- Date: Fri 06 12 2019
- Category: 雑談
- Response: Comment 51 Trackback 0
外国人「なんで日本の歯医者って一度に治さずに何度も通院させようとするの?」(海外反応)
外国人「なんで日本の歯医者って一度に治さずに何度も通院させようとするの?」(海外反応)
投稿者
なぜ日本の歯科医は小刻みに通院させようとするの?
親知らずで歯医者にかかったんだけど、
クリーニングに何度も通わなければいけなかったんだ
どうして1回で治してくれないんだろう?
アメリカの歯科医は必要がある治療は一度に行なってくれるよ
分割するとしても2回程度だよ
保険診療だと最大30分間しか適用されないからだよ
もちろん保険外で支払うなら、もっと長い時間、治療してもらうことができるよ
健康保険がどのように成り立っているのかよく考えてみることだね
もし、民間の医師や歯科医が政府にすべてかかった費用を請求できるシステムだったら、
医師や歯科医は患者にできるだけ多くの検査を行い、できるだけ多くの手順を行い、できるだけ多くの高価な薬を処方するだろうね
そうすると、健康保険のシステムは一晩で崩壊してしまうだろうね
実際にそうなった国もあるからね
日本では病院にかかると健康保険適用で最大で3割の自己負担となるから
けっこう価格には敏感になるよね
↑
だから、病院にかかるのは無料だと考える人はほとんどいないんだね
医師が請求できる価格は、数年ごとに政府によって設定されるんだ
だから、医師と病院は利益を得るのに苦労しているってわけだよ
病院の利益は株主、リーダー、メンバーなどに分配することはできず、運用コストに使用されることになるんだ
↑
だから、クリニックがオープンして数年でクローズになってしまう例が多いんだね
1回にかける治療の長さじゃなくて、回数が大事だってことだよね
1回ごとの治療が点数となるからね
↑
知らなかった!
それで納得した!
いったいそんな天才的なシステムを誰が考えたんだよー
ええっ、ボクが通っている歯科医は、一回で治療するだけの痛みに耐えるのは無理だからって言われたよ、ま、気にしないで‥‥
つまり、根幹治療で11回も通院する羽目になったのがそういう理由だったんだね
↑
お医者さんに頼んでみたの?
自分は、お願いして1回で治療してもらったよ
↑
お願いしてもいいけど、保険ではカバーできないことになるよ
もしくは、1日に2回行くという裏技で…
↑
それな!
子どもを預けられなくて…、とお願いしてみたら
回数をかけずに治してもらえたよ、しかも安いままだったよ
でも、引っ越しちゃったから、今度の医者が便宜を図ってくれるかどうか、
わかんないけどね
↑
チェックとクリーニングは同日に行ってもらえたけど、
詰め物を取り換えるのは別の日に行かないとだめだったよ
妻はクリーニングと歯垢除去のために過去数か月間同じ歯医者に8回行っていたんだけど、
局所麻酔も必要だし、すごく高額になったよ
治療の前の問診票に、1回で治療を済ませるかどうか問われる項目があったよ
もし、チェックを入れたら全額自己負担になることを意味しているんだ
歯を抜いたり、神経を抜いたりした後は、やっぱり、1回は診てもらったほうがいいと思うよ
私が行ってる歯医者は、歯垢のクリーニングで4回通院するように言われたよ
右下、右上、左下、左上とね
そして、治療時間はたったの10分だったよ
ここオーストラリアでは、定期的に歯医者に行くのが良いとされているよ
だって、痛くなってから行くと大変だもの
↑
だとしても、歯垢除去に4回はありえないよ
いくら自己負担でも歯医者に何時間もいるって言うのは辛いものがあるよね
↑
私は自己負担の治療のみを提供する歯科医に行っているんだけど、
保険適用のときと10倍ぐらい代金がかかるよ
日本の歯科医が1人の患者により長い時間を費やさず、患者が何度も歯科医院を訪れるようにする規則?法律?があるんだ
理由は日本語でネット上に書かれているよ
一言でいえば、それは保険がどのように機能するかという理由にあるよね
↑
日本の歯科医は、医療保険が1回の診察で30分間の治療部分だけを支払うという規則があるために、そういうシステムを取っているってことだよ
わたしが行ってる埼玉の歯医者さんは詰め物の交換を約45分で完全に仕上げてくれたよ
スタッフはみんなフレンドリーで熟練していたよ
正直なところ、日本のそのシステムは好きだなー
歯の治療の恐怖症を克服するのに役立つからね
30分だけなら耐えることができるし、それを何度も繰り返すことで
だんだん痛みが鈍感になるからね
イギリスでも同じだよ
根管や親知らずの除去などの大きな治療では、いくつかの段階を踏んで行われるよ
保険に基づく診療を継続するため、日本の歯科医は1日あたり少なくとも45人の患者を診察しなければならないんだ
そうなると、一人頭だいたい15分ということになるね
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/e5vs8d/why_are_japanese_dentists_so_committed_to/
投稿者
なぜ日本の歯科医は小刻みに通院させようとするの?
