- Date: Thu 24 10 2019
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 8 Trackback 0
海外「欲しい…」スープラにシビック…外国人が選ぶ日本のスポーツカーランキングに海外興味津々(海外反応)
海外「欲しい…」スープラにシビック…外国人が選ぶ日本のスポーツカーランキングに海外興味津々(海外反応)
投稿者
今日は走りもよく値段もお手ごろな日本のスポーツカーを紹介しよう
1 トヨタGRスープラ
待望のスープラ第5世代2020モデルが登場 BMWZ4との共同開発 335馬力 トヨタの2014年モデルを継承している BMWのエンジンだが、多くのレビューでC4より良いと評価されている
2 ニッサン3702
日産の伝説的なCカーが今年で50周年 それを記念した2020モデル 第2世代をモデルにしたスポーツカーだ これまでのニッサンの特長を生かしていて、内装も革張り
3 マツダ MX-5 ミアタ
人気の車種 マニュアルも健在だがオートマも可能 快適でコンパクトな内装
4 スバルWRX S209
この車種のSラインはもともと日本市場限定だったが、2020年とうとう欧米市場に登場する
5 ニッサンGTR ニスモ
日本の人気車種がマイナーチェンジ だがパフォーマンスは進化している GT3クラスと同じエンジンを使用
6 トヨタ86
これも欧米で人気の車種 リライアビリティが高くスタンダードなモデル
7 レクサスRC Fトラック
従来のスポーツカーと大きな変化はない 試走ではダイナミックな走りを見せていた
8 ホンダシビック タイプR
シビックの最新モデル 6速のトランスミッションでFFドライブのため、5.5秒で時速60マイルまで加速が可能 トップスピードは170マイルだ
9 アキュラNSX
オリジナルはホンダNSX 2005年で販売を停止していたが11年経って復活 名称も変更した
10 レクサスLC500
4人乗りのラクジュアリークーペというスタイルをレクサスは貫いている 今期はエメラルドグリーンも
日本車とヨーロッパ車、みなさんはどちらが好きですか?
日本のスポーツカーがヨーロッパを席巻してるぞ!
↑その通り!
↑そうかな 日本からの輸入車と、半分は日本製の車が伸びてはいるけど、やっぱりヨーロッパのスポーツカーのほうがずっと上だと思うよ マクラーレンにせよ、コーニセグにせよ、ブガッティもあるし…
マツダもミツビシもここには登場しないからレクサスとRX9が待ち遠しい
えっ、スバルが6万? その値段で中古のGTRが買えるぞ まあスバルもかっこいいけど
↑c8と変わらんな
↑アメリカだと300切ったよ そのうち上がるかもしれないけど
このスープラはBMWZ4だから純正なスープラではない
ここにでてくる車の90%は何年も前に出てるから新車ではないぞ
ランサーEVOが出てこなくて悲しい
↑そうだよな
↑出た当初は誰も買わなかったくせに…
このトヨタスープラは日本車ではなく、ドイツ製
スカイライン3.0Tとニッサンリーフワイドボディが東京モーターショーに出るぞ
ヨーロッパではアキュラNSXがホンダ製
↑その通り でもアキュラという名前は北米市場のみじゃなかったかな
レクサスLFAはどうした
↑レクサスはスーパーカーであってスポーツカーではないから
↑レクサスは2020年じゃないかな ロードスターはもう出てる
日本車は何も考えずに運転するのに向いてる ちょっとした買い物とか、通勤とか
https://www.youtube.com/watch?v=zQ4kP4IIMMA
投稿者
今日は走りもよく値段もお手ごろな日本のスポーツカーを紹介しよう
1 トヨタGRスープラ
待望のスープラ第5世代2020モデルが登場 BMWZ4との共同開発 335馬力 トヨタの2014年モデルを継承している BMWのエンジンだが、多くのレビューでC4より良いと評価されている
2 ニッサン3702
日産の伝説的なCカーが今年で50周年 それを記念した2020モデル 第2世代をモデルにしたスポーツカーだ これまでのニッサンの特長を生かしていて、内装も革張り
3 マツダ MX-5 ミアタ
人気の車種 マニュアルも健在だがオートマも可能 快適でコンパクトな内装
4 スバルWRX S209
この車種のSラインはもともと日本市場限定だったが、2020年とうとう欧米市場に登場する
5 ニッサンGTR ニスモ
日本の人気車種がマイナーチェンジ だがパフォーマンスは進化している GT3クラスと同じエンジンを使用
6 トヨタ86
これも欧米で人気の車種 リライアビリティが高くスタンダードなモデル
7 レクサスRC Fトラック
従来のスポーツカーと大きな変化はない 試走ではダイナミックな走りを見せていた
8 ホンダシビック タイプR
シビックの最新モデル 6速のトランスミッションでFFドライブのため、5.5秒で時速60マイルまで加速が可能 トップスピードは170マイルだ
9 アキュラNSX
オリジナルはホンダNSX 2005年で販売を停止していたが11年経って復活 名称も変更した
10 レクサスLC500
4人乗りのラクジュアリークーペというスタイルをレクサスは貫いている 今期はエメラルドグリーンも
日本車とヨーロッパ車、みなさんはどちらが好きですか?
日本のスポーツカーがヨーロッパを席巻してるぞ!
↑その通り!
↑そうかな 日本からの輸入車と、半分は日本製の車が伸びてはいるけど、やっぱりヨーロッパのスポーツカーのほうがずっと上だと思うよ マクラーレンにせよ、コーニセグにせよ、ブガッティもあるし…
マツダもミツビシもここには登場しないからレクサスとRX9が待ち遠しい
えっ、スバルが6万? その値段で中古のGTRが買えるぞ まあスバルもかっこいいけど
↑c8と変わらんな
↑アメリカだと300切ったよ そのうち上がるかもしれないけど
このスープラはBMWZ4だから純正なスープラではない
ここにでてくる車の90%は何年も前に出てるから新車ではないぞ
ランサーEVOが出てこなくて悲しい
↑そうだよな
↑出た当初は誰も買わなかったくせに…
このトヨタスープラは日本車ではなく、ドイツ製
スカイライン3.0Tとニッサンリーフワイドボディが東京モーターショーに出るぞ
ヨーロッパではアキュラNSXがホンダ製
↑その通り でもアキュラという名前は北米市場のみじゃなかったかな
レクサスLFAはどうした
↑レクサスはスーパーカーであってスポーツカーではないから
↑レクサスは2020年じゃないかな ロードスターはもう出てる
日本車は何も考えずに運転するのに向いてる ちょっとした買い物とか、通勤とか
https://www.youtube.com/watch?v=zQ4kP4IIMMA
ニッサン 3702 → 370Z
マツダ MX-5 ミアタ → ミアータ