- Date: Thu 07 05 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 44 Trackback 0
海外「鼻が高いはちょっと…」外国人が嫌がる日本の褒め言葉に海外困惑(海外反応)
海外「鼻が高いはちょっと…」外国人が嫌がる日本の褒め言葉に海外困惑(海外反応)
投稿者
外国人が嫌がる日本の褒め言葉
顔が小さいてほめられる 気にはならないけどおかしいなって思う
↑
日本では大きな事みたいだよね 小顔って言うんだって
↑
仲間から僕も同じように言われるよ 混乱はするけどほめられてるんだからいいじゃん
僕のアジア系の友達がアメリカ英語にそういわれてるよ 彼女はいつも「ありがとう アメリカ生まれなんだ」って言ってた
目をほめてくれるのが嬉しいな
ほめられた事なんてないから何でもほほめられたらうれしいけど だれかが
今日はいい天気だねっていったら私の名前は今日じゃないけどでもありがとうっていうわ
正直言ってないようがなんでもフレンドリーになろうとして言ってくれたんなら傷つく事はないし嬉しいと思う 日本にすんでいていつも「日本語上手ですね」っていわれていたらうんざりするのかもしれないけどほめようとする気持と感心してくれたのならうんざりを上回ると思う いずれにしてもほめられたくないなら「いえいえ」って言えばいいし 私は日本に住んでしばらく立つけど日本人に 日本語上手ですねってほめるときは気をつけてって言うのはむしろ良くないと思うけど 気にしすぎって思う
日本にいた時はこういわれて嬉しかったけど ほめられたらよろこんだらいいじゃん
一番最近日本に行った時に日本語上手ですねって何回言われたか下 そういわれるたびに乾杯してたら酔っぱらっちゃうかも でも誰かに日本にどれくらい住んでますかって言われたら真っ赤になっちゃう 友達が電車にかばんを忘れた時に日本語をはなさないといけなかったんだけどね
私はスエーデンに20年住んでる すごく緑の目をしてるんだけどみんなに何かしら言われるの スエーデンでは青と茶色の目の人はいるけど緑はめったにいないのね だから私がアジアに引っ越した時は目について言われても慣れてたからどうってことなかったわ
みんなちょっとした違いをどこにいてもいうの 例えネイティブでもよ 普通じゃなかったらそんなもんよ
「英語が上手」って言うの以外はこれ全部言われたわ
鼻が高いってどういうこと? 長い? 大きい? 広い? 背が高いは言うけど鼻が高いって?
現時点ではどんな褒め言葉でもうけるわよ
外国人にはみんな経験があることだと思うよ 私はイタリアにすんでるけどみんな私のイタリア語をほめるしスパゲティを食べる時にフォークの使い方が上手っていう
イギリスの北部野出身 だから「あなたの英語は上手ね」っていうのも褒め言葉としてとるわ
人の身体のパーツについてコメントするべきじゃないよね どうしようもないんだから 言われた事であいてがどう感じるかもわからないし
英語が上手ってほめてもらった事しかない 私はメキシコ人だから意味がわからなくもないんだけど ただ彼はメキシコ人は英語を話すとおもっていたのよね
こういう動画をつくろうかと思っていたの 外出するたびにいつもこういわれてうんざりしてたから 生の魚がたべられるのね って言うのをわすれてるよ
僕は生まれてからずっと箸をつかっていますが未だに上手に使えない事を告白します
どの褒め言葉もいいんだけど鼻が高いっていうのだけはちょっと傷つく
誰かに日本語をほめられるのはうれしい でもいくつかのフレーズは理解できるけど会話は難しいのでちょっとはずかしい ただほめられるっていうのは親切にしようって気持から出ているものだからそこを組んで喜ぶ方がいいんじゃないかなぁ
男子としてはいつも かわいいって言われるのはちょっとあれだよね かっこいいのかわりに使う人がいるのはしってるけどそれでも...
欧米人って細かいな...
