- Date: Tue 03 12 2019
- Category: 時事
- Response: Comment 18 Trackback 0
海外「制限になってない…」1週間で500球まで!球数制限を設けた高校野球に海外困惑(海外反応)
海外「制限になってない…」1週間で500球まで!球数制限を設けた高校野球に海外困惑(海外反応)
それで制限なの? いままでどれだけ投げてたんだ
日本では夏のトーナメントはすごい事なんだ テキサスの高校フットボールを国中でって漢字なんだ 1校ずつ減っていくシステムだから先発の投手はだいたい試合の終わりまで投げるんだよね この前17才が完全試合をしたんだけどその時は180球だったよ
↑
そうだった 僕は高校野球の文化を心配してる この子達が1試合150球投げたとして週500球が役に立つくらい試合があるのかな
↑
トーナメントの間は毎日みたいに試合があるんだよ だいたい同じ選手が先発だね この数はゆるすぎると思う人もいるだろうしこれから調整されると思うけど 最初の一歩として500球にしたんだよ 300くらいまでさがるといいんだけどね
↑
何かしら文化的なものをかえようとおもったらたいした事ないような事からはじめないと せめて行くと責め返されるわけで 守りたいと思ってる選手当人から反対されてしまう 球数制限があるって言う事にまずは慣れてもらってそれから減らしていく事ができる その間に腕を壊してしまう若者がいるのは否めないけど長期的にはこれが一番いい方法だろうと思うよ
↑
申告敬遠ってあったかな ボールを投げないでいいやつ なかったらその時だけ他のピッチャーにして先発を休ませる事ができるのでは?
↑
春の甲子園のベスト8が3月27日に始まって4月2日に終わっている事をみるとくじびき次第ではあるけど2日事にはあるみたいだし準決勝にのこっら1チームは次の日も試合になりそうだよ
500球? 腕を壊さずに500球投げるっていうのは想像出来ないな 次の週も500球なげるのに
僕が子供の頃は1試合100球で週に5日やってた ひどいよね
なんてこった UCL(靱帯)損傷させるつおりか これって長期的な計画なの?
↑
肩と投げすぎによる腕の損傷の方がリスクが高い
↑
これは彼らがUCL損傷を限定しようとしているってことなんだ もちろん長期的な計画だよ 田中は2週間で800球以上投げてたんだ 2年続けてね 甲子園はクレイジーだよ ダルビッシュが言ってたし球数制限の必要性を言ってた コーチや監督も選手の健康に責任をもたないと
僕は投手だった事はないんだけどこれって練習やウォームアップはふくまれてないよね?
↑
ふくまれてない
ついに正しい方向に一歩 数としてはまったく充分じゃないけど日本の野球の伝統をかえるのはほぼ無理だから
↑
ゆっくりとした動きにはなるだろうね 沢村賞がピッチャーにはないのはだれも完全試合を10試合もだす事が出来ないからなんだ
ミズーリ州では投手の数X休みの日ってなってる つまり105人投手がいたら6日は休みの日がいるってこと
日本は野球の職場環境も他の職場と同じような扱いなの?
友達が高校で400球以上投げさせられて1年が終わる頃には靱帯を痛めてもう投げられなくなったんだ 若い投手のけがに関しては生き残れるかってかんじだよね 伝説になれる可能性がある選手達がしらないうちにつぶされていってるとおもう
↑
本当にひどいと思う 若い選手の扱いをなんとかするべきだよ 高校野球で勝つためにたくさんの選手が死んでいってる
MLBの選手でさえこんなに投げてないのになんで10代の子達がやっていいのか
↑
MLBの投手は週に200もなげる事はないみたいだね 今のブルペンの使い方をみると180以上になる事も少なくなると思うね
「選手が3日連続して投げる事がないようにスケジュールの調整がされるだろう」って
マジか日本
ダイヤのエースの客ターが何試合も完投してるのを見て驚いたんだけど 実際に日本では普通なんだって思ってなかったよ
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/e3h99w/national_high_school_body_orders_pitch_limits_for/
https://www.asahi.com/articles/ASMCY3H72MCYPTQP006.html
高校野球、来春選抜から球数制限 1週間で500球まで
日本高校野球連盟は29日、大阪市内で理事会を開き、1人の投手の投球数が1週間で500球に達した場合(登板中に達した場合は打者との対戦が完了するまで)、それ以上投げることを認めない制限を、第92回選抜大会(来年3月19日開幕)を含む来春からのすべての公式戦で実施することを決めた。同時期に申告敬遠も採り入れる。
日本高野連が設けた「投手の障害予防に関する有識者会議」(座長=中島隆信・慶大商学部教授)が20日に答申を出したことを受け、理事会で議論した。答申では投球数制限について、3年間はガイドラインとし、周知をはかるとしていた。日本高野連は「3年間は試行期間」と位置づけたものの、制限を超えての投球は認めないというルール化に踏み込んだ。
