- Date: Wed 02 09 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 53 Trackback 0
海外「変な宗教観…」仏教国なのに結婚式は圧倒的に教会式が多い日本に海外困惑(海外反応)
海外「変な宗教観…」仏教国なのに結婚式は圧倒的に教会式が多い日本に海外困惑(海外反応)
投稿者
今日知ったのですが日本のキリスト教徒は1.5%しかいないにも関わらず日本人の多数が教会式の結婚式をするそうですね 反対に神道式の結婚式は6組中1組なんだそうです
日本人が昔から言うのに
日本人は神道でうまれキリスト教徒として結婚し 仏教徒としてしぬ
って言うのがあるよ
↑
これ 高野山のお坊さんに聞いたわ
僕が20才のこどもだったとき20才の日本人の子供に君は神道か仏教かって聞いた事がある 彼は違いをよく知らないって言ってた 定義がむずかしくて理解できないっていってたんだよね さらに同じ質問を他のアメリカ人にもされたっていってたよ 彼は英語をそこそこ話したので言語のバリアじゃないとおもうんだ 僕はかれはあまり宗教的じゃないんだろうとおもったけど結局こういう日本人が多いってことなんだろうね
日本の歴史上宗教ははやったり廃れたりしたんだけど シンクレチズムはずっとあるね
アジア人の宗教にたいする姿勢は欧米とは全く違う たくさんのものは文化的な侵攻に混ざってしまってるんだ 儒教的な考え方の方が仏教とか神道より先にくるんじゃないのかな
日本人は神道家で仏教徒だっておもってるって聞いた事あるけど
キリスト教式 っていうのはだいたいなんちゃって神父なんだ 日本人女性は欧米式の式を挙げたくてバージンロードをドレスを来て歩きたいだけなんだよ 他の国の女性もそうだよね たくさんの外国人がこれをアルバイトとしてやってるんだ
↑
僕は白人男性で日本に数年住んでいたんだ 土曜日の朝になると誰かがこなかったりすると友達の友達から電話がかかってきて神父の役をやってくれないかっていうんだ メインの人じゃなくて布をもってたってるだけみたいな仕事なんだけど1時間ほどで数千円もらって帰る感じ
↑
つまり 日本に引っ越して結婚式で噓の神父の役をやって稼げるってことなの? 僕は行く
↑
日本人はわざわざハワイまでハワイ式の結婚式を20分やるために行くんだよ それにクリスマスにKFCを食べるんだ
これってアメリカ人をばかにしてるのかもしれないっておもわない?
日本に住んでいた時この質問をされてその通りだった キリスト教的な結婚式は写真とドレスのためにやるの 生まれた時は神社にいくし葬式はだいたい仏教式ね
日本の結婚式に行った事があるよ 神父はラスベガスから来た人で結婚式は全部英語だった ほとんどだれも理解出来ないわけ 一般的にいってすごくへんだった その上2時間もかかったんだ それからみんな家に帰った
↑
恵比寿には写真撮影用の階段とファサードだけの教会があるんだよ
私は日本に5年ほど住んでいたけどだれも侵攻深くないの 伝統を楽しんではいるけど超常現象やなんかを信じてるわけじゃない
欧米風の結婚式は人気がある 看板に「結婚式ってたのしい!」ってかんじの写真を毎日みかけるし ビーチにも景観のためだけの教会があったりするし
↑
アメリカの結婚式だってそんな感じよね 夫婦があまり宗教的じゃないってこと キリスト教の文化は欧米ではドレードマークみたいに優勢だけど クリネックスがほんとうのクリネックスっていうブランドの事じゃないのと同じでキリスト教もそのままキリスト教徒の事じゃないってこと
ぼくはスコットランドの小さな村でそだったんだけど 日本のホテル会社が古い寂れた教会をかったんだ 彼らは一つひとつをバラバラにして日本におくりホテルのすぐとなりに再建したんだ 結婚式に使えるようにね
↑
それはたいしたもんだ それぞれをちゃんと記録するってことだもんね 同じように再建できるようにっているのはものすごい手間だよ
キリスト教っていうよりもテレビみたいにって思ってるだけだよ 僕の奥さんがそうだった 結婚式をどうしようか話しあってた時に教会の事をいいだすから僕たちどっちもキリスト教徒じゃないじゃないかといったんだ 教会で結婚式をするための最初の条件がわかってなかった
↑
そうだね 伝統的な結婚式っていうのはもはや宗教とは関係ないんだよ むしろ欧米文化的なもので かなりキリスト教的にすることはできるけれども ほとんどの人は一般的な経験がしたいだけ クリスマスもそうだよね 欧米の家族はみんなクリスマスを宗教と関係なくやるんだ
↑
無宗教のアメリカ人だって教会で結婚式するもんね
日本でゴスペルが人気だったときがあったよね
日本で英語教師をしていた娘のところに遊びに行った時にたまたま結婚式に出席できたんだ 花嫁は3着もドレスを着てた 伝統的な神道の着物、他の華やかな着物と伝統的なドレスとベール 発泡スチロールでできたケーキもあったな もちろんショーのためだよ
日本人の宗教観ってかなりへんだよ 日本人だから知ってる