誰かがほめてくれるなら何だって嬉しいけどな
個人的に日本人の典型的な褒め言葉がいやだなって思う人はもうちょっと神経質にならないようにした方がいい けっきょくのところ外国にすんでいるわけだし 外人が日本人が「気に入らない」ことを悪気なく言ってるのは間違いないわけだしだからといってそれに文句を言われる事ってほぼないじゃない 疑心暗鬼になってもしかたない 日本に住んではたらいていること少なくとも日本を訪れてる事を楽しもうよ
https://www.youtube.com/watch?v=UaXCKwsKRLs
投稿者
外国人が嫌がる日本の褒め言葉
顔が小さいてほめられる 気にはならないけどおかしいなって思う
↑
日本では大きな事みたいだよね 小顔って言うんだって
↑
仲間から僕も同じように言われるよ 混乱はするけどほめられてるんだからいいじゃん
僕のアジア系の友達がアメリカ英語にそういわれてるよ 彼女はいつも「ありがとう アメリカ生まれなんだ」って言ってた
目をほめてくれるのが嬉しいな
ほめられた事なんてないから何でもほほめられたらうれしいけど だれかが
今日はいい天気だねっていったら私の名前は今日じゃないけどでもありがとうっていうわ
正直言ってないようがなんでもフレンドリーになろうとして言ってくれたんなら傷つく事はないし嬉しいと思う 日本にすんでいていつも「日本語上手ですね」っていわれていたらうんざりするのかもしれないけどほめようとする気持と感心してくれたのならうんざりを上回ると思う いずれにしてもほめられたくないなら「いえいえ」って言えばいいし 私は日本に住んでしばらく立つけど日本人に 日本語上手ですねってほめるときは気をつけてって言うのはむしろ良くないと思うけど 気にしすぎって思う
日本にいた時はこういわれて嬉しかったけど ほめられたらよろこんだらいいじゃん
一番最近日本に行った時に日本語上手ですねって何回言われたか下 そういわれるたびに乾杯してたら酔っぱらっちゃうかも でも誰かに日本にどれくらい住んでますかって言われたら真っ赤になっちゃう 友達が電車にかばんを忘れた時に日本語をはなさないといけなかったんだけどね
私はスエーデンに20年住んでる すごく緑の目をしてるんだけどみんなに何かしら言われるの スエーデンでは青と茶色の目の人はいるけど緑はめったにいないのね だから私がアジアに引っ越した時は目について言われても慣れてたからどうってことなかったわ
みんなちょっとした違いをどこにいてもいうの 例えネイティブでもよ 普通じゃなかったらそんなもんよ
「英語が上手」って言うの以外はこれ全部言われたわ
鼻が高いってどういうこと? 長い? 大きい? 広い? 背が高いは言うけど鼻が高いって?
現時点ではどんな褒め言葉でもうけるわよ
外国人にはみんな経験があることだと思うよ 私はイタリアにすんでるけどみんな私のイタリア語をほめるしスパゲティを食べる時にフォークの使い方が上手っていう
イギリスの北部野出身 だから「あなたの英語は上手ね」っていうのも褒め言葉としてとるわ
人の身体のパーツについてコメントするべきじゃないよね どうしようもないんだから 言われた事であいてがどう感じるかもわからないし
英語が上手ってほめてもらった事しかない 私はメキシコ人だから意味がわからなくもないんだけど ただ彼はメキシコ人は英語を話すとおもっていたのよね
こういう動画をつくろうかと思っていたの 外出するたびにいつもこういわれてうんざりしてたから 生の魚がたべられるのね って言うのをわすれてるよ
僕は生まれてからずっと箸をつかっていますが未だに上手に使えない事を告白します
どの褒め言葉もいいんだけど鼻が高いっていうのだけはちょっと傷つく
誰かに日本語をほめられるのはうれしい でもいくつかのフレーズは理解できるけど会話は難しいのでちょっとはずかしい ただほめられるっていうのは親切にしようって気持から出ているものだからそこを組んで喜ぶ方がいいんじゃないかなぁ
男子としてはいつも かわいいって言われるのはちょっとあれだよね かっこいいのかわりに使う人がいるのはしってるけどそれでも...
欧米人って細かいな...
誰かがほめてくれるなら何だって嬉しいけどな
個人的に日本人の典型的な褒め言葉がいやだなって思う人はもうちょっと神経質にならないようにした方がいい けっきょくのところ外国にすんでいるわけだし 外人が日本人が「気に入らない」ことを悪気なく言ってるのは間違いないわけだしだからといってそれに文句を言われる事ってほぼないじゃない 疑心暗鬼になってもしかたない 日本に住んではたらいていること少なくとも日本を訪れてる事を楽しもうよ
https://www.youtube.com/watch?v=UaXCKwsKRLs