- Date: Mon 02 12 2019
- Category: 食べ物
- Response: Comment 16 Trackback 0
海外「殻ごと…」日本の珍しいストリートフードに外国人ショック(海外反応)
海外「殻ごと…」日本の珍しいストリートフードに外国人ショック(海外反応)
投稿者
ショックを受ける日本のストリートフード
今回も日本の食べものの旅は続きます
今回は江ノ島で江ノ島神社でも有名なところです
でも私たちのチャンネルは珍しい食べものをみていきます
これは化石のようでおかしいですね
それでは江ノ島で何が起きたのかみていきましょう
今はこの江ノ島の波止場にいます
地元の漁師の到着を待っています
しらすを獲ってるそうです
白くて柔らかい食用の小さな魚です
とっても興奮しますね、海からもどってきたばかりの漁船です
このクーラーの中全部にしらすが入っているそうです
スナックのようになったり主食にトッピングされたりします
クーラーにいれて新鮮さを保ったまま運びます
ちょっと待ってくださいこれはバッタじゃないので食べられますよね
でもこういったものは苦手なんです
生のしらすを食べてみますよ
カリカリしていて塩分が効いていますね
味は強くなくて、アンチョビのようでもあります
まずはしっかりと茹でます
そのあと乾燥させるためのネットに載せます
30分ほど天日干しするのです
これも生ですね、いきますよ
さっきのよりもスライム感がなくて美味しくなっていますね
しらすの天国と呼ぶことにします
江ノ島にあるあさひ本店ではしらすのクラッカーが食べられます
16年間にわたって営業されており、たこせんべいが提供されています
これを閉じて圧力をかけていきます
たこが1つのクラッカーになってしまいました
塩分がありますが、食感もしっかりしていて美味しいです
しらすのものは少し違ったテクニックで作られます
少しカラフルになっています
エビのやつはとってもエビの味がしっかりしていますね
江ノ島は東京から日帰りでこられます
このレストランは10年以上も営業されており、しらすのメニューがあります
三種類のしらす丼が提供されているのです
野菜やゴマ、醤油、しろいしらすや醤油漬けのしらす、生のしらすがのせられます
そのサイドにはしらすの巻きずしやコロッケもあります
酒には金箔のついたしらすのカリカリしたものが入っていますよ
コロッケにはマッシュされたしらすが使われているみたいですね
この丼には3種類の異なるしらすがのっています
それから黄身をといてかけていきます
ここまでくるまで結構長い道のりだったなぁという感じです
ここには湘南バーガーという店もあります
バンズをトーストして、そこからしらすのかまぼこをのせます
わさびやレタス、しらすをのせてマヨネーズで味付けして完成です
多くの魚が挟まれていますね、小さなおにぎりのようです
しかし多くのしらすが1つに凝縮されているんですね
しらすは小さいですが日本というユニークな国にインパクトを与えているのです
サブチャンネルも是非チェックしてみてください
カットシーンなども楽しむことができます
それではご覧いただきありがとうございます
また次回もお会いしましょう
これはショックだな
私は魚アレルギーだから
日本に1日も滞在できそうにないわ(泣)
この魚はインドネシアならテリメダンとかテリナシっていうね
日本ではエビの髭や殻を食べるの気にしないのか
しそは私のうんちに出てきた回虫を思い出させるわ
ロブスターを使ってあのクラッカーも作れるね
ロブスターも殻があるから丁度よさそうだし!!
しらすは驚きだけど、海は汚染とかされてないのかな
紙のような薄さのクラッカーになるなんて驚き!
フィリピンだとあれはディリスって呼ぶんだよ
インドネシアだとしらすはイカンテリって言って
日本みたいに多くの料理が食べられる
シーフードを圧縮してクラッカーにしちゃうなんてね
とっても美味しそうだわ
私は日本にいるときにあの小さな魚を毎日のように食べてたよ
あの島はなんだか映画の「くもりときどきミートボール」みたいだった
なぜってみんな食べるものがいわしなんだから
しらすたい焼きってのを神奈川で食べたよ
塩っ気があってレモネードが欲しくなるんだ
しらすはすごそうだから絶対食べてみたい、、、
たこせんべいも確実に試してみるし
江ノ島は行ってみるべき場所リスト入り!!!