理事会後、会見した日本高野連の八田英二会長は「球児の健康に関わることなのでゆっくり進めるわけにはいかない。500球以内のルールは試行期間中も守って頂く」と説明した。
また試行期間の間、選手権地方大会から投手の投球データを集め、関節機能検査の対象を現在の選抜、全国選手権から、選手権地方大会準々決勝、準決勝に登板した投手にも拡大することを検討する。八田会長は「500球に明確な根拠があるわけではない。3年をめどに医学的データなどを集めたうえで、制限が緩すぎるというのであれば再検討する」と語った。
それで制限なの? いままでどれだけ投げてたんだ
日本では夏のトーナメントはすごい事なんだ テキサスの高校フットボールを国中でって漢字なんだ 1校ずつ減っていくシステムだから先発の投手はだいたい試合の終わりまで投げるんだよね この前17才が完全試合をしたんだけどその時は180球だったよ
↑
そうだった 僕は高校野球の文化を心配してる この子達が1試合150球投げたとして週500球が役に立つくらい試合があるのかな
↑
トーナメントの間は毎日みたいに試合があるんだよ だいたい同じ選手が先発だね この数はゆるすぎると思う人もいるだろうしこれから調整されると思うけど 最初の一歩として500球にしたんだよ 300くらいまでさがるといいんだけどね
↑
何かしら文化的なものをかえようとおもったらたいした事ないような事からはじめないと せめて行くと責め返されるわけで 守りたいと思ってる選手当人から反対されてしまう 球数制限があるって言う事にまずは慣れてもらってそれから減らしていく事ができる その間に腕を壊してしまう若者がいるのは否めないけど長期的にはこれが一番いい方法だろうと思うよ
↑
申告敬遠ってあったかな ボールを投げないでいいやつ なかったらその時だけ他のピッチャーにして先発を休ませる事ができるのでは?
↑
春の甲子園のベスト8が3月27日に始まって4月2日に終わっている事をみるとくじびき次第ではあるけど2日事にはあるみたいだし準決勝にのこっら1チームは次の日も試合になりそうだよ
500球? 腕を壊さずに500球投げるっていうのは想像出来ないな 次の週も500球なげるのに
僕が子供の頃は1試合100球で週に5日やってた ひどいよね
なんてこった UCL(靱帯)損傷させるつおりか これって長期的な計画なの?
↑
肩と投げすぎによる腕の損傷の方がリスクが高い
↑
これは彼らがUCL損傷を限定しようとしているってことなんだ もちろん長期的な計画だよ 田中は2週間で800球以上投げてたんだ 2年続けてね 甲子園はクレイジーだよ ダルビッシュが言ってたし球数制限の必要性を言ってた コーチや監督も選手の健康に責任をもたないと
僕は投手だった事はないんだけどこれって練習やウォームアップはふくまれてないよね?
↑
ふくまれてない
ついに正しい方向に一歩 数としてはまったく充分じゃないけど日本の野球の伝統をかえるのはほぼ無理だから
↑
ゆっくりとした動きにはなるだろうね 沢村賞がピッチャーにはないのはだれも完全試合を10試合もだす事が出来ないからなんだ
ミズーリ州では投手の数X休みの日ってなってる つまり105人投手がいたら6日は休みの日がいるってこと
日本は野球の職場環境も他の職場と同じような扱いなの?
友達が高校で400球以上投げさせられて1年が終わる頃には靱帯を痛めてもう投げられなくなったんだ 若い投手のけがに関しては生き残れるかってかんじだよね 伝説になれる可能性がある選手達がしらないうちにつぶされていってるとおもう
↑
本当にひどいと思う 若い選手の扱いをなんとかするべきだよ 高校野球で勝つためにたくさんの選手が死んでいってる
MLBの選手でさえこんなに投げてないのになんで10代の子達がやっていいのか
↑
MLBの投手は週に200もなげる事はないみたいだね 今のブルペンの使い方をみると180以上になる事も少なくなると思うね
「選手が3日連続して投げる事がないようにスケジュールの調整がされるだろう」って
マジか日本
ダイヤのエースの客ターが何試合も完投してるのを見て驚いたんだけど 実際に日本では普通なんだって思ってなかったよ
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/e3h99w/national_high_school_body_orders_pitch_limits_for/
https://www.asahi.com/articles/ASMCY3H72MCYPTQP006.html
高野連はこういう99%のゴミどもの意見を全面的に取り上げて球児も連投を望んでるとか言ってんだよなぁ
プロにいける素材は「俺はお前達と違う」と言えないのだろう
エースがこんな事言ったら士気に関わると空気を読ませてさ
そして球児は基本的にアホだから乗っちゃう辻内とか安楽とか