- Date: Wed 30 10 2019
- Category: 時事
- Response: Comment 60 Trackback 0
海外「性別気にするの?」「カリスマ性が…」女性天皇に賛成8割!日本人の世論調査の結果に海外議論(海外反応)
海外「性別気にするの?」「カリスマ性が…」女性天皇に賛成8割!日本人の世論調査の結果に海外議論(海外反応)
これはいいね ずっと昔は女性の天皇もいたんだ 女性が天皇になるのは適切ではないっていう雰囲気を乗り越えるのはいいと思う 他の地位でももちろんだけど
↑
どこか島の南の方の海岸の近くに日本で初めての女性天皇の墓があったんじゃなかったっけ? ネットで何か見てた人が見つけたって話しだったよ 時間があれば探してみて
女性天皇がいたのは本当のことだけど女性天皇がいたのは主に平安時代 でもただ次の男性に引き継ぐまでの間席を暖めておいたってだけだって言うのを忘れないで欲しいな 小さな息子とか甥、若い弟とかがいい年になるまでの間ってことよ みんな知ってると思うけど日本の天皇は政治的にあまり力はなかったけど
すてきだ でも他の仕事はどうだろう? いまのところマネージャーの80%が「妊娠」って言葉をきいたところで心臓マヒをおこしそうだよね
日本の女性天皇は9人 そのうちの何人かは歴史としてはあいまいなかんじ 個人的にはどうってことないと思ってる 女性だって天皇になっていいはずだよ
↑
それか天皇なんてなくしちゃうか
みんなこんらんしてるんじゃないか 保守でも革新でも政治家だて女性天皇に反対してるわけじゃない 議論にあがるべきなのは 「女系の血統」だよ 例えば愛子様が将来僕と結婚するとする 僕の父と父の父それに関係する知らない人までがこの先何千年もの皇室の「関係者」になるんだよ
愛子様は次の天皇になる事は出来る でもどこかの時点で悠仁様に皇位を譲らないといけないとおもうよ 近代の人がどう思おうと今までの125人の天皇や女性天皇は男系の血統で続いてきたんだから 結婚しないまま若い弟とか親戚につなげたりとかね 愛子様に独身のままでいさせるのは気の毒だし非人道的だと思うし 男系の血筋を守ろうとする限りそうするしかないんだ
日本語には女性天皇って言葉はないの だから英語の男性名詞をつかって女性天皇って言い方をするわけ 今までの女性天皇は未亡人か摂政がいて 中国の女性天皇やロシアの女性天皇でさえ政治的な力があり息子の摂政だったりしたわけなの
今の時代の天皇の役割ってなに? 血統を保つことってそんなに大事な事かしら 批判するつもりじゃなくて単純に不思議ってだけ
↑
いろんな国の大統領と同じかな 実際の力はないけどその国の代表なのね 実際にその国の首長が顔を合わせるって言うのは大事だし チャリティとか行動、方針を裏書きするのにはちゃんとした手順が必要だろうし
王室を引き継いでいくのはそれなりの流れがある でも民主的に選ばれた大統領がいつもいいわけじゃない 皇室の場合少なくともそのために育てられたエリートがこの職務を果たすってこと ただ政治的には国内の支配者にはなれないように法律できめられてるけどね
いろんな理由で滅多にその手のシステムはできてない 王室はそのままあるか 競争に負けて排除されてるかだね
↑
第2次大戦後の憲法によって皇室は日本の象徴としての役割だけで実際に国に対してなにか公的な力があるわけじゃない 国のシンボルとして行動している 必要なら国民をサポートし 海外のお客さんをもてなしチャリティ的な事をするのはヨーロッパの王室と同じ 宗教的にも大事な役割があって神道の儀式をとりおこなったり国の未来が良くなるように祈ったりする
日本の皇室は世界一長く続いている皇室で神話の時代から続いている血統だってことを考えると文化的にも歴史的にも続けていく必要があると思う
↑
つまり欧米の文化と皇位の引き継ぎの仕方が違うってことよね 王子が王様になてその妻が女王になるなら お姫様が女王になって彼女の夫が王子のままならいいけど つまりその家族の長がいちばんえらくないといけないからよね
↑
文化的歴史的な事だけが問題なんじゃなく 今の憲法では女性は天皇になれないってことが問題なんだ 過去の女性天皇は次の男性の天皇に適当な人が現れるまでのつなぎの役割をしていたけど今の憲法ではそれさえできない 皇室の女性は結婚すると皇室から外れる事になってるしそのせいで皇室の人数は最小限になっている この40年で跡継ぎが問題になるのは必須だったよ 文化がどうとかじゃなく
↑
法律を書き換えるべきっておもうわね ただ市民の意見がかんけいあるのかって言うのが疑問 アメリカは今でも何か影響する事ができるのかしら
↑
記事のとおり80%の日本人は女性天皇に賛成していて法律をかき替えるべきって言ってるし皇室の女性がそのまま皇室に籍を残せるようにするべきって思ってる 将来の跡継ぎ問題を解決できるようにね アメリカはもうこの件について何の影響力もないよ その当時日本が占領下にあるってことを分からせるためにやっただけだね
↑
いっそなくしてしまうのはどう?
