- Date: Thu 09 07 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 102 Trackback 0
海外「中国にインフラを任せるなよ…」完成延期が原因?中国が受注した高速鉄道なのに日本に協力要請するインドネシアに海外議論(海外反応)
海外「中国にインフラを任せるなよ…」完成延期が原因?中国が受注した高速鉄道なのに日本に協力要請するインドネシアに海外議論(海外反応)
インドネシアやタイ・マレーシアなんかは、最近やっと中国がどれくらい危険な国かって理解し始めたんだろうね
中国産のZTEとかファーウェイとかは忘れて、もっと安全な会社と付き合うべきだよ
インドネシアが高速鉄道を中国じゃなく日本に依頼するとして、元の契約を反故にする費用はだれが払うのさ?
このタイミングで、面白い動きが出たね
他の東南アジア諸国も、この動きに倣うのかな
中国にインフラ建設任せたら、すぐ壊れるに決まってるよ
一つの分野を中国に任せたら、すべて中国製にしないと機能できないようになってるんだろうね
線路の幅が2種類あるって、途中で電車も取り換えるってこと?
日本はまずタイの鉄道建設契約を確実なものにしてから、インドネシアと交渉するべきだと思うんだけどなぁ
COVID-19で世界のプロジェクトがストップしてる間に、中国が再交渉を狙ってくるよ
どこの国も経済的打撃が大きいから、「安くできます」って言葉につられちゃうんだろうな
マラッカ海峡で海賊が横行してるから、大陸を網羅するためにタイの鉄道建設は必至だよ
イギリスがファーウェイの5Gを再考してる今こそ、他の資本主義国の出番だ!
高速鉄道の建設は、経験と実績のある日本にしかできない!
インドネシアの高速鉄道建設は、日本の技術を盗んだ中国がやってるんだよね
本家本元に頼むのが筋だと思う
鉄道建設のために、村を根こそぎ更地にしておきながら何年も工事が行われてない、っていう証拠が沢山ある
最初から日本に頼んでいたら、高速鉄道とっくに開業してるよ
日本式の高速鉄道建設って、全部コンクリートで覆っちゃうから自然景観とか自然保護は二の次なんだよね
世界中で高速鉄道が作られてるのに、アメリカにはないって何故だろう???
日本が東南アジアに進出すると、戦前を思い出しちゃう人が多いのかなぁ?
ここで中国から案件を奪ったら、その後の仕返しがすごそうだな
日本が中国と協力してこのプラジェクトを推進したらどうだろう?
ポンペイオは、対中国戦略ではあまり日本を当てにしてないみたいだね
日本経済って、かなりの部分が既に中国にコントロールされてると思う
鉄道建設なんて事業を、企業じゃなくて国に委託するからこんなことが起きるんだよ
インドネシアだって資金は十分あるんだから、最初から日本に頼んでおけば良かったのに
中国は絶対にボイコットすべき!
日本の鉄道システムって、ユニークすぎるんだよねぇ
https://japantoday.com/category/politics/japan-puzzled-by-indonesia%27s-policy-shift-over-high-speed-rail-plan?
https://www.facebook.com/JapanToday/posts/3672847682742532
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200605/mcb2006051442026-n1.htm
中国が受注の高速鉄道、延伸でインドネシアが日本に協力要請?
