- Date: Sat 20 06 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 48 Trackback 0
海外「急にいなくなるのはある…」ドタキャン当たり前?日本で受けた外国人のカルチャーショックに海外興味津々(海外反応)
海外「急にいなくなるのはある…」ドタキャン当たり前?日本で受けた外国人のカルチャーショックに海外興味津々(海外反応)
投稿者
日本のカルチャーショック 5つのショック
日本に引っ越すってどんな感じ? 私は2015年に中国に住んでいた時に初めて日本にきました その後日本に引っ越してきていま2年が経ちました アジアには何年も住んでいましたが日本はとてもユニークです いろんな事に適応しないといけなかったしカルチャーショックもたくさんありましたがそれをシェアしたいとおもいます あなたの準備になりますように
ケンタッキーのサンダースさんが侍の格好をしてる
1 食文化
中国に引っ越してからいろんな物が食べられるようになりました
抹茶アイスクリームです 最初はそんなオカシな物ある?っておもったけど食べてみたらすごくおいしくてびっくりしたわ
こういう市場は昔の物で最近はあまりないです
2 人が多い
かなりの人口密度で人がひしめき合っている これは欧米ではあまりないこと
こんなに人に近づいて電車にのるなんて日本だけでこれはへんな感じよ
3 日本のファッション
やけに女性的だったり絶対に着ないと思っていたけどだんだんと着るようになってきた
ちなみにこのお店は犬のための服のお店よ
4 友達関係が急に終わる
友達のために片道2時間半かけてここまできたのに友達は来ないんだって ひどくない?
約束をした時に空気を壊したくなかったからって当日ドタキャンしてそれから連絡がとれなくなってしまって 関係が急に終わってしまう事があるのはすごく残念
5 車を運転しない
以前は車にのっていたけど日本では電車にのるかママチャリにのるか
東京で車を持ってるのはたったの6%
日本での経験はそれぞれだれと関わるかどこにだれと行くかなどですごく違うとおもうけど大事なのは心を広くオープンにしておくこと
いろんな事はあって日本も完璧ではないけれど結局だれかにしょうたいされたわけじゃない 狂って決めたのは自分だってことね
最初ほんとうに侍がいるのかとおもった
そんな人「友達」じゃないわよ わざわざ言ったのに それでも最後はポジティブみみられるんだからあなたっていい人ね
友達が来なかった時のあなたのがっかりした声 私は今月日本にまた行く予定だったんだけど(キャンセルするしかなかった) その時に国際免許にしてきてねって友達に言われたの 日本に住んでいたときは運転した事がなかったからちょっと心配 アメリカの広い道路に慣れているし前向きに駐車するのが普通だし ココの人達はもふもふの赤ちゃんとずっとすごせるよね あとは混んだ電車に関しては 横浜の花火のあとに乗った事があるんだけどあまりにもこんでてまったく動けなかったわ
幽霊になっちゃうのはアジアではよくあるね 問題を解決するために対立するよりも消える方がいいんだ
私が引っ越した時日本ってクレイジーだっておもった 特に渋谷のハロウィーンのイベントとか でも日本語を話せるようになったらみんな受け入れてくれるようになったの
旅行の前にちょっと違う視点を与えてくれる動画になってたよ 友達がこのこなかったところは悲しかったけど きみってほんとうにいい人だね
あなたのマスクがすごくかわいい
日本ってほんとうに過小評価されてると思うの
サンダースが侍の格好をしてるのは全くレベチの「文化の盗用」ね
僕は日本に数年すんでる だいたいは中華街近くの横浜だね 仕事といろんなところに会議に行くことで時間をつかっている
30階にすんでいるんだけど景色が素晴らしい 港とレインボーブリッジを見られるんだ 反対側からは富士山が見えるしね 休みの日は中華街に降りていって港辺りを散歩する 僕は日本語があまり上手じゃないからね 都会にいる日本人は英語がはなせるから問題はないよ ただ話すのを怖がるね
どんな状況でもいい事を見つけようとする人ならこのコロナで人と人との接触は減ったって言えると思う
日本ではいまだに女性の扱いが良くないって聞いたけど みたことある?
