- Date: Mon 30 09 2019
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 27 Trackback 0
海外「日本は懸命な判断をした!」中国の一帯一路構想にNOを突き付け協力関係を築いた日本とEUに海外議論(海外反応)
海外「日本は懸命な判断をした!」中国の一帯一路構想にNOを突き付け協力関係を築いた日本とEUに海外議論(海外反応)
安倍首相は型にはまらないって考えで賢明な判断をするな
ベトナムやタイ、インドなど
志を同じにする親日国はさ
日本とEUのインフラ整備に関する資金を得る最適な国
でも共産主義の中国はこの流れを嫌がるだろうなぁ
これは良い協定を結んだわ
EUはインフラ整備で日本に多くのものを与えれるし
お互いウィン・ウィンなことだと思う
これで卑劣な中国の侵略を阻止できるじゃん
日本とEUは中国と協力するよりアメリカの独裁性を選んだみたいだな
これは他国を弱体化させることによって達成できるんだから
過去アメリカによって起こされた戦争は世界支配も図るものだった
アメリカにゴマすりをするんじゃなくて
もっと日本もEUも独立していくほうが良い
中国はアジア諸国と対立関係にあるからな
結構違法行為をやってるからだけども、、、
小さな国をいじめるようにしてるもん
道や高速道路などのインフラ整備に日本に頼れるのか疑問
日本には小さな車線の高速道路とかないし
簡単に大きな渋滞とかが起きてる
国内の高速道路をまず片道5車線にするべき
安い利率で資本供給をしてほしいものだね
中国は経済大国になってるからなぁ
彼らの動きを止めることはできないよ
もう手遅れなんだ
中国からの影響力が欲しかった
中国がビジネスで介入すると
その国の経済をすぐに支配し始める
それから中国政府が民主主義と言論の自由を弾圧していくんだ
日本とEUの今後の関係をもっと詳細に知りたかった
港や海、鉄道を経由して行うのか?
もしそういった具体案がないのなら
中国の一対一路とは比べられないぞ
日本は何十年もの間
価値あるプロジェクトに資金提供してきた
中国に借金まみれになった国は全くないわ
↑欧州メディアによって作られた債務トラップのニュース
中国は「一帯一路」を進めていて
どの銀行、IMFも投資を受けた国に返済を求めていないぞ
日本は返済を必要としないの??
是非教えてもらいたいね
それは大きな誤りだろ
「新シルクロード」は豊かになっていくきっかけかもしれない
国際関係の改善は言うまでもないし
もし中国がそれに乗っかったかもしれないね
でもそのかわり追いつくのに何億もの資金が必要
日本とEUが目覚めるときだ!!!
この流れは最高だわ
アメリカや中国に支配された国はさ
他の国に代わりのリーダーシップを求めているの
って言ってるやつ、それはどこの国?
EUはインフラ整備で苦戦してて
移民問題とかがEUのプロジェクトの核を潰してる
中国から離れようとするなら
その大きなお金でつながっているものを手放さないといけないわ
多くの中国人がヨーロッパが1つのユニークな存在でって考えて
独裁政権で洗脳されてると思ってる
日本でも「欧米」という言葉が良く使われてて同じことが言えるわ
もし日本がEUと「新シルクロード」をやりたいなら
中国とユーラシア大陸経由を避けて
海の船と氷のホバリングによる北極(北極)ルートを進めるべき
まぁ実現するのには夢の話のように感じるけども
中国の一帯一路をきっかけに
日本とEUがもっと緊密に連携して
世界の課題にこうやって一緒に取り組めると良いなって思う
ベトナムやタイ、インドなど
志を同じにする親日国はさ
日本とEUのインフラ整備に関する資金を得る最適な国
って言ってた人
日本はミャンマーのような専制君主国と協力して喜んでいるけど
安倍首相はミャンマーやイランのような好戦的・独裁的な政権をさ
支持するようにEUに説得するのは難しいんじゃないか
中国の債務別併合政策を相殺するのは良いことだと思う
でも必ずしもミャンマーにとってそれが最適だとは言えないぞ
中国は多くの国を騙して借金を負わせてるからこれはいいぞ
これはいい流れだろうけど、実現可能なのか?(笑)
日本とEUはインフラ整備で強化するのは良いけど
中国を迂回できるの??