【シンガポール=森浩】インドネシアは5日までに、中国が受注した首都ジャカルタと西ジャワ州バンドンを結ぶ高速鉄道について、日本が参加した上での延伸を計画していることを明らかにした。高速鉄道は日中が受注合戦を繰り広げた末に中国が請け負うことが決まったが、完成予定は複数回延期されており、日本の協力で事業を推進させたい意向があるもようだ。
アイルランガ調整相(経済担当)が、5月29日に明らかにした。地元紙ジャカルタ・ポストなどによると、アイルランガ氏は、ジョコ大統領の意向として、「高速鉄道を(国内第2の都市の)スラバヤまで延伸することを計画している」と明らかにし、日本に協力を求めることを表明した。
インドネシアは高速鉄道と、日本が現在進めているジャカルタとスラバヤを結ぶ既存鉄道の準高速化計画を一体化させる考えを持っているようだ。準高速化計画は、日本とインドネシアが昨年9月に合意しており、現在は国際協力機構(JICA)が現地調査を行っている。
在ジャカルタ日本大使館によると、日本側にはインドネシアから高速鉄道延伸についての提案や要請はないという。ただ、準高速化計画で想定されている線路は軌道の幅が狭いことから、幅が広い高速鉄道との一体化は技術的に困難との見方が既に出ている。
インドネシア政府は、高速鉄道の建設工期が22年9月まで延長される見通しも明らかにしている。当初は19年完成予定で、その後目標を21年に変更したが、再度後ろ倒しにした。土地収容の難航や新型コロナウイルス流行の影響で建設工事が止まっていることなどが理由として挙がっている。
インドネシアやタイ・マレーシアなんかは、最近やっと中国がどれくらい危険な国かって理解し始めたんだろうね
中国産のZTEとかファーウェイとかは忘れて、もっと安全な会社と付き合うべきだよ
インドネシアが高速鉄道を中国じゃなく日本に依頼するとして、元の契約を反故にする費用はだれが払うのさ?
このタイミングで、面白い動きが出たね
他の東南アジア諸国も、この動きに倣うのかな
中国にインフラ建設任せたら、すぐ壊れるに決まってるよ
一つの分野を中国に任せたら、すべて中国製にしないと機能できないようになってるんだろうね
線路の幅が2種類あるって、途中で電車も取り換えるってこと?
日本はまずタイの鉄道建設契約を確実なものにしてから、インドネシアと交渉するべきだと思うんだけどなぁ
COVID-19で世界のプロジェクトがストップしてる間に、中国が再交渉を狙ってくるよ
どこの国も経済的打撃が大きいから、「安くできます」って言葉につられちゃうんだろうな
マラッカ海峡で海賊が横行してるから、大陸を網羅するためにタイの鉄道建設は必至だよ
イギリスがファーウェイの5Gを再考してる今こそ、他の資本主義国の出番だ!
高速鉄道の建設は、経験と実績のある日本にしかできない!
インドネシアの高速鉄道建設は、日本の技術を盗んだ中国がやってるんだよね
本家本元に頼むのが筋だと思う
鉄道建設のために、村を根こそぎ更地にしておきながら何年も工事が行われてない、っていう証拠が沢山ある
最初から日本に頼んでいたら、高速鉄道とっくに開業してるよ
日本式の高速鉄道建設って、全部コンクリートで覆っちゃうから自然景観とか自然保護は二の次なんだよね
世界中で高速鉄道が作られてるのに、アメリカにはないって何故だろう???
日本が東南アジアに進出すると、戦前を思い出しちゃう人が多いのかなぁ?
ここで中国から案件を奪ったら、その後の仕返しがすごそうだな
日本が中国と協力してこのプラジェクトを推進したらどうだろう?
ポンペイオは、対中国戦略ではあまり日本を当てにしてないみたいだね
日本経済って、かなりの部分が既に中国にコントロールされてると思う
鉄道建設なんて事業を、企業じゃなくて国に委託するからこんなことが起きるんだよ
インドネシアだって資金は十分あるんだから、最初から日本に頼んでおけば良かったのに
中国は絶対にボイコットすべき!
日本の鉄道システムって、ユニークすぎるんだよねぇ
https://japantoday.com/category/politics/japan-puzzled-by-indonesia%27s-policy-shift-over-high-speed-rail-plan?
https://www.facebook.com/JapanToday/posts/3672847682742532
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200605/mcb2006051442026-n1.htm
1度日本を売っておいて困ったら助けてっていうのは筋が通ってない