- Date: Wed 25 03 2020
- Category: 食べ物
- Response: Comment 24 Trackback 0
海外「日本のうなぎ料理大好き!」名古屋名物『ひつまぶし』の味に外国人感激(海外反応)
海外「日本のうなぎ料理大好き!」名古屋名物『ひつまぶし』の味に外国人感激(海外反応)
投稿者
日本を離れるといちばん食べたくなるのはうなぎなんだ だからぼくがひそかに日本のウナギの中心地と呼んでいる名古屋に行くとなったときの興奮を想像してくれ 「日本人んも、ウナギと言えば名古屋って言うわね 東京から1時間半で行けるのよ 名古屋に来たらうなどんとひつまぶしよね」今日は興奮を余すところなくお届けするよ プロだからね
「名古屋駅を出てナカショウという魚問屋へ向かっています 90年のお店 どうしてウナギ屋なの? って聞きたいわね」
わくわくしてる ウナギヨンダイメキクカワにきました すごく難しい名前だけど頑張ったぞ ぼくは海辺のカフカを読んだからね あらすじは全然覚えてないけど、主人公が月に一度自分へのご褒美にウナギを食べてたってことは強烈に覚えてる 「あなたも月1回ウナギを食べたいのね てかそれしか覚えてないの?」
「ヒツマブシは名古屋の名物 4種類の食べ方ができるのよね」ほんとにすごいんだ 東京で食べるときはご飯に乗せて食べるだけだけど、名古屋だといろいろ出来る あと名古屋では焼く前に蒸さないんだよね 東京では蒸してから焼くんだけど、名古屋はすぐグリルに乗せる 「あと店によってソースが違うのもすごいよね 焼き鳥もそうだけど 継ぎ足していくからどんどん美味しくなるってわけ」 おいしそうなにおいがしてるぞ
おお、来た すごい 「ここから飯テロよ」イタダキマス まずこれを4つに分ける 一つ目はそのまま 「しゃもじを使ってお椀に分ける 4種類別々の食べ方をするためね」これが世界一好きなシーフードだ 「ふわふわで、魚臭くないのよね」 そう、肉に近いんだ 柔らかいし、かりっとしたところもある 手羽さきみたいだ 「色もいいわね」味が濃すぎもしないし、甘すぎもない 店によっては甘ったるいところもあるけどここはすごくいい味 「あら、わたし1つ目もう食べちゃった」 待って待って ああ食べ終わりたくない
2回戦だ 「わたしはワサビ入れたわよ」 2つ目はトッピングを入れるんだ ワサビとか、のりとか、ネギとか 「ハンバーガーではこんな食べ方出来ないもんね ノリ最高」1敗目はスモーキーさを愉しんだけど、2杯目はいろんな味が楽しめるね 「ちょっと甘さが抑えられる感じ ネギとかワサビが効いてて 名古屋に来てよかった?」そもそも日本に来てよかった 人生における最高の選択だったよ あ、やめて 「いいわよしゃべってて 人の分のウナギって最高に美味しいわよね」そうなの? やってみようかな 「やめて」
3回戦 「薬味をもう少し入れて、出汁をかける いろんな味が混ざり合って、ウナギのシチューって感じね まろやかで、出汁がご飯にしみ込んで 全体的に麺を食べてる気分」言葉が出ないよ 美味しすぎてしゃべれなくなるやつ 出汁が舌にまとわりついて
これはこの店で一番大きいサイズのウナギ だけどぼくは残さないから これもこれも全部食べるから 「わたしは自分の分は食べるからご心配なく」
4回戦 「これが最後 ほんとに残念だけど 自分がこんなに食べられるなんて最初は思わなかったわ もっと楽しみたいからゆっくり食べよう」ぼくのまで獲ったからねさっき それくらい美味しいってことさ うなぎ問屋を見学したことで、よけいにいい経験が出来たよ みんなぜひ名古屋に食べに来てほしい
「ハッピー?」うなぎうなぎ~ 「名古屋にはこの店以外にもたくさんウナギ屋があるからみんなぜひ食べてみてほしいわね」 うーなぎうなぎ これスーパーマーケットで流れてるんだよ
その歌、耳に残るなぁ
貯金はたいて日本中を食べ歩きしたい!
パートナーが先に日本へ行ったんだよね! わたしも後から行くけど、絶対ここ行きたい!
ダイエット中なのにこれ見てお腹空いたんだけど
名古屋のウナギは蒸さないって話、食戟のソーマに出て来たよ!
うなぎって聞くと、ドラマ「フレンズ」を思い出すなあ
テキサスはいま朝5時なんだけど!
焼いたウナギにそのソースをかけた寿司が大好物
これ見たら世界中のニュースなんて忘れたよ ありがとう
カナダ在住だけど、うなぎ大好物 日本へ行けたらいいのに
オランダのおばあちゃんが家へ来るときいつもウナギを持ってきてくれて、従兄弟たちと奪い合って食べたの覚えてる だからスシ店に行くと必ずウナギをたのむんだ
炭火って700Fにもなるの? まじで、めちゃくちゃ熱いんだね
こんなに力説されたら美味しい料理がもっとおいしく見える
ウナギ! いつかぜったい食べたい
子どもの頃ウナギ捕まえたけど、あれ今どこにいるんだろう
初めて日本へ行ったのが名古屋だった ウナギ食べたよ、出前で あれはレベルが違った
ウナギは大好き 疲れたらウナギ食べたくなる
よし、日本へ行ったら名古屋に住む事に決めた 最高のウナギを食べるぞ
スウェーデンのウナギは絶滅しちゃったから食べられないんだよね
日本へ行ったとき、興味本位で食べてみたらめちゃくちゃ美味かったやつ!
