- Date: Sun 06 10 2019
- Category: 旅行
- Response: Comment 19 Trackback 0
海外「のんびりできそう…」地元の祭りに偕楽園!茨城の知られざる魅力に白人美女感激(海外反応)
海外「のんびりできそう…」地元の祭りに偕楽園!茨城の知られざる魅力に白人美女感激(海外反応)
投稿者
36時間の茨城 食べ物、祭り、文化
今日は友達のエマと一緒に茨城に行ってきます
最初はクラフトヒルで陶芸体験です
電気のろくろを使ってコーヒーカップをつくります
何個も作って一番いいのを選ぶわ
2カ月後、焼き上がった焼き物を送ってもらえる事になってるの
ちゃんとした陶芸家がつくった焼き物のお店があって購入できる所があります
次に向かったのはお祭り!
あげモチを初めて買ってみました
このお祭りは2日間続き400000人の人達がきます
筑波まつりは青森からねぶたを運んできてみせてくれます
ホテル近くのスーパーでからだ巡茶アドバンスっていう大好きなお茶を見つけて買ってきました
今度はコンビニで朝ご飯をかって水戸に向かいます
おにぎりをたべてさっきみつけたぶどう大福をかいました
すごくおいしいけどこのぶどうは本当におおきいわ
偕楽園にきました 水戸家がつくった日本庭園で日本で3大庭園といわれてみます
日本ではあつくなるとずっと蝉の声がするのよ
好文亭別荘は江戸時代後期に徳川斉昭の別荘として建てられました
1階は女性の部屋として作られていて美しい四季をあらわしたふすま絵が特徴です
漢字がたくさんかいてある壁をみつけました
階段はとても急で当主を守るためにこんなふうになっているといわれています
階段はすべて11段 斉昭がこのんだ数だといわれています
ランチは好文亭カフェでいただきました
野菜山盛です またね
大好きな日本の音
青信号の音
ファミリーマートのドアチャイム
蝉
↑
あと学校のチャイムね 学校だけじゃなくてけっこうあっちこっちでつかってるよね
あなたの陶芸のカップがぐしゃってなったときにコーヒーをふきそうになったわ
私が一番好きだった所は蝉の声をきいたところかな 子供の頃の思い出
二人ともとってもかわいい 服も帽子もいい 動画をみたらいつもいけるものならいってみたいって気持になるもの いつか日本にいくチャンスがあれば動画を全部見直さないといけないわね 出来上がったカップを見るのが待ち遠しい
茨城を紹介してくれてありがとう 私の母は日立市の出身なの
初めての日本旅行から2日前に帰ったばかり 僕の世界の見方が変わったよ もっと長くいられるように来年の計画を立て始めた 君の動画をみて今度は北の方に行ってみたいと思ってる
実は蝉の声が大好きなの 猫がゴロゴロいうのをきいてるみたい
蝉の声が大好き 南アフリカにはいないけど コオロギとかそんなのはいるんだけど 夏って感じがするよね 絶対ここにいってみたいな
カップがつぶれた所ではおもわず笑っちゃったよ だれもあれは予想してなかったよね お祭りはすごかったな それに庭も別荘もいいと思った 超綺麗で超静かって感じだった
蝉はオクラホマ中にいるの 玄関のすぐ前の木に1匹いたんだけどまるで家の中に10匹いるような騒ぎだったわ
本当にうるさいの
蝉の声で狂いそうになるよ だって僕の窓のすぐ外に蝉だらけの木があるんだ 寒いのは嫌いだけど静かになるのは嬉しいな
やった 水戸だ 私は栃木に住んでいた事があって水戸にはちょいちょい車でいってたわ 梅の季節に2回偕楽園にいくチャンスがあったの 本当に綺麗で印象的 人は多いけど
日立シーサードパークって水族館にもよくいってた コストコはもちろんね
茨城は納豆が有名だよ 食べてみてるといいけど
君が日本語を話せるのに英語で話しつづけてる人に合った事ある? そういう時にどうしてた? へんな感じはするけど断るのもなんだしって感じがしてたよ
↑
よくある事よね 普段はそのまま日本語で話し続けるけど 相手の英語が上手じゃなかったらね 英語が話せない人とコミュニケーションをとるのはけっこう大変だもの 自分が日本語を話せる時は特に
茨城はすごいね とっても静かで平和なかんじ
夏の偕楽園もいいね 私は去年梅をみに行ってきたの
動画でお庭をみてるだけゆっくりできるわ 実際にいったらどんな感じか想像できない
本当にきれいな所ね 陶器のクラスは子供の頃の夏の思いでよ 先生にかなり手伝ってもらったんだけど そうじゃなかったらめちゃくちゃだったと思う
動画だいすき 君と一緒に探険するのは素晴らしいよ この庭は素晴らしいね 一日中でもいられそうな気がするよ 日本での経験する事リストにのせておくね 何もかもを経験するには何回も行かないといけなそうだけど カップをつくるのは本当に楽しそうだけど難しそうだね
茨城県水戸に2年住んでいました 毎日懐かしく思ってるよ 茨城は美しい県です
あなたの日本の動画はいつだってとても情報が多くて大好きよ 動画を見るだけでいろんな事が学べてる ずっと日本にいってみたかったしもうすぐ彼と一緒に旅行にいくの
次に日本にいった時は絶対に偕楽園にいかなくちゃ やる事リストのてっぺんだ
すごくかわいかった いつもあなたの動画を楽しみに見ています 来年オリンピックの前に日本に行こうと思っていて食べ物と日本文化を楽しみたいって思ってる この美しい国を紹介してくれてありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=TfcNqBe6rG0
投稿者
36時間の茨城 食べ物、祭り、文化
今日は友達のエマと一緒に茨城に行ってきます
最初はクラフトヒルで陶芸体験です
電気のろくろを使ってコーヒーカップをつくります
何個も作って一番いいのを選ぶわ
2カ月後、焼き上がった焼き物を送ってもらえる事になってるの
ちゃんとした陶芸家がつくった焼き物のお店があって購入できる所があります
次に向かったのはお祭り!
