- Date: Sat 16 11 2019
- Category: 食べ物
- Response: Comment 17 Trackback 0
海外「美味そう!」味噌を使った外国人お手製の日本風鍋料理に海外空腹(海外反応)
海外「美味そう!」味噌を使った外国人お手製の日本風鍋料理に海外空腹(海外反応)
投稿者
マルティナの深夜の空腹:味噌鍋の作り方
みなさんこんにちは
夜中ですがお腹が減ってきました
そのため味噌鍋を作っていきます
材料を揃えてホテルに戻って作ります
これは生姜のすったものです、あとにんにくですね
スパイスとしてこれも入れます私のものですけどね
酒の紙カップですね
この瓶の酒を買ってあとで飲みます
ここはまぁまぁ値段が張るコーナーですね
ポークの高めの肉です
ではすべて揃ったのでホテルに歩いて戻ります
京都は雨が降っていても素晴らしい景色です
それでは調理していきます
まずは出汁を作っていきます
他の動画でも作り方を紹介しています
これはコクのある匂いですよね
この水菜は日本の鍋には欠かせない野菜です
多くの野菜が日本の鍋には入っていますよ
この瓶の開く音はたまりません
この酒にみりん、生姜やにんにくなどを入れていきます
京都のネギはとっても大きいですね
家に持って帰りたいくらいです
他の野菜として人参やキャベツなども入れても良いです
柔らかい豆腐を切っていきます
中くらいの硬さですね
ピーナッツバターのような味噌を入れていきます
それからチキンミートボールを入れます
煮えている野菜だけを取り出してから豆腐を入れます
きのこが煮えたのでこれからしゃぶしゃぶの肉を入れます
火が通りやすいので少しだけ湯がきます
1分ほど蓋をして煮込みます
アクを取って温かいうちにとります
色々な野菜や材料を使って使いました
野菜などを調理しすぎないことが大切です
48時間の京都の旅の動画もチェックしてくださいね
鍋なのにサッと作れるんだね
味噌をピーナッツバターって言ってた
ジョークなのはわかったけど、そう見えたわ(笑)
鍋にセロリを入れるなんて、ちょっと受け付けないなぁ
あの鍋の材料を揃えるのに使ってたアプリって何??
ホントにほしいんだけども!!
投稿者
あれは無料のノートアプリでiPhoneに入ってるやつだよ
その鍋は今晩の料理に最高だわ
今日から雪も降りそうなくらいだからね
夜中の空腹動画に鍋は最適だわなぁ
私も夜中にお腹が減って起きたから
最高なタイミングでこの鍋レシピがきたわ
作るまでお腹減ってないけど
観るだけで幸せになれるからね
鍋だけじゃなくてマルティナはいろんな料理を作ってるよなぁ
サイモンは美味しいものばかり食べて良いわ
鍋の動画だったけど、面白すぎでさ
鍋のレシピや作り方が全然入ってこなかったわ
これは寒い季節とか夜にはうってつけの料理で美味しそうだね
美味しそうだったけど
あんな量のダシの粉末が入っててビビった
あなた自身が海の匂いとかになっちゃうんじゃないか!
鍋の出汁の話とか聞いていて
前のラーメンの作り方動画を思い出したわ
卵を入れたりね
鍋っておでんにも何かこう少し似てるよね
なんてタイムリーなんだ!
日本に住んでいるんだけど
寒いから友達と鍋の作り方について話していたとこなの
ピーナッツバターと水菜を使うのは最高そうだね!
