- Date: Sun 09 02 2020
- Category: 時事
- Response: Comment 33 Trackback 0
海外「ほとんど中国人…」新型肺炎で観光客が激減した京都に海外議論(海外反応)
海外「ほとんど中国人…」新型肺炎で観光客が激減した京都に海外議論(海外反応)
世界中の観光地から、マナーの悪さで悪名高い中国人観光客数が減少するのは素晴らしい!
中国国内での新型ウィルスの蔓延は、報道されてるよりウンと酷いだろうから、海外旅行なんてしてる余裕はないんじゃない
日本を訪問する外国人の大多数が中国人だったからねぇ
中国人観光客が多いと文句を言い、少なくなると商売上がったりだと文句を言う。。。。。
さぁ、そろそろ京都に行こうかな
京都での中国人観光客ブームが一段落しただけの話
自分の店の前に、中国人お断りって張り紙貼ったら、そりゃ来なくなるでしょ
日本経済の危うさがモロに露呈された出来事
中国人観光客だけに頼りすぎた、観光行政の付けが回ってきたんだ
京都の人たちって、ちょっと前までは中国人が多すぎるって文句言ってなかった???
中国人観光客が落としていくお金は、すごく大きかったからねぇ
無くなってからその重大さに気づく。。。。。
今年のGWの観光地はどんな感じになるんだろう??
京都の人たちは、去年、観光客が多すぎるって文句言ってたから、住みやすい環境になってよかったでしょうね
騒がしい観光客を選ぶか、収入がなくなることを選ぶか。。。。。
今まで文句を言ってた日本人が、京都や大阪を救済する為に旅行に行くべきだよ
これで、韓国人も来なくなったら、観光業界は大打撃だね
今年の花見シーズンは、静かだろうねぇ
ワシントンでも住民は観光客が多すぎるって文句言うけど、市の財政を支えてるのは観光収入なんだよね
早くもとの状態に戻るといいなぁ、いろんな意味でね
日本人って、今のところ必要以上に新型ウィルスを恐がってるような気がする
SARSの時は日本では死者は出なかったけど、今回はどうだろう??
今まで高級ブランドの店に行くと、鼻も引っ掛けてもらえなかったけど、これからは丁重に応対してもらえるかな?
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/153719
新型肺炎で嵐山も金閣寺も「人がいない」 京都の観光地、激減
新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて中国政府が海外への団体旅行を禁止したことで、京都市内の観光地や寺社で観光客が激減している。
京都市右京区の嵐山かいわい。渡月橋に続く嵐山商店街は、例年なら春節が終わっても通行人の肩が触れあうほどのにぎわいだが、人出はまばらだ。商店街の副会長によると、中国政府が禁止措置を取った1月27日の翌日から観光客が激減したといい、「この時期は特に中国人頼みだったため打撃は大きい。先行きが見えず、影響は計り知れない」と危機感を抱く。
金閣寺(北区)近くの50代土産物店主も「人出は例年の半分以下。2月に入り、欧米人や日本人も激減した」とため息をついた。
伏見稲荷大社(伏見区)の裏参道で神具店を営む男性(48)は「毎年多いと1日200台の団体バスが来るが、今年はちらほら。春節を見込んで材料の仕入れや、スタッフを雇った(近隣の)飲食店は痛手ではないか。早く収まってほしい」と願う。清水寺(東山区)参道の土産物店の男性(61)は「こんな極端な落ち込みは(清水寺などが拝観停止した1980年代の)古都税問題以来では」と嘆いた。
世界中の観光地から、マナーの悪さで悪名高い中国人観光客数が減少するのは素晴らしい!
中国国内での新型ウィルスの蔓延は、報道されてるよりウンと酷いだろうから、海外旅行なんてしてる余裕はないんじゃない
日本を訪問する外国人の大多数が中国人だったからねぇ
中国人観光客が多いと文句を言い、少なくなると商売上がったりだと文句を言う。。。。。
さぁ、そろそろ京都に行こうかな
京都での中国人観光客ブームが一段落しただけの話
自分の店の前に、中国人お断りって張り紙貼ったら、そりゃ来なくなるでしょ
日本経済の危うさがモロに露呈された出来事
中国人観光客だけに頼りすぎた、観光行政の付けが回ってきたんだ
京都の人たちって、ちょっと前までは中国人が多すぎるって文句言ってなかった???
中国人観光客が落としていくお金は、すごく大きかったからねぇ
無くなってからその重大さに気づく。。。。。
今年のGWの観光地はどんな感じになるんだろう??
京都の人たちは、去年、観光客が多すぎるって文句言ってたから、住みやすい環境になってよかったでしょうね
騒がしい観光客を選ぶか、収入がなくなることを選ぶか。。。。。
今まで文句を言ってた日本人が、京都や大阪を救済する為に旅行に行くべきだよ
これで、韓国人も来なくなったら、観光業界は大打撃だね
今年の花見シーズンは、静かだろうねぇ
ワシントンでも住民は観光客が多すぎるって文句言うけど、市の財政を支えてるのは観光収入なんだよね
早くもとの状態に戻るといいなぁ、いろんな意味でね
日本人って、今のところ必要以上に新型ウィルスを恐がってるような気がする
SARSの時は日本では死者は出なかったけど、今回はどうだろう??
今まで高級ブランドの店に行くと、鼻も引っ掛けてもらえなかったけど、これからは丁重に応対してもらえるかな?
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/153719
中国人観光客が落とす金なんか2兆円程度
日本のGDPの0.4%程度
安倍はそんなはした金のために国民の命を危険に晒した