あげモチを初めて買ってみました
このお祭りは2日間続き400000人の人達がきます
筑波まつりは青森からねぶたを運んできてみせてくれます
ホテル近くのスーパーでからだ巡茶アドバンスっていう大好きなお茶を見つけて買ってきました
今度はコンビニで朝ご飯をかって水戸に向かいます
おにぎりをたべてさっきみつけたぶどう大福をかいました
すごくおいしいけどこのぶどうは本当におおきいわ
偕楽園にきました 水戸家がつくった日本庭園で日本で3大庭園といわれてみます
日本ではあつくなるとずっと蝉の声がするのよ
好文亭別荘は江戸時代後期に徳川斉昭の別荘として建てられました
1階は女性の部屋として作られていて美しい四季をあらわしたふすま絵が特徴です
漢字がたくさんかいてある壁をみつけました
階段はとても急で当主を守るためにこんなふうになっているといわれています
階段はすべて11段 斉昭がこのんだ数だといわれています
ランチは好文亭カフェでいただきました
野菜山盛です またね
大好きな日本の音
青信号の音
ファミリーマートのドアチャイム
蝉
↑
あと学校のチャイムね 学校だけじゃなくてけっこうあっちこっちでつかってるよね
あなたの陶芸のカップがぐしゃってなったときにコーヒーをふきそうになったわ
私が一番好きだった所は蝉の声をきいたところかな 子供の頃の思い出
二人ともとってもかわいい 服も帽子もいい 動画をみたらいつもいけるものならいってみたいって気持になるもの いつか日本にいくチャンスがあれば動画を全部見直さないといけないわね 出来上がったカップを見るのが待ち遠しい
茨城を紹介してくれてありがとう 私の母は日立市の出身なの
初めての日本旅行から2日前に帰ったばかり 僕の世界の見方が変わったよ もっと長くいられるように来年の計画を立て始めた 君の動画をみて今度は北の方に行ってみたいと思ってる
実は蝉の声が大好きなの 猫がゴロゴロいうのをきいてるみたい
蝉の声が大好き 南アフリカにはいないけど コオロギとかそんなのはいるんだけど 夏って感じがするよね 絶対ここにいってみたいな
カップがつぶれた所ではおもわず笑っちゃったよ だれもあれは予想してなかったよね お祭りはすごかったな それに庭も別荘もいいと思った 超綺麗で超静かって感じだった
蝉はオクラホマ中にいるの 玄関のすぐ前の木に1匹いたんだけどまるで家の中に10匹いるような騒ぎだったわ
本当にうるさいの
蝉の声で狂いそうになるよ だって僕の窓のすぐ外に蝉だらけの木があるんだ 寒いのは嫌いだけど静かになるのは嬉しいな
やった 水戸だ 私は栃木に住んでいた事があって水戸にはちょいちょい車でいってたわ 梅の季節に2回偕楽園にいくチャンスがあったの 本当に綺麗で印象的 人は多いけど
日立シーサードパークって水族館にもよくいってた コストコはもちろんね
茨城は納豆が有名だよ 食べてみてるといいけど
君が日本語を話せるのに英語で話しつづけてる人に合った事ある? そういう時にどうしてた? へんな感じはするけど断るのもなんだしって感じがしてたよ
↑
よくある事よね 普段はそのまま日本語で話し続けるけど 相手の英語が上手じゃなかったらね 英語が話せない人とコミュニケーションをとるのはけっこう大変だもの 自分が日本語を話せる時は特に
茨城はすごいね とっても静かで平和なかんじ
夏の偕楽園もいいね 私は去年梅をみに行ってきたの
動画でお庭をみてるだけゆっくりできるわ 実際にいったらどんな感じか想像できない
本当にきれいな所ね 陶器のクラスは子供の頃の夏の思いでよ 先生にかなり手伝ってもらったんだけど そうじゃなかったらめちゃくちゃだったと思う
動画だいすき 君と一緒に探険するのは素晴らしいよ この庭は素晴らしいね 一日中でもいられそうな気がするよ 日本での経験する事リストにのせておくね 何もかもを経験するには何回も行かないといけなそうだけど カップをつくるのは本当に楽しそうだけど難しそうだね
茨城県水戸に2年住んでいました 毎日懐かしく思ってるよ 茨城は美しい県です
あなたの日本の動画はいつだってとても情報が多くて大好きよ 動画を見るだけでいろんな事が学べてる ずっと日本にいってみたかったしもうすぐ彼と一緒に旅行にいくの
次に日本にいった時は絶対に偕楽園にいかなくちゃ やる事リストのてっぺんだ
すごくかわいかった いつもあなたの動画を楽しみに見ています 来年オリンピックの前に日本に行こうと思っていて食べ物と日本文化を楽しみたいって思ってる この美しい国を紹介してくれてありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=TfcNqBe6rG0