- Date: Fri 30 08 2019
- Category: 雑談
- Response: Comment 83 Trackback 0
外国人「白人は叩かれるのになんで日本人やユダヤ人の同族同士だけの付き合いは許されるの?」(海外反応)
外国人「白人は叩かれるのになんで日本人やユダヤ人の同族同士だけの付き合いは許されるの?」(海外反応)
投稿者
日本人や中国人、インド人、イスラエル人って社会や親戚づきあいは同族どうしがいいってすごく言うよね 同じことを白人が言うとすごく叩かれるのに
例えばユダヤ人のお母さんが娘に、そろそろユダヤ人の男を見つけて落ち着きなさいよって言うのは心温まるいい話って言われて、白人の父親が娘に「おまえもそろそろ白人の夫を迎えたらどうだ」なんて言ったら社会的に問題になる でも言ってることは同じなんだぞ
すごくむかつく話 うちの母親は南ア出身で、アパルトヘイトがあったころは「有色人種」と言われていた これは黒人でも白人でもなく、混血って意味 母親は8歳でイギリスに来て、以来ずっとイギリスで暮らしてるけど、ずっと「黒人」って言われてるよ 父親はユダヤ系のイギリス人なんだけど、南アにいるおばあちゃんの自慢は、娘が「白人の旦那を捕まえた」ことなんだ くだらない話だろ!
↑人の判断基準は子供のころにできるらしいから、そのおばあさんは70年代の常識ではなく、20年代の常識ってことになるね
↑うちの妻はフィリピン人だけど、そのおばあちゃんも、白人の男と結婚したって喜んでたな
↑単純に、白人のほうが社会的にも経済的にも上ってことで喜んでるんじゃないの? それとも人種問題なのかな?
↑経済的な部分だと思うけどね 白人ってことは裕福だから、結婚すればいい暮らしが送れるって思うんじゃないの
↑南ア人のおばあちゃんは、うちの母親がドイツ人と結婚したってすごく喜んだらしい 90年代の話です…
ユダヤ人のお母さんの方が手厳しいこと言ってると思うな、だって肌の色じゃなく宗教で選べってことでしょ
白人が白人とつるみたがっても誰も気にしないけど、そこでわざわざ「混血は良くない」みたいなことを言うと問題になるんだよ あるいはその考えを人に押しつけるとか
↑白人が白人の相手を見つけたがる、そのこと自体は好みの問題だから構わない でも、「○○人はだめ」みたいな言い方は問題になる
↑「なかなかほかの人種の人にモテなくて」って言っとけばいいんじゃない?
↑むかし、「深い意味はないんだけど、黒人女性を魅力的だと思えないんだ」って言ったら人種差別主義者だって言われたことがある
↑人種差別とまでは思わないけど、わざわざ言うことでもないかなって
↑別に誰とデートするかなんて言って回らなくたっていい
インド人の父親が「人種の違う結婚は良くない」って言った場合、それは違うかなと思いつつも、頭おかしいとは思わない でも白人の父親がそう言えば叩かれるよね
↑人種が違う相手との結婚には未来がないんだよ インド人の意見です
ユダヤ系白人だけど ずっと「いいユダヤ人のお嫁さんを見つけなさい」と言われて育ったけど、台湾系アメリカ人と結婚した うちの両親は彼女の人種については問題にしなかったけど、とにかくユダヤ教に改宗しろと言ってきたよ
人種も宗教も国籍もいろいろあるからな カトリックの男性と結婚しなさいとか、ギリシャ人の女性にしなさいとか でも白人と結婚しなさいっていうのはちょっと違うかも
アメリカでは特に、人種差別は悪いことだからね でもほかの国ではそういう見方もひとつの文化だから
https://www.reddit.com/r/TooAfraidToAsk/comments/cvpxwn/why_is_it_ok_for_japanese_chinese_indian_or/
投稿者
日本人や中国人、インド人、イスラエル人って社会や親戚づきあいは同族どうしがいいってすごく言うよね 同じことを白人が言うとすごく叩かれるのに
例えばユダヤ人のお母さんが娘に、そろそろユダヤ人の男を見つけて落ち着きなさいよって言うのは心温まるいい話って言われて、白人の父親が娘に「おまえもそろそろ白人の夫を迎えたらどうだ」なんて言ったら社会的に問題になる でも言ってることは同じなんだぞ
すごくむかつく話 うちの母親は南ア出身で、アパルトヘイトがあったころは「有色人種」と言われていた これは黒人でも白人でもなく、混血って意味 母親は8歳でイギリスに来て、以来ずっとイギリスで暮らしてるけど、ずっと「黒人」って言われてるよ 父親はユダヤ系のイギリス人なんだけど、南アにいるおばあちゃんの自慢は、娘が「白人の旦那を捕まえた」ことなんだ くだらない話だろ!
↑人の判断基準は子供のころにできるらしいから、そのおばあさんは70年代の常識ではなく、20年代の常識ってことになるね
↑うちの妻はフィリピン人だけど、そのおばあちゃんも、白人の男と結婚したって喜んでたな
↑単純に、白人のほうが社会的にも経済的にも上ってことで喜んでるんじゃないの? それとも人種問題なのかな?
↑経済的な部分だと思うけどね 白人ってことは裕福だから、結婚すればいい暮らしが送れるって思うんじゃないの
↑南ア人のおばあちゃんは、うちの母親がドイツ人と結婚したってすごく喜んだらしい 90年代の話です…
ユダヤ人のお母さんの方が手厳しいこと言ってると思うな、だって肌の色じゃなく宗教で選べってことでしょ
白人が白人とつるみたがっても誰も気にしないけど、そこでわざわざ「混血は良くない」みたいなことを言うと問題になるんだよ あるいはその考えを人に押しつけるとか
↑白人が白人の相手を見つけたがる、そのこと自体は好みの問題だから構わない でも、「○○人はだめ」みたいな言い方は問題になる
↑「なかなかほかの人種の人にモテなくて」って言っとけばいいんじゃない?
↑むかし、「深い意味はないんだけど、黒人女性を魅力的だと思えないんだ」って言ったら人種差別主義者だって言われたことがある
↑人種差別とまでは思わないけど、わざわざ言うことでもないかなって
↑別に誰とデートするかなんて言って回らなくたっていい
インド人の父親が「人種の違う結婚は良くない」って言った場合、それは違うかなと思いつつも、頭おかしいとは思わない でも白人の父親がそう言えば叩かれるよね
↑人種が違う相手との結婚には未来がないんだよ インド人の意見です
ユダヤ系白人だけど ずっと「いいユダヤ人のお嫁さんを見つけなさい」と言われて育ったけど、台湾系アメリカ人と結婚した うちの両親は彼女の人種については問題にしなかったけど、とにかくユダヤ教に改宗しろと言ってきたよ
人種も宗教も国籍もいろいろあるからな カトリックの男性と結婚しなさいとか、ギリシャ人の女性にしなさいとか でも白人と結婚しなさいっていうのはちょっと違うかも
アメリカでは特に、人種差別は悪いことだからね でもほかの国ではそういう見方もひとつの文化だから
https://www.reddit.com/r/TooAfraidToAsk/comments/cvpxwn/why_is_it_ok_for_japanese_chinese_indian_or/
同族意識無かったらその民族が滅ぶだけでしょ。
子作り盛んで発展する民族もあれば、コソコソと同族だけで発展していく民族もあるだろうし。