- Date: Tue 08 09 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 21 Trackback 0
海外「分かる分かる」なんでもでかい?日本人が抱くアメリカ人のイメージにアメリカ人困惑(海外反応)
海外「分かる分かる」なんでもでかい?日本人が抱くアメリカ人のイメージにアメリカ人困惑(海外反応)
投稿者
日本人がアメリカ人にもってるステレオタイプ
1 超社会性があって超外向的
しらない人にでもあいさつして話しかけるとかものすごくフレンドリーなイメージ
これはALTって英語にたいするポジティブなイメージを作ろうとする外国人教師のせいでもあるかもしれないね
メディアでみる外国人はスターか陽気な人達で日本人がみたいのもそういう人だろうしね
2 アメリカ人は映画スターである
みんながそうじゃないのはわかってるけどビバリーヒルズみたいなイメージね
ALT以外に見る事があるのはハイウッド的なものばかりだものね
3 アメリカのものはなんでもでかい
食べ物をとってもホテルの部屋でも日本と比べたらなんでも大きいの
ステレオタイプではあるけど日本のものとくらべたら事実でもあると思う
4 アメリカの食べ物
アメリカ人が食べているのはハンバーガーとフライドポテト ピザとコーラっておもってる
巨大じゃあるしね
5 アメリカ人はうるさい
外国人はやかましいっていうのは一般的なステレオタイプよね パーティはするし大声ではなすし ただ外国人は気にしていて静かにしようとしてる人も多いと思うの
どっちにしても日本にいたら外国人は目立つしね
アメリカで外向的って想像して 私のわけない
↑
それ わたしもかなり内気 あまり社会性はないわ
↑
アメリカの基準では私は内向的だけど日本人の基準だと外向的みたい
「クオーターパウンダーバーガーをこれを見ながら食べてる」 いやいや ただのステレオタイプだよ
は! 今日のランチはピザだったし夜ご飯はバーガーだった それを確かにコーラで流し込んだわ
私はアメリカでとってもシャイな女の子です かっこいい日本人の男の子がいたら自分でいくよりも男子から話しかけて欲しいと思ってる
友達にもっと大きな声で話してって良くいわれるけど アメリカで大きな音で音楽を聴く事による聴覚の低下があるのかもしれない
僕の身長は2mちかくあるんだけど日本のドアで頭をぶつけるのをまちきれない 歩くスミマセンキングだ
私はカリフォルニア出身のALTでいま栃木にすんでる 期待されてるくらい外向的になるために努力中
日本人はアメリカ人みんな白人でブロンドだとおもってると思うよ 褐色の女子の私がアメリカ人だっていうとみんな驚くもの
うるさいっていうのはほんとうだよ 僕の母はものすごくうるさくて考えなし なんとかしてそれをわかってもらおうとしたんだけどすごくいやがって あと行儀も悪いしね
日本人はニューヨークにいくべきよ そしたらアメリカ人がどんなに「いい人か」わかるから
↑
いやん やめて 南部のほうがだいぶいいわよ
↑
ニューヨークは基本的にアメリカではない
最後に行ったときに気がついたんだけどオーストラリア人も電車でかなりうるさかった
アメリカでは大都市空来た人はこんなふうにうるさい
日本人がこんなに少しの食事で生きられるっていうのに嫉妬する
なんかわかる気がする 私フレンドリーすぎるのかも
いつか日本に行きたいっていうのが僕の夢だよ 僕はこういう期待をもつ人には驚かれるかも すごく大人しいんだ 僕が関わっているのはパソコンのゲーマーだけだから そういう人を日本で見つけられるといいな
日本人と比較したらこういうステレオタイプは正しいと思う 外向的でやかましい 日本人は静かよね 食事の量もそうだし
ピザの方がハンバーガーより普通って気がする 特に10代の子達には 作るのも簡単だしおいしいしみんな食べてると思う
↑
一般的に親が料理してくれるから冷凍のピザってこと?
