- Date: Mon 30 03 2020
- Category: 食べ物
- Response: Comment 13 Trackback 0
海外「魅力が尽きない…」山形で食べた『きりたんぽ鍋』が日本で一番美味しいと外国人太鼓判(海外反応)
海外「魅力が尽きない…」山形で食べた『きりたんぽ鍋』が日本で一番美味しいと外国人太鼓判(海外反応)
投稿者
日本で一番おいしい鍋を食す
この標識は、火山は活火山なので噴火が始まったらすぐに避難してください、って書いてあるんだよ
ちゃんと覚えておこう。。。
まだあんまり人に知られてない地域が日本中にあるよ
僕はJREastパスと一緒に、東北地方の6県を訪ねてみるつもりなんだ
ここは秋田県、でこれが僕の秋田犬、サリーって名前なんだ
自然を求めてここまでやって来たんだけど、ここがまさに自然の真っただ中
雨が降ってるけど、そんなことは全然気にならない
深い森の中に霧が立ち込めてて、日本の民話の世界に迷い込んだみたいな気分
サイコーさ
これは廃線になった鉄道の線路で、地元のビジネスマンが線路に自転車を走らせるってアイディアを実現させたんだ
自転車が線路に取り付けられてるから、あっちこっち出かけることはできないけど、お任せで走ってるみたいな気分だよ
あぁ、ちょっと濡れちゃったね
日本で経験した色んな事の中で、最高の体験だった
秋田のご当地グルメを体験するよ
雨の中を長い間サイクリングしてたから、温かい鍋はホントありがたいよ
あーあ、いい香り
これが秋田の郷土料理
元々は、猟師や木こりが山に行くときに持っていけるようにって考えて作られたんだ
肉にも野菜にも保存料や添加物は一切使われてない、全部フレッシュな食材だよ
採れたての材料が鍋に入ってる、ってこと
すごく美味しい
このレストランは、1945年から家族で営まれていて、お母さんがお料理を作っていたんですよね
おばあちゃんも料理をしていたんですか?
家族の歴史を味わうことができて、すごくラッキーだと思います
今度は山形にやって来たよ
後ろに見えるのが蔵王、有名なスキーリゾート
スキーをしなくても、温泉を楽しむことができるよ
今日は山登りをする予定なんだ、さぁ出発!
僕が挑戦してるのは、6日間で6つの県を制覇すること
でも、蔵王は山形県と宮城県にまたがってるから、一度に2県を制覇できるってわけ
蔵王をハイキングしてるけど、この雄大な自然を見て
風が強いけど、自然が素晴らしい
この標識は、火山は活火山なので噴火の可能性がある、って書いてあるんだけど僕の訪れる東北6県が全部載ってるよ
6県を訪問して、地元の人と交流して、カキも食べて。。。
温泉も入ったし、ぬいぐるみの犬と鉄道自転車にも乗ってみた
歌を歌ってる船頭さんと一緒に川下りも体験した
兎に角素晴らしい体験ができたよ
さぁ、山を下りたらビールを一杯
このビデオってどの季節に撮影されたんだろう?? 同じころに是非出かけてみたい
東北地方って普段あまり観光できる場所の事聞かないから、よい情報収集ができた
まだ観光客が沢山いかない場所に、是非足を運んでみたい
ホストの静かな語り口が、東北地方の寡黙さにマッチしてるね
6日で6県を回れるなんて、すごく効率的‼
このビデオから、日本旅行のヒントをすごくもらったよ
日本の東北地方の自然の美しさには、言葉も出ないよ
あの鍋、一度食べてみたい‼
こんなにきれいな自然が日本にまだ残ってるなんて
今NZもロックダウンされて海外旅行に行けないから、このビデオを見て海外に思いを馳せてるよ
日本の田舎の美しさって、もっと紹介されるべき
今まで見た日本紹介ビデオの中で、一番美しいビデオだと思う
廃線の線路の上をサイクリングするってすごくいいアイディア、迷子になる心配もないし
あのきりたんぽ鍋って、アニメの世界が現実になったみたい
5分間に東北の美しさが凝縮されてる
あー、このコロナ騒ぎが収まったら日本に出かけたい。。。。。
静かな雨の中をサイクリングするのって、なかなか趣があるね
あのきれいな自然をずっと眺めていたい
あー、自然の中で思いっきり深呼吸したい!
