- Date: Sat 05 09 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 24 Trackback 0
外国人「日本を離れたけどまた戻ってきた人っている?」(海外反応)
外国人「日本を離れたけどまた戻ってきた人っている?」(海外反応)
投稿者
日本をいったん離れたけどまた戻った人っている?
7年暮らした後で、2年前に日本を離れたんだ
あの7年間は、人生で一番素敵な時だったよ
家族の事情(病気とか失業とか。。。)が理由でヨーロッパに戻ったけど、これは僕の人生で最悪の時だね
今はカナダに移住してそこそこ楽しくやってる。。。。でも、日本が僕のいるべき場所だって気持ちがぬぐえずにいるんだ
ちょっとした家もあるし、貯金もしてるから2年後くらいに小さな学校を始められたらいいな、って思ってるんだ
一旦離れた後で、また日本に戻った人っているのかな?
そんな経験を聞かせてほしいよ
2006年に日本に行ってそこで結婚したんだけど、2012年に旦那の仕事の都合でメキシコに駐在になったの
メキシコにいる間はずっと日本に戻りたいって思ってたけど、いざ2016年に日本に帰国したら、今度はメキシコは良かったなぁ、って感じるのよ
東京の大学に留学してた時は日本が大嫌いだった
でも、母国のアメリカに戻ったらそこも嫌いだって気が付いたんだ
結局カナダに落ち着いたんだけど、だんだん日本が懐かしくなって何度か彼女(日本人)と日本に旅行に行ってるうちに、実は日本の事が大好きだって気づいたんだ
2度目に日本に戻ってからは、この先一生日本以外のところで暮らすことはないだろうな、って思ってる
最初に日本で暮らしたときは大都会だったからうまく馴染めなかったけど、2度目は田舎に住んでて、もうここに10年以上いるよ
そりゃアメリカは広大な国だから個人のスペースはふんだんにあるけど、田舎に行くと食べ物の質とバラエティが極端に悪くなって、とても住めない。。。。
日本が嫌いだって思う時は、“東京が嫌いだ”って言いかえる様にしてる
僕も一旦日本を離れてまた戻って来た
でも、それは母国で色々整理して、本格的に日本に移住するためさ
日本を離れてみて、自分があそこでどれだけ幸せだったかってことに気が付いて、また戻ったんだ
20代の一番良い時期を日本で過ごしたから、母国に戻っても退屈で仕方がなかった
日本にいる間に、人間関係も仕事の基盤も全部確立できたから、一度国を離れてもまた戻るのはすごく自然な選択だった
10年前に日本からアーカンソーに戻ったんだけど、高校の同級生が依然と同じような事ばかりしてるのを見て、2週間で心底がっかりしちゃった。。。。
で、3ヶ月後には日本で仕事を見つけて戻ったよ
南部に住んでるアメリカ人はあまり旅行しないんだ
南部出身の僕が初めて出かけた海外が日本で、そこが安住の地になったってわけ
東京で何年か暮らした後で、アメリカ東部の小都市で暮らすのは絶対無理だって悟ったよ
どこで暮らしてても、生活を支えるためには一生懸命働かないといけないけど、日本ではあまりネガティブにならずにそれができるってことかな
“同じ川に二度入ることはできない”って諺もあるから、どこに戻るにせよ2度目には慎重になった方が良いよ
自分の気持ちも変わるかもしれないけど、日本だって色々変わってるだろうからね
90年代に2年くらい日本に住んでてた時は、何を見ても“日本ってすごい!”って思ってたけど、2005年に戻った時には良いも悪いももっと冷静に見えるようになってた
最初に日本で暮らしてた時は、日本で暮らしてる自分によってるところがあったけど、2度目はもっと地に足をつけて暮らしてるよ
自分のパートナーが日本人じゃなかったら、多分日本に永住はしてないと思うな
仕事をしてれば、どこに住んでてもルーチンはおのずと決まってきちゃうよ
日本に長く住んでるけど、リタイアしたらここには住んでないだろうなぁ
自分の母国だけじゃなくて、言って期間暮らした場所は全部“ホーム”だって思ってる
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/i7ju2z/have_some_of_you_left_japan_regretted_and_came/
投稿者
日本をいったん離れたけどまた戻った人っている?
