- Date: Sat 04 01 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 14 Trackback 0
海外「1位は納得」外国人が選ぶ日本の都市伝説ランキングに海外興味津々(海外反応)
海外「1位は納得」外国人が選ぶ日本の都市伝説ランキングに海外興味津々(海外反応)
投稿者
日本には昔から恐ろしい都市伝説がたくさん だからいまもホラー映画がたくさん作られるんだろうね 今日はそんな日本の都市伝説を紹介するよ
10 呪われたクリネックスのコマーシャル
1988年にクリネックスが出したテレビCM 若い女性がオニの子どもにクリネックスを渡してあげるというもの その映像につけられた音楽がドイツの呪いの歌だというクレームが続々届いた 実際にはそうではなかったんだけど CMはすぐに打ち切りになったが噂はかえって広まった CMに出ていた女優が呪われたとかね
9 カーネル・サンダースの呪い
これは食べた人はキティちゃんにハマる…と言うことではなく、ある野球チームにかけられたもの 1985年、阪神タイガースが優勝し狂気したファンがカーネル・サンダース像を川に投げ込んだ その後チームはまったく勝てなくなった ファストフード店の呪いで勝てなくなるなんて面白いよね
8 こっくりさん
これは80年代の伝説 友だち数人で紙とコインでこっくりさんを呼び出し、質問するというもの 爆発的に流行したが、最も怖いのは、自分がいつ死ぬかという質問だった こっくりさんにつかったコインはすぐ使わないと、死んでしまうとも言われた
7 1932年着物火事
多くの人の命を奪った大火事 ビルの上階にいた女性が多く亡くなったが、彼女たちは伝統に倣い着物の下に下着をつけていなかったために飛び降りるのを拒んだという 恥ずかしい思いをするくらいなら焼け死んだほうがましだというわけ それ以来、着物の下に下着をつけてもよくなったらしい
6 ソニーのタイマー
多くの家電にタイマーが仕掛けられていて、一定の期間が過ぎると壊れるようになっているという噂 もちろん嘘だけどね
5 清滝トンネル
たくさんの伝説があるトンネルだ 車でここを通ると人影が映るとかね 最も怖いのは目の前にひとが飛び出してきて、ハンドルを切り損ねて事故を起こすというもの かつてこの場所で戦闘があり、多くの人が亡くなったとも言われているし、トンネルの建設中に亡くなった人がいるという説も 事故を避けるためには、高速道路を使った方がいいね
4 ガシャドクロ
巨大な人骨のおばけ 餓死して遺体を見つけてもらえなかった人がたくさんあつまったもの 夜中に森をうろついているらしい 物音も立てずに後ろから食われちゃうよ
3 てのめ
自分の財産にしか興味がなかった老人 あるとき多くの人に殴られて死んでしまった 死ぬ間際に、あちらこちらを見られるように手に目がつくように祈ったところ手に目がついたお化けとなり、見たものを殺した
2 のっぺらぼう
2人の漁師がお化けが出ると噂の池に行った 釣りをしていると、女が現れてここを立ち去れという その顔はのっぺらぼう 男たちはおびえて逃げ帰った
1 かやこ
「呪怨」という映画をみたひとはわかるだろう かやこという女性は結婚し子どもも生まれて幸せに暮らしていたが、ある日夫に浮気を疑われ、子どもの目の前で殺され、子どもも殺された 途中足をくじいたために這うようにしか動けず、喉をかき切られたために唸るような声しか出せない これを知っていると映画のなかでどうしてカヤコがあんな動きをしているのか、どうして一緒に子どもの霊がいるのかが分かるだろう
日本の都市伝説大好き 日本人ってけっこう信じてるよね
かやこは最悪の悪夢だった
日本の都市伝説面白い
いま午前3時 見ちゃったよ
一番怖いのは、wifiの請求書だよ!
八尺様がいちばん怖いと思う
なんでこれを夜中に見ちゃったかな
「呪怨」見たから1位は納得
カヤコはよく夢に出てきて嫌な気持ちになる
おれのPS4が爆発しそうな音を立ててるのがすごく怖い
カーネルサンダースはみんなに熱々のチキンを配ってくれるよ
ああこれ完璧 こういうので日本語を覚えてる
これ見て「呪怨」がより分かった気がする
いつか日本へ行ってみたい
こういう伝説嫌いな人いる?
コインのやつ、ウージャボードみたいなもんだな
日本の都市伝説で「白い糸」のやつ知ってる?
これ全部本当だよ おれ見たもん
日本の都市伝説をアメリカで見て怖がってもしょうがない
めちゃくちゃおもしろかった!