すっごい良さそう、ベジタリアンも食べられそうだしね
なにか他の野菜も入れられそうじゃん
出汁はいいんだけど、あれだけあるとダメになりそう、、、
あのインスタントの出汁を使いすぎるのは良くないね
鍋はスーパーで材料を買い揃えられるし
それをしっかり見せてくれた
簡単そうだしあなたのレシピで作ってみようかな
鍋はインフルエンザとか厄介な風邪のときにさ
もっと美味しく感じそう
胃の調子が戻ったらこれを作ってみるよ
鍋とかアジアの料理は大好きなんだけど
全ての材料をそうやって揃えるのは不可能なんだ
https://www.youtube.com/watch?v=cdghCC4aSyw
投稿者
マルティナの深夜の空腹:味噌鍋の作り方
みなさんこんにちは
夜中ですがお腹が減ってきました
そのため味噌鍋を作っていきます
材料を揃えてホテルに戻って作ります
これは生姜のすったものです、あとにんにくですね
スパイスとしてこれも入れます私のものですけどね
酒の紙カップですね
この瓶の酒を買ってあとで飲みます
ここはまぁまぁ値段が張るコーナーですね
ポークの高めの肉です
ではすべて揃ったのでホテルに歩いて戻ります
京都は雨が降っていても素晴らしい景色です
それでは調理していきます
まずは出汁を作っていきます
他の動画でも作り方を紹介しています
これはコクのある匂いですよね
この水菜は日本の鍋には欠かせない野菜です
多くの野菜が日本の鍋には入っていますよ
この瓶の開く音はたまりません
この酒にみりん、生姜やにんにくなどを入れていきます
京都のネギはとっても大きいですね
家に持って帰りたいくらいです
他の野菜として人参やキャベツなども入れても良いです
柔らかい豆腐を切っていきます
中くらいの硬さですね
ピーナッツバターのような味噌を入れていきます
それからチキンミートボールを入れます
煮えている野菜だけを取り出してから豆腐を入れます
きのこが煮えたのでこれからしゃぶしゃぶの肉を入れます
火が通りやすいので少しだけ湯がきます
1分ほど蓋をして煮込みます
アクを取って温かいうちにとります
色々な野菜や材料を使って使いました
野菜などを調理しすぎないことが大切です
48時間の京都の旅の動画もチェックしてくださいね
鍋なのにサッと作れるんだね
味噌をピーナッツバターって言ってた
ジョークなのはわかったけど、そう見えたわ(笑)
鍋にセロリを入れるなんて、ちょっと受け付けないなぁ
あの鍋の材料を揃えるのに使ってたアプリって何??
ホントにほしいんだけども!!
投稿者
あれは無料のノートアプリでiPhoneに入ってるやつだよ
その鍋は今晩の料理に最高だわ
今日から雪も降りそうなくらいだからね
夜中の空腹動画に鍋は最適だわなぁ
私も夜中にお腹が減って起きたから
最高なタイミングでこの鍋レシピがきたわ
作るまでお腹減ってないけど
観るだけで幸せになれるからね
鍋だけじゃなくてマルティナはいろんな料理を作ってるよなぁ
サイモンは美味しいものばかり食べて良いわ
鍋の動画だったけど、面白すぎでさ
鍋のレシピや作り方が全然入ってこなかったわ
これは寒い季節とか夜にはうってつけの料理で美味しそうだね
美味しそうだったけど
あんな量のダシの粉末が入っててビビった
あなた自身が海の匂いとかになっちゃうんじゃないか!
鍋の出汁の話とか聞いていて
前のラーメンの作り方動画を思い出したわ
卵を入れたりね
鍋っておでんにも何かこう少し似てるよね
なんてタイムリーなんだ!
日本に住んでいるんだけど
寒いから友達と鍋の作り方について話していたとこなの
ピーナッツバターと水菜を使うのは最高そうだね!
すっごい良さそう、ベジタリアンも食べられそうだしね
なにか他の野菜も入れられそうじゃん
出汁はいいんだけど、あれだけあるとダメになりそう、、、
あのインスタントの出汁を使いすぎるのは良くないね
鍋はスーパーで材料を買い揃えられるし
それをしっかり見せてくれた
簡単そうだしあなたのレシピで作ってみようかな
鍋はインフルエンザとか厄介な風邪のときにさ
もっと美味しく感じそう
胃の調子が戻ったらこれを作ってみるよ
鍋とかアジアの料理は大好きなんだけど
全ての材料をそうやって揃えるのは不可能なんだ
https://www.youtube.com/watch?v=cdghCC4aSyw
味噌鍋って何?