↑
日本人は象徴としての天皇になれすぎてるんだとおもう
↑
フランスはしばらくはそんな感じだったけど 王室はけっこう高くつく象徴よね
↑
イギリスでは王室はイギリスのいい宣伝になるしお金もけっこう呼び込んでる でも日本の天皇はエリザベス2世みたいな立場だとはおもえない
天皇の性別を気にする人なんているのかな 政府に対して力があるわけでもないし何か出来るわけでもない ただの象徴じゃないの
カリスマで文化の価値がただしく代表されてるようにするってのが大事なところなんだ 象徴の性別は関係ないはずだし日本人がそれに賛成するところをぜひみたいね
女性を認める程度には革新だけど意味のない特権を与えている人達を切るほど革新じゃないってわけね
みんな女性の天皇でかまわないと思ってるとおもうね 政治家や貴族が愛子様に天皇になって欲しくないってところが問題なんだと思う 精神的に弱いって噂があるから
↑
近代で精神的に問題がある天皇が初めてってわけでもあるまいし
https://www.reddit.com/r/japan/comments/do5hs7/poll_finds_over_80_in_japan_back_female_emperor/
https://www.afpbb.com/articles/-/3251822
「女性天皇」に賛成、8割超える 世論調査
【10月28日 AFP】皇位継承資格のある男性皇族が少ない日本で女性天皇を認めるかどうかについて、共同通信社(Kyodo News)が有権者を対象に調査を行ったところ、大多数が賛成した。
これはいいね ずっと昔は女性の天皇もいたんだ 女性が天皇になるのは適切ではないっていう雰囲気を乗り越えるのはいいと思う 他の地位でももちろんだけど
↑
どこか島の南の方の海岸の近くに日本で初めての女性天皇の墓があったんじゃなかったっけ? ネットで何か見てた人が見つけたって話しだったよ 時間があれば探してみて
女性天皇がいたのは本当のことだけど女性天皇がいたのは主に平安時代 でもただ次の男性に引き継ぐまでの間席を暖めておいたってだけだって言うのを忘れないで欲しいな 小さな息子とか甥、若い弟とかがいい年になるまでの間ってことよ みんな知ってると思うけど日本の天皇は政治的にあまり力はなかったけど
すてきだ でも他の仕事はどうだろう? いまのところマネージャーの80%が「妊娠」って言葉をきいたところで心臓マヒをおこしそうだよね
日本の女性天皇は9人 そのうちの何人かは歴史としてはあいまいなかんじ 個人的にはどうってことないと思ってる 女性だって天皇になっていいはずだよ
↑
それか天皇なんてなくしちゃうか
みんなこんらんしてるんじゃないか 保守でも革新でも政治家だて女性天皇に反対してるわけじゃない 議論にあがるべきなのは 「女系の血統」だよ 例えば愛子様が将来僕と結婚するとする 僕の父と父の父それに関係する知らない人までがこの先何千年もの皇室の「関係者」になるんだよ
愛子様は次の天皇になる事は出来る でもどこかの時点で悠仁様に皇位を譲らないといけないとおもうよ 近代の人がどう思おうと今までの125人の天皇や女性天皇は男系の血統で続いてきたんだから 結婚しないまま若い弟とか親戚につなげたりとかね 愛子様に独身のままでいさせるのは気の毒だし非人道的だと思うし 男系の血筋を守ろうとする限りそうするしかないんだ
日本語には女性天皇って言葉はないの だから英語の男性名詞をつかって女性天皇って言い方をするわけ 今までの女性天皇は未亡人か摂政がいて 中国の女性天皇やロシアの女性天皇でさえ政治的な力があり息子の摂政だったりしたわけなの
今の時代の天皇の役割ってなに? 血統を保つことってそんなに大事な事かしら 批判するつもりじゃなくて単純に不思議ってだけ