ガシャドクロ大好きなんだよね
こっくりさん、ガシャドクロ、てのめ この3つは悪夢に出て来た
https://www.youtube.com/watch?v=DmZBQDdFdvk
投稿者
日本には昔から恐ろしい都市伝説がたくさん だからいまもホラー映画がたくさん作られるんだろうね 今日はそんな日本の都市伝説を紹介するよ
10 呪われたクリネックスのコマーシャル
1988年にクリネックスが出したテレビCM 若い女性がオニの子どもにクリネックスを渡してあげるというもの その映像につけられた音楽がドイツの呪いの歌だというクレームが続々届いた 実際にはそうではなかったんだけど CMはすぐに打ち切りになったが噂はかえって広まった CMに出ていた女優が呪われたとかね
9 カーネル・サンダースの呪い
これは食べた人はキティちゃんにハマる…と言うことではなく、ある野球チームにかけられたもの 1985年、阪神タイガースが優勝し狂気したファンがカーネル・サンダース像を川に投げ込んだ その後チームはまったく勝てなくなった ファストフード店の呪いで勝てなくなるなんて面白いよね
8 こっくりさん
これは80年代の伝説 友だち数人で紙とコインでこっくりさんを呼び出し、質問するというもの 爆発的に流行したが、最も怖いのは、自分がいつ死ぬかという質問だった こっくりさんにつかったコインはすぐ使わないと、死んでしまうとも言われた
7 1932年着物火事
多くの人の命を奪った大火事 ビルの上階にいた女性が多く亡くなったが、彼女たちは伝統に倣い着物の下に下着をつけていなかったために飛び降りるのを拒んだという 恥ずかしい思いをするくらいなら焼け死んだほうがましだというわけ それ以来、着物の下に下着をつけてもよくなったらしい
6 ソニーのタイマー
多くの家電にタイマーが仕掛けられていて、一定の期間が過ぎると壊れるようになっているという噂 もちろん嘘だけどね
5 清滝トンネル
たくさんの伝説があるトンネルだ 車でここを通ると人影が映るとかね 最も怖いのは目の前にひとが飛び出してきて、ハンドルを切り損ねて事故を起こすというもの かつてこの場所で戦闘があり、多くの人が亡くなったとも言われているし、トンネルの建設中に亡くなった人がいるという説も 事故を避けるためには、高速道路を使った方がいいね
4 ガシャドクロ
巨大な人骨のおばけ 餓死して遺体を見つけてもらえなかった人がたくさんあつまったもの 夜中に森をうろついているらしい 物音も立てずに後ろから食われちゃうよ
3 てのめ
自分の財産にしか興味がなかった老人 あるとき多くの人に殴られて死んでしまった 死ぬ間際に、あちらこちらを見られるように手に目がつくように祈ったところ手に目がついたお化けとなり、見たものを殺した
2 のっぺらぼう
2人の漁師がお化けが出ると噂の池に行った 釣りをしていると、女が現れてここを立ち去れという その顔はのっぺらぼう 男たちはおびえて逃げ帰った
1 かやこ
「呪怨」という映画をみたひとはわかるだろう かやこという女性は結婚し子どもも生まれて幸せに暮らしていたが、ある日夫に浮気を疑われ、子どもの目の前で殺され、子どもも殺された 途中足をくじいたために這うようにしか動けず、喉をかき切られたために唸るような声しか出せない これを知っていると映画のなかでどうしてカヤコがあんな動きをしているのか、どうして一緒に子どもの霊がいるのかが分かるだろう
日本の都市伝説大好き 日本人ってけっこう信じてるよね
かやこは最悪の悪夢だった
日本の都市伝説面白い
いま午前3時 見ちゃったよ
一番怖いのは、wifiの請求書だよ!
八尺様がいちばん怖いと思う
なんでこれを夜中に見ちゃったかな
「呪怨」見たから1位は納得
カヤコはよく夢に出てきて嫌な気持ちになる
おれのPS4が爆発しそうな音を立ててるのがすごく怖い
カーネルサンダースはみんなに熱々のチキンを配ってくれるよ
ああこれ完璧 こういうので日本語を覚えてる
これ見て「呪怨」がより分かった気がする
いつか日本へ行ってみたい
こういう伝説嫌いな人いる?
コインのやつ、ウージャボードみたいなもんだな
日本の都市伝説で「白い糸」のやつ知ってる?
これ全部本当だよ おれ見たもん
日本の都市伝説をアメリカで見て怖がってもしょうがない
めちゃくちゃおもしろかった!
ガシャドクロ大好きなんだよね
こっくりさん、ガシャドクロ、てのめ この3つは悪夢に出て来た
https://www.youtube.com/watch?v=DmZBQDdFdvk