- Date: Thu 16 07 2020
- Category: 時事
- Response: Comment 13 Trackback 0
海外「世界征服する気か…」尖閣諸島での執拗な行動をする中国に海外困惑(海外反応)
河野防衛相が中国の尖閣での「執拗な行動」を批判 防衛白書で北朝鮮・韓国の記述にも変化が
河野太郎防衛相は14日の閣議で2020年版防衛白書を報告し、
その後の記者会見で中国に関し、尖閣諸島周辺などでの「執拗な行動」など一方的な現状変更の試みを行っていると批判した。
2020年版の防衛白書では、新型コロナウイルスの拡大に関連する各国の動向に触れ、「自らに有利な国際秩序・地域秩序の形成や影響力の拡大を目指した国家間の競争を顕在化させうる」と警戒感を示した。
特に中国については、医療専門家の派遣や医療物資の提供を行う一方、「社会不安や混乱を契機とした偽情報の流布など、様々な宣伝工作も指摘されている」と記述した。
「中国の力による一方的な現状変更の試みというのが、インド中国の国境、あるいはブータンとの国境、南シナ海、東シナ海、様々な場所でそうした試みがなされているようになってまいりました。そういう意味で我が国の領土であります尖閣諸島周辺の、そうした中国の現状変更にも繋がりかねないような執拗な行動について少し詳細に書かしていただいたつもりでございます。防衛白書に書くだけでなく海上保安庁には、リアルタイムでそうした動きが国民の皆様に伝わるように調整中でございますので、そうしたこともあわせ、国民の皆様に、今、日本の領土領海で何が起きているのかしっかりご理解をいただけるようにしていきたいと思っております」
「能力に合わせてやはり中国の意図は何なのかということを我々しっかり把握をしていく必要があると思います。当初、「懸念」と申し上げ、「強い懸念」というようになり、能力と意図が揃えば、さらにそれが変容していくということでありますから、防衛省・自衛隊として中国が何を意図しているのかやはりしっかりと見ていかなければいけないと思っております」
中国は大きな失敗をしている リーダーが何をかんがえているのかわからないけど かれらは文字どおり世界をイライラさせている (中国人というより共産党政権がね)
↑
世界征服出来ると思ってるんだよ
↑
政府が妄想を抱いているとしか思えない
↑
そうなのかしら? 世界はもっと厳しく当たるべき 軍事行動以外は何でも許してしまっていたらどうやって自分の国を守っていくのかしら どんどん撮られるだけよ
戦争は誰もしたくなけど避けられるものなら でもどこかの時点で中国は越えてはいけない一線を越えてしまったかも
ロシア イスラエルと中国は国連から追い出されて厳しい経済制裁と軍事行動を受けるべきだ 戦っても意味がない期間が長過ぎた
↑
国連からおいだすのはまずいよ
国連が存在する理由は国際的な舞台をすべての国に用意するため 何カ国かを除外してしまったら協力を得られなくなるし自分の利益のためにもっと勝手で極端な事をやりだすんだから
もしそういう事をやりだしたら国連が出来る事はほとんどなくなってしまう だってかかわる事が出来なくなってしまうから
どうしても何かしらの変化が必要だと思う 現状維持では仕方ない 何億もの人が貧困の中で生活している 露骨は併合や静かな独占貿易 すべてのレベルでの腐敗
紛争は避けるべきっていうのはわかるけど欧米は厳しい線引きをして貿易を制限し彼らが力をつけていくのをとめなければいけないと思う
国連から追い出すべきなのか貿易から閉め出すべきなのかわからないけど だいたい私は友達を近くに敵はもっと近くにおいとけっていってるから彼らを追い出すのは非効率的かもしれないね
経済制裁は18時間もスニーカーを作って輸出してない国なら可能だけどさ だれも中国に経済制裁はできないよ メジャーな供給源になってるんだから
↑
そうなると世界経済が傷つく そしてお金がこんどはインド ベトナム、インドネシアなんかに注がれるようになる
アメリカががんばってて反中国を支持する事が欧米で受け入れられてきている トランプみたいな政治家によって強化されたからね でも近くのライバルである日本さえ含まれていない ウイルス後の世界はきっと興味深いものになるだろうね
↑
ナショナリズムがヨーロッパで強くなっていてそれはEUの弱体化を意味してる この時期にこの年代にヨーロッパの国々がばらばらでは中国に対抗できない
中国は世界の工場だ ロシアは世界経済に必須だった事はない だからロシアを孤立させて経済制裁を与えるのはずっと簡単だったんだ
↑
そのとおり 中国はどこまてやれるかみたいんだよ プーチンとその仲間はオバマ政権に罰せられて財政的に傷ついた でも同時にロシアは暖かい水の港を手に入れた これからなにか学ぶとしたら絶対に核の能力を諦めないってこと ウクライナにはソ連時代の比較的大きな兵器庫がありそれを明け渡すことで「守って」もらえる約束をしたんだけど 不運な事に言葉通りにはならなかったね
中国人の血に何が流れてるのかって思うよ 彼らの血は武器で出来てるようだ 中国の歴史は侵略につぐ侵略で他を制服したいという欲望ばかりだ 今かれらが世界的なパワーになってアメリカがこのままなんだったらどこまでやるのかとおもうとこわくなるよ
↑
紙できた竜なんてあっという間に燃え尽きるよ
彼らはいな王国にいると思っててヨーロッパが来る前見たいにみんなを追い出そうとしてるんだよ
↑
まってまって そんな事ないよ 彼らは北朝鮮とイランと仲良しじゃないか おや それは良くないね 気にしないで
↑
中国に友達なんていないよ 利益によってくる国だけ
↑
中国には同盟国がいた事がない 敵と手下だけ
いろんな文句はでてるけど誰もなんにもしないもの 中国はこのままやり続けるとおもうわ
中国が世界中をイライラさせてるのはほんとうだけど でもそれだけだ
だれが何千マイルの彼方でイラっとする事のために戦争をしたい? パンデミックの最中で自分のお腹と国内政策で精一杯だ かれらは強い言葉の手紙を受け取りちょっとした関税の引き上げがあるかもしれないけどそれだけだ 誰も今彼らに対抗しようとする人はいないよ
中国はやれるからやってるの 世界のリーダーは商品の値段を安く抑える事を優先する事にしたみたいだから
中国共産党は10年くらいの間パワーによってる かれらはソフトパワーからハードパワーにうつろうとしていて失敗してる
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/hqudd6/japan_accuses_china_of_pushing_territorial_claims/
https://www.fnn.jp/articles/-/62744
今の中国のウイルス拡散によるパンデミックって何千マイル先の出来事じゃなくて世界中がいま自分たちの国の中で苦しんでることじゃないの?領海や領土を接してない国には領土問題は関係ないかもしれないけど、偽情報を出されたり粗悪品送りつけられたりして国内が混乱したことはもう忘れたのかな?
>誰も今彼らに対抗しようとする人はいないよ
まぁこの一文から察するに中国系の人かなという感じだけど。抵抗しても無駄だから抵抗するな(抵抗するのやめて!)っていう