日本って、大都会だけじゃなくてこんな素敵な田舎があるから、魅力が尽きない
自然を満喫した後での美味しい食事って、最高じゃない?!
https://www.youtube.com/watch?v=5msLtCxpOr0
投稿者
日本で一番おいしい鍋を食す
この標識は、火山は活火山なので噴火が始まったらすぐに避難してください、って書いてあるんだよ
ちゃんと覚えておこう。。。
まだあんまり人に知られてない地域が日本中にあるよ
僕はJREastパスと一緒に、東北地方の6県を訪ねてみるつもりなんだ
ここは秋田県、でこれが僕の秋田犬、サリーって名前なんだ
自然を求めてここまでやって来たんだけど、ここがまさに自然の真っただ中
雨が降ってるけど、そんなことは全然気にならない
深い森の中に霧が立ち込めてて、日本の民話の世界に迷い込んだみたいな気分
サイコーさ
これは廃線になった鉄道の線路で、地元のビジネスマンが線路に自転車を走らせるってアイディアを実現させたんだ
自転車が線路に取り付けられてるから、あっちこっち出かけることはできないけど、お任せで走ってるみたいな気分だよ
あぁ、ちょっと濡れちゃったね
日本で経験した色んな事の中で、最高の体験だった
秋田のご当地グルメを体験するよ
雨の中を長い間サイクリングしてたから、温かい鍋はホントありがたいよ
あーあ、いい香り
これが秋田の郷土料理
元々は、猟師や木こりが山に行くときに持っていけるようにって考えて作られたんだ
肉にも野菜にも保存料や添加物は一切使われてない、全部フレッシュな食材だよ
採れたての材料が鍋に入ってる、ってこと
すごく美味しい
このレストランは、1945年から家族で営まれていて、お母さんがお料理を作っていたんですよね
おばあちゃんも料理をしていたんですか?
家族の歴史を味わうことができて、すごくラッキーだと思います
今度は山形にやって来たよ
後ろに見えるのが蔵王、有名なスキーリゾート
スキーをしなくても、温泉を楽しむことができるよ
今日は山登りをする予定なんだ、さぁ出発!
僕が挑戦してるのは、6日間で6つの県を制覇すること
でも、蔵王は山形県と宮城県にまたがってるから、一度に2県を制覇できるってわけ
蔵王をハイキングしてるけど、この雄大な自然を見て
風が強いけど、自然が素晴らしい
この標識は、火山は活火山なので噴火の可能性がある、って書いてあるんだけど僕の訪れる東北6県が全部載ってるよ
6県を訪問して、地元の人と交流して、カキも食べて。。。
温泉も入ったし、ぬいぐるみの犬と鉄道自転車にも乗ってみた
歌を歌ってる船頭さんと一緒に川下りも体験した
兎に角素晴らしい体験ができたよ
さぁ、山を下りたらビールを一杯
このビデオってどの季節に撮影されたんだろう?? 同じころに是非出かけてみたい
東北地方って普段あまり観光できる場所の事聞かないから、よい情報収集ができた
まだ観光客が沢山いかない場所に、是非足を運んでみたい
ホストの静かな語り口が、東北地方の寡黙さにマッチしてるね
6日で6県を回れるなんて、すごく効率的‼
このビデオから、日本旅行のヒントをすごくもらったよ
日本の東北地方の自然の美しさには、言葉も出ないよ
あの鍋、一度食べてみたい‼
こんなにきれいな自然が日本にまだ残ってるなんて
今NZもロックダウンされて海外旅行に行けないから、このビデオを見て海外に思いを馳せてるよ
日本の田舎の美しさって、もっと紹介されるべき
今まで見た日本紹介ビデオの中で、一番美しいビデオだと思う
廃線の線路の上をサイクリングするってすごくいいアイディア、迷子になる心配もないし
あのきりたんぽ鍋って、アニメの世界が現実になったみたい
5分間に東北の美しさが凝縮されてる
あー、このコロナ騒ぎが収まったら日本に出かけたい。。。。。
静かな雨の中をサイクリングするのって、なかなか趣があるね
あのきれいな自然をずっと眺めていたい
あー、自然の中で思いっきり深呼吸したい!
日本って、大都会だけじゃなくてこんな素敵な田舎があるから、魅力が尽きない
自然を満喫した後での美味しい食事って、最高じゃない?!
https://www.youtube.com/watch?v=5msLtCxpOr0