それは冗談でしかないんじゃないか
日本でも小学3年生レベルで分かる話じゃん
https://japantoday.com/category/politics/eu-and-japan-ink-plan-to-bypass-china%27s-new-silk-road?
https://www.facebook.com/JapanToday/posts/2988991274461513?__tn__=-R
https://www.afpbb.com/articles/-/3246815
EUと日本、中国の「新しいシルクロード」を回避する協定に署名
【9月28日 AFP】安倍晋三(Shinzo Abe)首相とジャンクロード・ユンケル(Jean-Claude Juncker)欧州委員会(European Commission)委員長は27日、アジア・欧州間のインフラ整備をめぐる合意文書に署名した。中国の野心的なインフラ開発戦略「一帯一路(Belt and Road)」に対抗する。
文書は、インフラ、運輸、デジタル分野の事業で、日本と欧州連合(EU)が連携する内容。
EUは昨年、欧州とアジアとの連結性向上を目指す戦略を発表しており、今回の合意はその一部として締結された。中国政府は巨額の融資を駆使し、鉄道、道路、港湾からなる世界規模の「新シルクロード」の建設を推進。この事業をめぐり国際的な懸念が高まる中、EUは昨年、上記の「アジア連結性」戦略を発表していた。
安倍首相は型にはまらないって考えで賢明な判断をするな
ベトナムやタイ、インドなど
志を同じにする親日国はさ
日本とEUのインフラ整備に関する資金を得る最適な国
でも共産主義の中国はこの流れを嫌がるだろうなぁ
これは良い協定を結んだわ
EUはインフラ整備で日本に多くのものを与えれるし
お互いウィン・ウィンなことだと思う
これで卑劣な中国の侵略を阻止できるじゃん
日本とEUは中国と協力するよりアメリカの独裁性を選んだみたいだな
これは他国を弱体化させることによって達成できるんだから
過去アメリカによって起こされた戦争は世界支配も図るものだった
アメリカにゴマすりをするんじゃなくて
もっと日本もEUも独立していくほうが良い
中国はアジア諸国と対立関係にあるからな
結構違法行為をやってるからだけども、、、
小さな国をいじめるようにしてるもん
道や高速道路などのインフラ整備に日本に頼れるのか疑問
日本には小さな車線の高速道路とかないし
簡単に大きな渋滞とかが起きてる
国内の高速道路をまず片道5車線にするべき
安い利率で資本供給をしてほしいものだね
中国は経済大国になってるからなぁ
彼らの動きを止めることはできないよ
もう手遅れなんだ
中国からの影響力が欲しかった
中国がビジネスで介入すると
その国の経済をすぐに支配し始める
それから中国政府が民主主義と言論の自由を弾圧していくんだ
日本とEUの今後の関係をもっと詳細に知りたかった
港や海、鉄道を経由して行うのか?
もしそういった具体案がないのなら
中国の一対一路とは比べられないぞ
日本は何十年もの間
価値あるプロジェクトに資金提供してきた
中国に借金まみれになった国は全くないわ
↑欧州メディアによって作られた債務トラップのニュース
中国は「一帯一路」を進めていて
どの銀行、IMFも投資を受けた国に返済を求めていないぞ
日本は返済を必要としないの??
是非教えてもらいたいね
それは大きな誤りだろ
「新シルクロード」は豊かになっていくきっかけかもしれない
国際関係の改善は言うまでもないし
もし中国がそれに乗っかったかもしれないね
でもそのかわり追いつくのに何億もの資金が必要
日本とEUが目覚めるときだ!!!
この流れは最高だわ
アメリカや中国に支配された国はさ
他の国に代わりのリーダーシップを求めているの
って言ってるやつ、それはどこの国?
EUはインフラ整備で苦戦してて
移民問題とかがEUのプロジェクトの核を潰してる
中国から離れようとするなら
その大きなお金でつながっているものを手放さないといけないわ
多くの中国人がヨーロッパが1つのユニークな存在でって考えて
独裁政権で洗脳されてると思ってる
日本でも「欧米」という言葉が良く使われてて同じことが言えるわ
もし日本がEUと「新シルクロード」をやりたいなら
中国とユーラシア大陸経由を避けて
海の船と氷のホバリングによる北極(北極)ルートを進めるべき
まぁ実現するのには夢の話のように感じるけども
中国の一帯一路をきっかけに
日本とEUがもっと緊密に連携して
世界の課題にこうやって一緒に取り組めると良いなって思う
ベトナムやタイ、インドなど
志を同じにする親日国はさ
日本とEUのインフラ整備に関する資金を得る最適な国
って言ってた人
日本はミャンマーのような専制君主国と協力して喜んでいるけど
安倍首相はミャンマーやイランのような好戦的・独裁的な政権をさ
支持するようにEUに説得するのは難しいんじゃないか
中国の債務別併合政策を相殺するのは良いことだと思う
でも必ずしもミャンマーにとってそれが最適だとは言えないぞ
中国は多くの国を騙して借金を負わせてるからこれはいいぞ
これはいい流れだろうけど、実現可能なのか?(笑)
日本とEUはインフラ整備で強化するのは良いけど
中国を迂回できるの??
それは冗談でしかないんじゃないか
日本でも小学3年生レベルで分かる話じゃん
https://japantoday.com/category/politics/eu-and-japan-ink-plan-to-bypass-china%27s-new-silk-road?
https://www.facebook.com/JapanToday/posts/2988991274461513?__tn__=-R
https://www.afpbb.com/articles/-/3246815
20年で深刻なスピードで少子高齢化が超加速する
三峡ダムの崩壊で死傷者5億人とも言われてる
最大の不安点はこの国には社会福祉を一部の企業の儲けに全振りしたこと