- Date: Sat 30 05 2020
- Category: 食べ物
- Response: Comment 15 Trackback 0
海外「食べたくない…」意外に美味しい?日本発のコオロギを使った昆虫ラーメンに海外悲鳴(海外反応)
海外「食べたくない…」意外に美味しい?日本発のコオロギを使った昆虫ラーメンに海外悲鳴(海外反応)
投稿者
昆虫を食べる文化を啓もうするために、Yuta Sinoharaはコオロギを唐揚げにしてラーメンの具にする
Sinoharaによれば、1万匹のコオロギで100杯分ののラーメンストックを作ることができる
彼の昆虫食レストランの開店は、COVID-19のせいで延期となっている
現在はオンラインでの販売に限定している
5月中旬までに600食のコオロギラーメンを販売した
評判は上々
コオロギ足りなくなったら、インドまで獲りに来てね!
コオロギが乗って出てきたら、絶対ゴキブリだと思う。。。。。
中国でこれやったら、世界中から顰蹙を買うのに。。。。。
これが日本で流行してるって言う人がいたら、絶対嘘ついてる!
この人って、以前ゴキブリが彼女だって言ってた人だよね?
これからレストランで頼んだ料理に虫が入ってたら、文句を言う前にじっくり考えてみよう
これからは、絶対に自分で作ったものしか口に入れない!
メキシコでもコオロギの唐揚げ食べるよ、ライムジュースをかけて食べるんだ
ハイ・プロテインだって言うことは確かだろうね
目をつむってても、絶対食べられない!
多分栄養価も高くて、味も良いんだろうけど、自分は無理。。。。。
コオロギって寄生虫がいるんじゃなかったっけ?
今世界中でバッタの大発生が起きてるけど、コオロギの代わりにバッタを使っちゃダメ?
人類が明日滅びる、とかでなければ食べたくない。。。。。
飛んでる虫でも怖いのに。。。。。
コオロギの怨念が詰まったスープ。。。。
興味あるけど、怖さが勝ってるかも
蜂の子の佃煮、とかは美味しいよ
トランプ大統領とか、これがCOVID-19の発生源だ!とか言い出しそうだよ
これにトライしたら、即刻ベジタリアンになれる自信がある
日本って、色々変わった人がいるねぇ
昔は昆虫はすごく栄養価の高い、貴族の食べ物だって考えられてたらしいよ
東アジアではずっと昔から、コオロギは食べられてた
インスタントラーメン食べるところだったけど、虫が入ってないか、どんぶりの下まで確認しちゃった
https://www.youtube.com/watch?v=ATTkXjxqhNk
投稿者
昆虫を食べる文化を啓もうするために、Yuta Sinoharaはコオロギを唐揚げにしてラーメンの具にする
Sinoharaによれば、1万匹のコオロギで100杯分ののラーメンストックを作ることができる
彼の昆虫食レストランの開店は、COVID-19のせいで延期となっている
現在はオンラインでの販売に限定している
5月中旬までに600食のコオロギラーメンを販売した
評判は上々
コオロギ足りなくなったら、インドまで獲りに来てね!
コオロギが乗って出てきたら、絶対ゴキブリだと思う。。。。。
中国でこれやったら、世界中から顰蹙を買うのに。。。。。
これが日本で流行してるって言う人がいたら、絶対嘘ついてる!
この人って、以前ゴキブリが彼女だって言ってた人だよね?
これからレストランで頼んだ料理に虫が入ってたら、文句を言う前にじっくり考えてみよう
これからは、絶対に自分で作ったものしか口に入れない!
メキシコでもコオロギの唐揚げ食べるよ、ライムジュースをかけて食べるんだ
ハイ・プロテインだって言うことは確かだろうね
目をつむってても、絶対食べられない!
多分栄養価も高くて、味も良いんだろうけど、自分は無理。。。。。
コオロギって寄生虫がいるんじゃなかったっけ?
今世界中でバッタの大発生が起きてるけど、コオロギの代わりにバッタを使っちゃダメ?
人類が明日滅びる、とかでなければ食べたくない。。。。。
飛んでる虫でも怖いのに。。。。。
コオロギの怨念が詰まったスープ。。。。
興味あるけど、怖さが勝ってるかも
蜂の子の佃煮、とかは美味しいよ
トランプ大統領とか、これがCOVID-19の発生源だ!とか言い出しそうだよ
これにトライしたら、即刻ベジタリアンになれる自信がある
日本って、色々変わった人がいるねぇ
昔は昆虫はすごく栄養価の高い、貴族の食べ物だって考えられてたらしいよ
東アジアではずっと昔から、コオロギは食べられてた
インスタントラーメン食べるところだったけど、虫が入ってないか、どんぶりの下まで確認しちゃった
https://www.youtube.com/watch?v=ATTkXjxqhNk