7年暮らした後で、2年前に日本を離れたんだ
あの7年間は、人生で一番素敵な時だったよ
家族の事情(病気とか失業とか。。。)が理由でヨーロッパに戻ったけど、これは僕の人生で最悪の時だね
今はカナダに移住してそこそこ楽しくやってる。。。。でも、日本が僕のいるべき場所だって気持ちがぬぐえずにいるんだ
ちょっとした家もあるし、貯金もしてるから2年後くらいに小さな学校を始められたらいいな、って思ってるんだ
一旦離れた後で、また日本に戻った人っているのかな?
そんな経験を聞かせてほしいよ
2006年に日本に行ってそこで結婚したんだけど、2012年に旦那の仕事の都合でメキシコに駐在になったの
メキシコにいる間はずっと日本に戻りたいって思ってたけど、いざ2016年に日本に帰国したら、今度はメキシコは良かったなぁ、って感じるのよ
東京の大学に留学してた時は日本が大嫌いだった
でも、母国のアメリカに戻ったらそこも嫌いだって気が付いたんだ
結局カナダに落ち着いたんだけど、だんだん日本が懐かしくなって何度か彼女(日本人)と日本に旅行に行ってるうちに、実は日本の事が大好きだって気づいたんだ
2度目に日本に戻ってからは、この先一生日本以外のところで暮らすことはないだろうな、って思ってる
最初に日本で暮らしたときは大都会だったからうまく馴染めなかったけど、2度目は田舎に住んでて、もうここに10年以上いるよ
そりゃアメリカは広大な国だから個人のスペースはふんだんにあるけど、田舎に行くと食べ物の質とバラエティが極端に悪くなって、とても住めない。。。。
日本が嫌いだって思う時は、“東京が嫌いだ”って言いかえる様にしてる
僕も一旦日本を離れてまた戻って来た
でも、それは母国で色々整理して、本格的に日本に移住するためさ
日本を離れてみて、自分があそこでどれだけ幸せだったかってことに気が付いて、また戻ったんだ
20代の一番良い時期を日本で過ごしたから、母国に戻っても退屈で仕方がなかった
日本にいる間に、人間関係も仕事の基盤も全部確立できたから、一度国を離れてもまた戻るのはすごく自然な選択だった
10年前に日本からアーカンソーに戻ったんだけど、高校の同級生が依然と同じような事ばかりしてるのを見て、2週間で心底がっかりしちゃった。。。。
で、3ヶ月後には日本で仕事を見つけて戻ったよ
南部に住んでるアメリカ人はあまり旅行しないんだ
南部出身の僕が初めて出かけた海外が日本で、そこが安住の地になったってわけ
東京で何年か暮らした後で、アメリカ東部の小都市で暮らすのは絶対無理だって悟ったよ
どこで暮らしてても、生活を支えるためには一生懸命働かないといけないけど、日本ではあまりネガティブにならずにそれができるってことかな
“同じ川に二度入ることはできない”って諺もあるから、どこに戻るにせよ2度目には慎重になった方が良いよ
自分の気持ちも変わるかもしれないけど、日本だって色々変わってるだろうからね
90年代に2年くらい日本に住んでてた時は、何を見ても“日本ってすごい!”って思ってたけど、2005年に戻った時には良いも悪いももっと冷静に見えるようになってた
最初に日本で暮らしてた時は、日本で暮らしてる自分によってるところがあったけど、2度目はもっと地に足をつけて暮らしてるよ
自分のパートナーが日本人じゃなかったら、多分日本に永住はしてないと思うな
仕事をしてれば、どこに住んでてもルーチンはおのずと決まってきちゃうよ
日本に長く住んでるけど、リタイアしたらここには住んでないだろうなぁ
自分の母国だけじゃなくて、言って期間暮らした場所は全部“ホーム”だって思ってる
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/i7ju2z/have_some_of_you_left_japan_regretted_and_came/