとても大事なキャラ ほかにもフクロウ、ネコなどがいるカフェもあるよ
25.変わったデザインのキーボード
日本ではキーボードまでアメリカとは違う こんな丸いのがあって、手の形にはそれの方があってるのかも こんな複雑なのもあるんだね
日本には四角い茹で卵もあるくらいだからな
声が聞こえないようなマイクがあるんだって、あんた日本へ行きなさい
ヘアホルダー? 髪の毛を後ろで結べばいいだけじゃないの
行ってみたい国 日本、イタリア、スペイン
ハートの味? なんだそれ?
日本にしかないものって、日本人じゃないの…?
日本人だけど 知らないものがたくさん出て来たよ
オーマイゴッド、うちのパパが乗ってる車は日本製だよ テレビついてる、いい車さ
日本生まれだけどアメリカ在住
ちょっとした宝物みたいな値段のマンゴーもあるよ 3万ドルするんだって
日本語しゃべれるよ もう英語よりうまいくらいかも
ポケモンカフェ、いますぐ行かなきゃ! 連れてってくれ!
その写真は抹茶のキットカットだって教えてやって ワサビ味じゃない
ゴホンゴホン、フィリピンのゴホンゴホン、車にもゴホンゴホン、テレビはついてるよゴホンゴホン
中国でも電車の座席は回転するよ
アニメのゲームをやってるから、その交差点のことは知ってた
日本は行ったことないけど、青信号ならほかの場所で見たことあるよ
イチゴ味のキットカットは取り寄せできる
スコットランドにもネコカフェあるよ あとイングランドにはラマカフェもできた
日本ってほんとすごいな! いつか行ってみたい! 日本のすべてが好きなんだ!
https://www.youtube.com/watch?v=_JlleOUtLdc