しらすは揚げてビールと一緒に食べたら最高だね
スナックみたいで、とっても安いしさ
日本は驚くところだってのはもう知ってるわ、、、
この動画では更にそれが証明されたってっ感じ
↑それでも中国のものよりかはさ
日本の面白そうなものを食べたほうが良いわ
↑日本は犬とか猫を食べたりしないから、そこまでショックじゃない
世界はフランス料理が料理のイノベーションだって考えがある
でもそれは間違いうじゃないかな
私的には日本がリーディングイノベーションだわ
ショックなものなんていうから
蛇とかでもでてくるのかと思ってたわ
まぁそれでも美味しそうな魚だったけどね
https://www.youtube.com/watch?v=K1A0TD-0ci0
投稿者
ショックを受ける日本のストリートフード
今回も日本の食べものの旅は続きます
今回は江ノ島で江ノ島神社でも有名なところです
でも私たちのチャンネルは珍しい食べものをみていきます
これは化石のようでおかしいですね
それでは江ノ島で何が起きたのかみていきましょう
今はこの江ノ島の波止場にいます
地元の漁師の到着を待っています
しらすを獲ってるそうです
白くて柔らかい食用の小さな魚です
とっても興奮しますね、海からもどってきたばかりの漁船です
このクーラーの中全部にしらすが入っているそうです
スナックのようになったり主食にトッピングされたりします
クーラーにいれて新鮮さを保ったまま運びます
ちょっと待ってくださいこれはバッタじゃないので食べられますよね
でもこういったものは苦手なんです
生のしらすを食べてみますよ
カリカリしていて塩分が効いていますね
味は強くなくて、アンチョビのようでもあります
まずはしっかりと茹でます
そのあと乾燥させるためのネットに載せます
30分ほど天日干しするのです
これも生ですね、いきますよ
さっきのよりもスライム感がなくて美味しくなっていますね
しらすの天国と呼ぶことにします
江ノ島にあるあさひ本店ではしらすのクラッカーが食べられます
16年間にわたって営業されており、たこせんべいが提供されています
これを閉じて圧力をかけていきます
たこが1つのクラッカーになってしまいました
塩分がありますが、食感もしっかりしていて美味しいです
しらすのものは少し違ったテクニックで作られます
少しカラフルになっています
エビのやつはとってもエビの味がしっかりしていますね
江ノ島は東京から日帰りでこられます
このレストランは10年以上も営業されており、しらすのメニューがあります
三種類のしらす丼が提供されているのです
野菜やゴマ、醤油、しろいしらすや醤油漬けのしらす、生のしらすがのせられます
そのサイドにはしらすの巻きずしやコロッケもあります
酒には金箔のついたしらすのカリカリしたものが入っていますよ
コロッケにはマッシュされたしらすが使われているみたいですね
この丼には3種類の異なるしらすがのっています
それから黄身をといてかけていきます
ここまでくるまで結構長い道のりだったなぁという感じです
ここには湘南バーガーという店もあります
バンズをトーストして、そこからしらすのかまぼこをのせます
わさびやレタス、しらすをのせてマヨネーズで味付けして完成です
多くの魚が挟まれていますね、小さなおにぎりのようです
しかし多くのしらすが1つに凝縮されているんですね
しらすは小さいですが日本というユニークな国にインパクトを与えているのです
サブチャンネルも是非チェックしてみてください
カットシーンなども楽しむことができます
それではご覧いただきありがとうございます
また次回もお会いしましょう
これはショックだな
私は魚アレルギーだから
日本に1日も滞在できそうにないわ(泣)
この魚はインドネシアならテリメダンとかテリナシっていうね
日本ではエビの髭や殻を食べるの気にしないのか
しそは私のうんちに出てきた回虫を思い出させるわ
ロブスターを使ってあのクラッカーも作れるね
ロブスターも殻があるから丁度よさそうだし!!
しらすは驚きだけど、海は汚染とかされてないのかな
紙のような薄さのクラッカーになるなんて驚き!
フィリピンだとあれはディリスって呼ぶんだよ
インドネシアだとしらすはイカンテリって言って
日本みたいに多くの料理が食べられる
シーフードを圧縮してクラッカーにしちゃうなんてね
とっても美味しそうだわ
私は日本にいるときにあの小さな魚を毎日のように食べてたよ
あの島はなんだか映画の「くもりときどきミートボール」みたいだった
なぜってみんな食べるものがいわしなんだから
しらすたい焼きってのを神奈川で食べたよ
塩っ気があってレモネードが欲しくなるんだ
しらすはすごそうだから絶対食べてみたい、、、
たこせんべいも確実に試してみるし
江ノ島は行ってみるべき場所リスト入り!!!
しらすは揚げてビールと一緒に食べたら最高だね
スナックみたいで、とっても安いしさ
日本は驚くところだってのはもう知ってるわ、、、
この動画では更にそれが証明されたってっ感じ
↑それでも中国のものよりかはさ
日本の面白そうなものを食べたほうが良いわ
↑日本は犬とか猫を食べたりしないから、そこまでショックじゃない
世界はフランス料理が料理のイノベーションだって考えがある
でもそれは間違いうじゃないかな
私的には日本がリーディングイノベーションだわ
ショックなものなんていうから
蛇とかでもでてくるのかと思ってたわ
まぁそれでも美味しそうな魚だったけどね
https://www.youtube.com/watch?v=K1A0TD-0ci0
あ、三船美佳だわ!作られた様な笑顔はちょっと苦手