https://www.youtube.com/watch?v=arRNuSSZ-VM
投稿者
日本を離れるといちばん食べたくなるのはうなぎなんだ だからぼくがひそかに日本のウナギの中心地と呼んでいる名古屋に行くとなったときの興奮を想像してくれ 「日本人んも、ウナギと言えば名古屋って言うわね 東京から1時間半で行けるのよ 名古屋に来たらうなどんとひつまぶしよね」今日は興奮を余すところなくお届けするよ プロだからね
「名古屋駅を出てナカショウという魚問屋へ向かっています 90年のお店 どうしてウナギ屋なの? って聞きたいわね」
わくわくしてる ウナギヨンダイメキクカワにきました すごく難しい名前だけど頑張ったぞ ぼくは海辺のカフカを読んだからね あらすじは全然覚えてないけど、主人公が月に一度自分へのご褒美にウナギを食べてたってことは強烈に覚えてる 「あなたも月1回ウナギを食べたいのね てかそれしか覚えてないの?」
「ヒツマブシは名古屋の名物 4種類の食べ方ができるのよね」ほんとにすごいんだ 東京で食べるときはご飯に乗せて食べるだけだけど、名古屋だといろいろ出来る あと名古屋では焼く前に蒸さないんだよね 東京では蒸してから焼くんだけど、名古屋はすぐグリルに乗せる 「あと店によってソースが違うのもすごいよね 焼き鳥もそうだけど 継ぎ足していくからどんどん美味しくなるってわけ」 おいしそうなにおいがしてるぞ
おお、来た すごい 「ここから飯テロよ」イタダキマス まずこれを4つに分ける 一つ目はそのまま 「しゃもじを使ってお椀に分ける 4種類別々の食べ方をするためね」これが世界一好きなシーフードだ 「ふわふわで、魚臭くないのよね」 そう、肉に近いんだ 柔らかいし、かりっとしたところもある 手羽さきみたいだ 「色もいいわね」味が濃すぎもしないし、甘すぎもない 店によっては甘ったるいところもあるけどここはすごくいい味 「あら、わたし1つ目もう食べちゃった」 待って待って ああ食べ終わりたくない
2回戦だ 「わたしはワサビ入れたわよ」 2つ目はトッピングを入れるんだ ワサビとか、のりとか、ネギとか 「ハンバーガーではこんな食べ方出来ないもんね ノリ最高」1敗目はスモーキーさを愉しんだけど、2杯目はいろんな味が楽しめるね 「ちょっと甘さが抑えられる感じ ネギとかワサビが効いてて 名古屋に来てよかった?」そもそも日本に来てよかった 人生における最高の選択だったよ あ、やめて 「いいわよしゃべってて 人の分のウナギって最高に美味しいわよね」そうなの? やってみようかな 「やめて」
3回戦 「薬味をもう少し入れて、出汁をかける いろんな味が混ざり合って、ウナギのシチューって感じね まろやかで、出汁がご飯にしみ込んで 全体的に麺を食べてる気分」言葉が出ないよ 美味しすぎてしゃべれなくなるやつ 出汁が舌にまとわりついて
これはこの店で一番大きいサイズのウナギ だけどぼくは残さないから これもこれも全部食べるから 「わたしは自分の分は食べるからご心配なく」
4回戦 「これが最後 ほんとに残念だけど 自分がこんなに食べられるなんて最初は思わなかったわ もっと楽しみたいからゆっくり食べよう」ぼくのまで獲ったからねさっき それくらい美味しいってことさ うなぎ問屋を見学したことで、よけいにいい経験が出来たよ みんなぜひ名古屋に食べに来てほしい
「ハッピー?」うなぎうなぎ~ 「名古屋にはこの店以外にもたくさんウナギ屋があるからみんなぜひ食べてみてほしいわね」 うーなぎうなぎ これスーパーマーケットで流れてるんだよ
その歌、耳に残るなぁ
貯金はたいて日本中を食べ歩きしたい!
パートナーが先に日本へ行ったんだよね! わたしも後から行くけど、絶対ここ行きたい!
ダイエット中なのにこれ見てお腹空いたんだけど
名古屋のウナギは蒸さないって話、食戟のソーマに出て来たよ!
うなぎって聞くと、ドラマ「フレンズ」を思い出すなあ
テキサスはいま朝5時なんだけど!
焼いたウナギにそのソースをかけた寿司が大好物
これ見たら世界中のニュースなんて忘れたよ ありがとう
カナダ在住だけど、うなぎ大好物 日本へ行けたらいいのに
オランダのおばあちゃんが家へ来るときいつもウナギを持ってきてくれて、従兄弟たちと奪い合って食べたの覚えてる だからスシ店に行くと必ずウナギをたのむんだ
炭火って700Fにもなるの? まじで、めちゃくちゃ熱いんだね
こんなに力説されたら美味しい料理がもっとおいしく見える
ウナギ! いつかぜったい食べたい
子どもの頃ウナギ捕まえたけど、あれ今どこにいるんだろう
初めて日本へ行ったのが名古屋だった ウナギ食べたよ、出前で あれはレベルが違った
ウナギは大好き 疲れたらウナギ食べたくなる
よし、日本へ行ったら名古屋に住む事に決めた 最高のウナギを食べるぞ
スウェーデンのウナギは絶滅しちゃったから食べられないんだよね
日本へ行ったとき、興味本位で食べてみたらめちゃくちゃ美味かったやつ!
https://www.youtube.com/watch?v=arRNuSSZ-VM