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/iis0hb/til_despite_christians_making_up_only_15_of_the/
投稿者
今日知ったのですが日本のキリスト教徒は1.5%しかいないにも関わらず日本人の多数が教会式の結婚式をするそうですね 反対に神道式の結婚式は6組中1組なんだそうです
日本人が昔から言うのに
日本人は神道でうまれキリスト教徒として結婚し 仏教徒としてしぬ
って言うのがあるよ
↑
これ 高野山のお坊さんに聞いたわ
僕が20才のこどもだったとき20才の日本人の子供に君は神道か仏教かって聞いた事がある 彼は違いをよく知らないって言ってた 定義がむずかしくて理解できないっていってたんだよね さらに同じ質問を他のアメリカ人にもされたっていってたよ 彼は英語をそこそこ話したので言語のバリアじゃないとおもうんだ 僕はかれはあまり宗教的じゃないんだろうとおもったけど結局こういう日本人が多いってことなんだろうね
日本の歴史上宗教ははやったり廃れたりしたんだけど シンクレチズムはずっとあるね
アジア人の宗教にたいする姿勢は欧米とは全く違う たくさんのものは文化的な侵攻に混ざってしまってるんだ 儒教的な考え方の方が仏教とか神道より先にくるんじゃないのかな
日本人は神道家で仏教徒だっておもってるって聞いた事あるけど
キリスト教式 っていうのはだいたいなんちゃって神父なんだ 日本人女性は欧米式の式を挙げたくてバージンロードをドレスを来て歩きたいだけなんだよ 他の国の女性もそうだよね たくさんの外国人がこれをアルバイトとしてやってるんだ
↑
僕は白人男性で日本に数年住んでいたんだ 土曜日の朝になると誰かがこなかったりすると友達の友達から電話がかかってきて神父の役をやってくれないかっていうんだ メインの人じゃなくて布をもってたってるだけみたいな仕事なんだけど1時間ほどで数千円もらって帰る感じ
↑
つまり 日本に引っ越して結婚式で噓の神父の役をやって稼げるってことなの? 僕は行く
↑
日本人はわざわざハワイまでハワイ式の結婚式を20分やるために行くんだよ それにクリスマスにKFCを食べるんだ
これってアメリカ人をばかにしてるのかもしれないっておもわない?
日本に住んでいた時この質問をされてその通りだった キリスト教的な結婚式は写真とドレスのためにやるの 生まれた時は神社にいくし葬式はだいたい仏教式ね
日本の結婚式に行った事があるよ 神父はラスベガスから来た人で結婚式は全部英語だった ほとんどだれも理解出来ないわけ 一般的にいってすごくへんだった その上2時間もかかったんだ それからみんな家に帰った
↑
恵比寿には写真撮影用の階段とファサードだけの教会があるんだよ
私は日本に5年ほど住んでいたけどだれも侵攻深くないの 伝統を楽しんではいるけど超常現象やなんかを信じてるわけじゃない
欧米風の結婚式は人気がある 看板に「結婚式ってたのしい!」ってかんじの写真を毎日みかけるし ビーチにも景観のためだけの教会があったりするし
↑
アメリカの結婚式だってそんな感じよね 夫婦があまり宗教的じゃないってこと キリスト教の文化は欧米ではドレードマークみたいに優勢だけど クリネックスがほんとうのクリネックスっていうブランドの事じゃないのと同じでキリスト教もそのままキリスト教徒の事じゃないってこと
ぼくはスコットランドの小さな村でそだったんだけど 日本のホテル会社が古い寂れた教会をかったんだ 彼らは一つひとつをバラバラにして日本におくりホテルのすぐとなりに再建したんだ 結婚式に使えるようにね
↑
それはたいしたもんだ それぞれをちゃんと記録するってことだもんね 同じように再建できるようにっているのはものすごい手間だよ
キリスト教っていうよりもテレビみたいにって思ってるだけだよ 僕の奥さんがそうだった 結婚式をどうしようか話しあってた時に教会の事をいいだすから僕たちどっちもキリスト教徒じゃないじゃないかといったんだ 教会で結婚式をするための最初の条件がわかってなかった
↑
そうだね 伝統的な結婚式っていうのはもはや宗教とは関係ないんだよ むしろ欧米文化的なもので かなりキリスト教的にすることはできるけれども ほとんどの人は一般的な経験がしたいだけ クリスマスもそうだよね 欧米の家族はみんなクリスマスを宗教と関係なくやるんだ
↑
無宗教のアメリカ人だって教会で結婚式するもんね
日本でゴスペルが人気だったときがあったよね
日本で英語教師をしていた娘のところに遊びに行った時にたまたま結婚式に出席できたんだ 花嫁は3着もドレスを着てた 伝統的な神道の着物、他の華やかな着物と伝統的なドレスとベール 発泡スチロールでできたケーキもあったな もちろんショーのためだよ
日本人の宗教観ってかなりへんだよ 日本人だから知ってる
https://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/iis0hb/til_despite_christians_making_up_only_15_of_the/
宗教はアヘンだからね