親知らずで歯医者にかかったんだけど、
クリーニングに何度も通わなければいけなかったんだ
どうして1回で治してくれないんだろう?
アメリカの歯科医は必要がある治療は一度に行なってくれるよ
分割するとしても2回程度だよ
保険診療だと最大30分間しか適用されないからだよ
もちろん保険外で支払うなら、もっと長い時間、治療してもらうことができるよ
健康保険がどのように成り立っているのかよく考えてみることだね
もし、民間の医師や歯科医が政府にすべてかかった費用を請求できるシステムだったら、
医師や歯科医は患者にできるだけ多くの検査を行い、できるだけ多くの手順を行い、できるだけ多くの高価な薬を処方するだろうね
そうすると、健康保険のシステムは一晩で崩壊してしまうだろうね
実際にそうなった国もあるからね
日本では病院にかかると健康保険適用で最大で3割の自己負担となるから
けっこう価格には敏感になるよね
↑
だから、病院にかかるのは無料だと考える人はほとんどいないんだね
医師が請求できる価格は、数年ごとに政府によって設定されるんだ
だから、医師と病院は利益を得るのに苦労しているってわけだよ
病院の利益は株主、リーダー、メンバーなどに分配することはできず、運用コストに使用されることになるんだ
↑
だから、クリニックがオープンして数年でクローズになってしまう例が多いんだね
1回にかける治療の長さじゃなくて、回数が大事だってことだよね
1回ごとの治療が点数となるからね
↑
知らなかった!
それで納得した!
いったいそんな天才的なシステムを誰が考えたんだよー
ええっ、ボクが通っている歯科医は、一回で治療するだけの痛みに耐えるのは無理だからって言われたよ、ま、気にしないで‥‥
つまり、根幹治療で11回も通院する羽目になったのがそういう理由だったんだね
↑
お医者さんに頼んでみたの?
自分は、お願いして1回で治療してもらったよ
↑
お願いしてもいいけど、保険ではカバーできないことになるよ
もしくは、1日に2回行くという裏技で…
↑
それな!
子どもを預けられなくて…、とお願いしてみたら
回数をかけずに治してもらえたよ、しかも安いままだったよ
でも、引っ越しちゃったから、今度の医者が便宜を図ってくれるかどうか、
わかんないけどね
↑
チェックとクリーニングは同日に行ってもらえたけど、
詰め物を取り換えるのは別の日に行かないとだめだったよ
妻はクリーニングと歯垢除去のために過去数か月間同じ歯医者に8回行っていたんだけど、
局所麻酔も必要だし、すごく高額になったよ
治療の前の問診票に、1回で治療を済ませるかどうか問われる項目があったよ
もし、チェックを入れたら全額自己負担になることを意味しているんだ
歯を抜いたり、神経を抜いたりした後は、やっぱり、1回は診てもらったほうがいいと思うよ
私が行ってる歯医者は、歯垢のクリーニングで4回通院するように言われたよ
右下、右上、左下、左上とね
そして、治療時間はたったの10分だったよ
ここオーストラリアでは、定期的に歯医者に行くのが良いとされているよ
だって、痛くなってから行くと大変だもの
↑
だとしても、歯垢除去に4回はありえないよ
いくら自己負担でも歯医者に何時間もいるって言うのは辛いものがあるよね
↑
私は自己負担の治療のみを提供する歯科医に行っているんだけど、
保険適用のときと10倍ぐらい代金がかかるよ
日本の歯科医が1人の患者により長い時間を費やさず、患者が何度も歯科医院を訪れるようにする規則?法律?があるんだ
理由は日本語でネット上に書かれているよ
一言でいえば、それは保険がどのように機能するかという理由にあるよね
↑
日本の歯科医は、医療保険が1回の診察で30分間の治療部分だけを支払うという規則があるために、そういうシステムを取っているってことだよ
わたしが行ってる埼玉の歯医者さんは詰め物の交換を約45分で完全に仕上げてくれたよ
スタッフはみんなフレンドリーで熟練していたよ
正直なところ、日本のそのシステムは好きだなー
歯の治療の恐怖症を克服するのに役立つからね
30分だけなら耐えることができるし、それを何度も繰り返すことで
だんだん痛みが鈍感になるからね
イギリスでも同じだよ
根管や親知らずの除去などの大きな治療では、いくつかの段階を踏んで行われるよ
保険に基づく診療を継続するため、日本の歯科医は1日あたり少なくとも45人の患者を診察しなければならないんだ
そうなると、一人頭だいたい15分ということになるね
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/e5vs8d/why_are_japanese_dentists_so_committed_to/