↑
いろんな国の大統領と同じかな 実際の力はないけどその国の代表なのね 実際にその国の首長が顔を合わせるって言うのは大事だし チャリティとか行動、方針を裏書きするのにはちゃんとした手順が必要だろうし
王室を引き継いでいくのはそれなりの流れがある でも民主的に選ばれた大統領がいつもいいわけじゃない 皇室の場合少なくともそのために育てられたエリートがこの職務を果たすってこと ただ政治的には国内の支配者にはなれないように法律できめられてるけどね
いろんな理由で滅多にその手のシステムはできてない 王室はそのままあるか 競争に負けて排除されてるかだね
↑
第2次大戦後の憲法によって皇室は日本の象徴としての役割だけで実際に国に対してなにか公的な力があるわけじゃない 国のシンボルとして行動している 必要なら国民をサポートし 海外のお客さんをもてなしチャリティ的な事をするのはヨーロッパの王室と同じ 宗教的にも大事な役割があって神道の儀式をとりおこなったり国の未来が良くなるように祈ったりする
日本の皇室は世界一長く続いている皇室で神話の時代から続いている血統だってことを考えると文化的にも歴史的にも続けていく必要があると思う
↑
つまり欧米の文化と皇位の引き継ぎの仕方が違うってことよね 王子が王様になてその妻が女王になるなら お姫様が女王になって彼女の夫が王子のままならいいけど つまりその家族の長がいちばんえらくないといけないからよね
↑
文化的歴史的な事だけが問題なんじゃなく 今の憲法では女性は天皇になれないってことが問題なんだ 過去の女性天皇は次の男性の天皇に適当な人が現れるまでのつなぎの役割をしていたけど今の憲法ではそれさえできない 皇室の女性は結婚すると皇室から外れる事になってるしそのせいで皇室の人数は最小限になっている この40年で跡継ぎが問題になるのは必須だったよ 文化がどうとかじゃなく
↑
法律を書き換えるべきっておもうわね ただ市民の意見がかんけいあるのかって言うのが疑問 アメリカは今でも何か影響する事ができるのかしら
↑
記事のとおり80%の日本人は女性天皇に賛成していて法律をかき替えるべきって言ってるし皇室の女性がそのまま皇室に籍を残せるようにするべきって思ってる 将来の跡継ぎ問題を解決できるようにね アメリカはもうこの件について何の影響力もないよ その当時日本が占領下にあるってことを分からせるためにやっただけだね
↑
いっそなくしてしまうのはどう?
↑
日本人は象徴としての天皇になれすぎてるんだとおもう
↑
フランスはしばらくはそんな感じだったけど 王室はけっこう高くつく象徴よね
↑
イギリスでは王室はイギリスのいい宣伝になるしお金もけっこう呼び込んでる でも日本の天皇はエリザベス2世みたいな立場だとはおもえない
天皇の性別を気にする人なんているのかな 政府に対して力があるわけでもないし何か出来るわけでもない ただの象徴じゃないの
カリスマで文化の価値がただしく代表されてるようにするってのが大事なところなんだ 象徴の性別は関係ないはずだし日本人がそれに賛成するところをぜひみたいね
女性を認める程度には革新だけど意味のない特権を与えている人達を切るほど革新じゃないってわけね
みんな女性の天皇でかまわないと思ってるとおもうね 政治家や貴族が愛子様に天皇になって欲しくないってところが問題なんだと思う 精神的に弱いって噂があるから
↑
近代で精神的に問題がある天皇が初めてってわけでもあるまいし
https://www.reddit.com/r/japan/comments/do5hs7/poll_finds_over_80_in_japan_back_female_emperor/
https://www.afpbb.com/articles/-/3251822