↑
そうそう冷凍のyはつ ピザをオーダーするのも多いし
学生のころは毎日みたいにピザをたべていたな 今よりも貧乏だったし フレチェッタやディゴルノのピザは6ドルにしては量が多かったし 一日1食にしてたから半分たべてのこりはあとでとかね ステレオタイプにのっとってるかな
https://www.youtube.com/watch?v=wgQt0u77zKI
投稿者
日本人がアメリカ人にもってるステレオタイプ
1 超社会性があって超外向的
しらない人にでもあいさつして話しかけるとかものすごくフレンドリーなイメージ
これはALTって英語にたいするポジティブなイメージを作ろうとする外国人教師のせいでもあるかもしれないね
メディアでみる外国人はスターか陽気な人達で日本人がみたいのもそういう人だろうしね
2 アメリカ人は映画スターである
みんながそうじゃないのはわかってるけどビバリーヒルズみたいなイメージね
ALT以外に見る事があるのはハイウッド的なものばかりだものね
3 アメリカのものはなんでもでかい
食べ物をとってもホテルの部屋でも日本と比べたらなんでも大きいの
ステレオタイプではあるけど日本のものとくらべたら事実でもあると思う
4 アメリカの食べ物
アメリカ人が食べているのはハンバーガーとフライドポテト ピザとコーラっておもってる
巨大じゃあるしね
5 アメリカ人はうるさい
外国人はやかましいっていうのは一般的なステレオタイプよね パーティはするし大声ではなすし ただ外国人は気にしていて静かにしようとしてる人も多いと思うの
どっちにしても日本にいたら外国人は目立つしね
アメリカで外向的って想像して 私のわけない
↑
それ わたしもかなり内気 あまり社会性はないわ
↑
アメリカの基準では私は内向的だけど日本人の基準だと外向的みたい
「クオーターパウンダーバーガーをこれを見ながら食べてる」 いやいや ただのステレオタイプだよ
は! 今日のランチはピザだったし夜ご飯はバーガーだった それを確かにコーラで流し込んだわ
私はアメリカでとってもシャイな女の子です かっこいい日本人の男の子がいたら自分でいくよりも男子から話しかけて欲しいと思ってる
友達にもっと大きな声で話してって良くいわれるけど アメリカで大きな音で音楽を聴く事による聴覚の低下があるのかもしれない
僕の身長は2mちかくあるんだけど日本のドアで頭をぶつけるのをまちきれない 歩くスミマセンキングだ
私はカリフォルニア出身のALTでいま栃木にすんでる 期待されてるくらい外向的になるために努力中
日本人はアメリカ人みんな白人でブロンドだとおもってると思うよ 褐色の女子の私がアメリカ人だっていうとみんな驚くもの
うるさいっていうのはほんとうだよ 僕の母はものすごくうるさくて考えなし なんとかしてそれをわかってもらおうとしたんだけどすごくいやがって あと行儀も悪いしね
日本人はニューヨークにいくべきよ そしたらアメリカ人がどんなに「いい人か」わかるから
↑
いやん やめて 南部のほうがだいぶいいわよ
↑
ニューヨークは基本的にアメリカではない
最後に行ったときに気がついたんだけどオーストラリア人も電車でかなりうるさかった
アメリカでは大都市空来た人はこんなふうにうるさい
日本人がこんなに少しの食事で生きられるっていうのに嫉妬する
なんかわかる気がする 私フレンドリーすぎるのかも
いつか日本に行きたいっていうのが僕の夢だよ 僕はこういう期待をもつ人には驚かれるかも すごく大人しいんだ 僕が関わっているのはパソコンのゲーマーだけだから そういう人を日本で見つけられるといいな
日本人と比較したらこういうステレオタイプは正しいと思う 外向的でやかましい 日本人は静かよね 食事の量もそうだし
ピザの方がハンバーガーより普通って気がする 特に10代の子達には 作るのも簡単だしおいしいしみんな食べてると思う
↑
一般的に親が料理してくれるから冷凍のピザってこと?
↑
そうそう冷凍のyはつ ピザをオーダーするのも多いし
学生のころは毎日みたいにピザをたべていたな 今よりも貧乏だったし フレチェッタやディゴルノのピザは6ドルにしては量が多かったし 一日1食にしてたから半分たべてのこりはあとでとかね ステレオタイプにのっとってるかな
https://www.youtube.com/watch?v=wgQt0u77zKI