↑
会社やなんかではそうだと思う 日常ではそんな事ないけど
アジアにある欧米のチェーンレストランに行くのすごく好き 変わった物があったりするんだよね デコレーションとか
昭和25年っていってるから 50年じゃなく70年前だと思うよ
以前は東京のラッシュアワーの電車にのって通勤してた あの地下鉄の車両にこんなに人が乗れるんだって驚いたよ
日本に引っ越したいよ でも僕は腕にタトゥーをいれていてこのせいで雇用に制限があるって聞いたよ
↑投稿者
長袖をきてたら大丈夫だと思う
アイスクリームをもった典型的な女子
キュウリを売ってたおじいさん超カワイイ おまけまでつけてくれて
携帯の着信にJRの駅の放送をいれたい 日本にいない時に日本を感じられるように
韓国でも急に音信不通ってよくある 何回も会ってた人が急に知らない人みたいになるのってショックよね
私も日本で抹茶にはまったわ 自販機にあった抹茶ソイミルクがすごくおいしかったの 私のお気に入り
日本人には本音と建前って言うのがある 一緒に出かけようと言うときには礼儀上そういってるだけでほんとうにそう思ってるわけじゃないんだ ほんとうに仲良くならないと本音は教えてくれないよ だから何もかも表面的なもんだって思っておいた方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=EPu_h0l4MZo
投稿者
日本のカルチャーショック 5つのショック
日本に引っ越すってどんな感じ? 私は2015年に中国に住んでいた時に初めて日本にきました その後日本に引っ越してきていま2年が経ちました アジアには何年も住んでいましたが日本はとてもユニークです いろんな事に適応しないといけなかったしカルチャーショックもたくさんありましたがそれをシェアしたいとおもいます あなたの準備になりますように
ケンタッキーのサンダースさんが侍の格好をしてる
1 食文化
中国に引っ越してからいろんな物が食べられるようになりました
抹茶アイスクリームです 最初はそんなオカシな物ある?っておもったけど食べてみたらすごくおいしくてびっくりしたわ
こういう市場は昔の物で最近はあまりないです
2 人が多い
かなりの人口密度で人がひしめき合っている これは欧米ではあまりないこと
こんなに人に近づいて電車にのるなんて日本だけでこれはへんな感じよ
3 日本のファッション
やけに女性的だったり絶対に着ないと思っていたけどだんだんと着るようになってきた
ちなみにこのお店は犬のための服のお店よ
4 友達関係が急に終わる
友達のために片道2時間半かけてここまできたのに友達は来ないんだって ひどくない?
約束をした時に空気を壊したくなかったからって当日ドタキャンしてそれから連絡がとれなくなってしまって 関係が急に終わってしまう事があるのはすごく残念
5 車を運転しない
以前は車にのっていたけど日本では電車にのるかママチャリにのるか
東京で車を持ってるのはたったの6%
日本での経験はそれぞれだれと関わるかどこにだれと行くかなどですごく違うとおもうけど大事なのは心を広くオープンにしておくこと
いろんな事はあって日本も完璧ではないけれど結局だれかにしょうたいされたわけじゃない 狂って決めたのは自分だってことね
最初ほんとうに侍がいるのかとおもった
そんな人「友達」じゃないわよ わざわざ言ったのに それでも最後はポジティブみみられるんだからあなたっていい人ね
友達が来なかった時のあなたのがっかりした声 私は今月日本にまた行く予定だったんだけど(キャンセルするしかなかった) その時に国際免許にしてきてねって友達に言われたの 日本に住んでいたときは運転した事がなかったからちょっと心配 アメリカの広い道路に慣れているし前向きに駐車するのが普通だし ココの人達はもふもふの赤ちゃんとずっとすごせるよね あとは混んだ電車に関しては 横浜の花火のあとに乗った事があるんだけどあまりにもこんでてまったく動けなかったわ
幽霊になっちゃうのはアジアではよくあるね 問題を解決するために対立するよりも消える方がいいんだ
私が引っ越した時日本ってクレイジーだっておもった 特に渋谷のハロウィーンのイベントとか でも日本語を話せるようになったらみんな受け入れてくれるようになったの
旅行の前にちょっと違う視点を与えてくれる動画になってたよ 友達がこのこなかったところは悲しかったけど きみってほんとうにいい人だね
あなたのマスクがすごくかわいい
日本ってほんとうに過小評価されてると思うの
サンダースが侍の格好をしてるのは全くレベチの「文化の盗用」ね
僕は日本に数年すんでる だいたいは中華街近くの横浜だね 仕事といろんなところに会議に行くことで時間をつかっている
30階にすんでいるんだけど景色が素晴らしい 港とレインボーブリッジを見られるんだ 反対側からは富士山が見えるしね 休みの日は中華街に降りていって港辺りを散歩する 僕は日本語があまり上手じゃないからね 都会にいる日本人は英語がはなせるから問題はないよ ただ話すのを怖がるね
どんな状況でもいい事を見つけようとする人ならこのコロナで人と人との接触は減ったって言えると思う
日本ではいまだに女性の扱いが良くないって聞いたけど みたことある?
↑
会社やなんかではそうだと思う 日常ではそんな事ないけど
アジアにある欧米のチェーンレストランに行くのすごく好き 変わった物があったりするんだよね デコレーションとか
昭和25年っていってるから 50年じゃなく70年前だと思うよ
以前は東京のラッシュアワーの電車にのって通勤してた あの地下鉄の車両にこんなに人が乗れるんだって驚いたよ
日本に引っ越したいよ でも僕は腕にタトゥーをいれていてこのせいで雇用に制限があるって聞いたよ
↑投稿者
長袖をきてたら大丈夫だと思う
アイスクリームをもった典型的な女子
キュウリを売ってたおじいさん超カワイイ おまけまでつけてくれて
携帯の着信にJRの駅の放送をいれたい 日本にいない時に日本を感じられるように
韓国でも急に音信不通ってよくある 何回も会ってた人が急に知らない人みたいになるのってショックよね
私も日本で抹茶にはまったわ 自販機にあった抹茶ソイミルクがすごくおいしかったの 私のお気に入り
日本人には本音と建前って言うのがある 一緒に出かけようと言うときには礼儀上そういってるだけでほんとうにそう思ってるわけじゃないんだ ほんとうに仲良くならないと本音は教えてくれないよ だから何もかも表面的なもんだって思っておいた方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=EPu_h0l4MZo
個人的には言葉の壁がネックになっているだけだと思う。