- Date: Wed 09 09 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 8 Trackback 0
外国人「停電してる」「避難した」大きな爪痕を残した台風10号に九州在住外国人焦燥(海外反応)
外国人「停電してる」「避難した」大きな爪痕を残した台風10号に九州在住外国人焦燥(海外反応)
投稿者
九州のみなさん 大丈夫?
大分ではものすごく雨が降ってきました 台風の接近とともに みなさんのところはどうですか?
種子島にいます 家全体が揺れてる ウィンディ(天候アプリ)は99knp(ノット/時間)って言っててそんな感じがするよ もう5時間停電してる
いまのところエアコンはきいてるけど
長崎より みんな避難してるよ 大きなのが来るとおもってるみたいだけど今のところ割と強い風と雨 極端な感じはしないな 11pm辺りにはマジな事になりそうだけど
福岡はご近所のベランダや庭はすっかり片付いているのをみるとすごいとおもう 窓に養生してあったり 僕たちのピークは4AMくらいみたいだけど 今日は寝られないかな
大丈夫そうだよ 雨はずっとふってるけどでもそこまでひどくない 風がふくだした 嵐の音はするけど普通の嵐ってかんじ
基本的に台風はちょっと弱まって海の上を通っていくようだ 九州に上陸せずにね 雨と風 高波に注意
アプリで地図上の好きな場所をズームしてピンをおとしそこの風の状況を見る事ができる 最大瞬間風速もね どこにでもピンをおとしてなにがおこってるか把握するといいよ ウィンディは嵐がどんな具合かをみる最高の無料ツールだよ
僕が一番心配しているのは停電だよ 嵐で土砂崩れが起きないっていうのは停電する可能性が少ないってこと? それとも地域とどんな建物に住んでるかによるの?
↑
九州に上陸しなければ被害は少ないはず これはかなり大きな台風だしそれでも被害はあるとは思うけど
台風関係の停電は木が電線を切ったりする事でおきるんだけどそれがおこるくらいの強い風はふいてるからね ほんとうに強い台風の場合は風だけで発電施設が破壊されたりするから そこまでの被害は今回はないと思う
↑
停電は絶対にあると思う なかったらラッキー でも近くではおこるとおもう
↑
長崎ではずっと停電の可能性を警告してる
もし九州に住んでるアメリカ人で台風10号のせいで助けが必要であればfukuokaacs@state.gov. にメールして 大使館は労働者の日で休みだけどメールはチェックされてるからね
霧島にいますよ 雨はすごく降ってるけどいまのところ大丈夫 かなりひどくはなってきてる 何もかもできるだけ板でとめたけど 最小限の被害で終わる事を祈るしかない
福岡は嵐の前の静けさだね ピークは3AMくらいだけど強風はもうはじまるはず お店の水 クーラポックスとテープは売り切れ 他の理由でホームセンターにいってたんだけどなんでテープがないんだろうって思ってたんだ
危険な場所にいる人は避難してくださいっていう曖昧な警告をずっと受けてるけどでもほんとうに危険なところにいる人は個人的にお知らせが来てると思ってる
熊本市の僕が住んでるアパートは古くもないし問題ない でも雨戸がないので雨戸がついてる奥さんの実家に移動してる 歩いて5分のところなんだけどね おいしい夕食とビールを楽しんでるよ なにがおこるかまってるところ
↑
僕も熊本にすんでるけど昨日岡山に避難しようって決めてそれ以来岡山にいるんだ 壊れた家に帰らないで住む事を祈ってる 浸水したときのために何もかもを2階に揚げてきたけど 江津湖の近くに住んでるからね
桜島ではかなりの強風とものすごい波が来てる 停電してて最悪はまだきてない 祈るしかないな
僕は家族と福岡のアパートの6階に住んでる 1AMくらいまではそんなにひどくならない予定だ 窓は段ボールとテープでとめたけどこれが役に立つかどうかなんて誰にもわからない
状況がもっと悪くなったらトイレにこもるしかないと思ってる 台風は弱くなったって聞いたから窓が割れて何もかも吹き飛ばされない事を祈るよ
長崎では風は時速80キロくらいでふいてて家は揺れてるけどいまのところ何も起こってない あと数時間耐えたら大丈夫のはず
いまのところ静かだ 同僚がものすごく僕の事を心配してくれてる事からこれをすごく深刻にとらえているのがわかるよ 窓を覆う道具は何もなかったから一応毛布をつけてテープでとめたけれど これで充分だといいけどね
福岡 4:30AM 風の音で目が覚めたよ 10〜15秒おきに強い風がふいている でももうすぎた感じはするね
長崎でも同じだよ 今のところ問題ない 12時から3時くらいが最悪だった気がする なんとかねられそう
いま4:30で私は1:30からおきてるんだけど風はだんだんと収まってきた感じ 1時間くらい前がピークだった気がする 心配になるくらいにはまだ強風だけど 今のところ難の被害もなさそうだ でも奥さんも子供も寝てるのがしんじられないけど
もう何時間か停電したまま 電力会社は16時間以内には復旧の予定って言ってる 発電機を買おうとおもったんだけどどこに行っても売り切れてた 明るい面をみると雨はそこまでひどくなかった 土砂崩れしないですんだかも
だいたいは直撃するんだ だから僕たちじゃなく東京にいったのはなんだかおもしろい気がするよ みんなマジでびびってるけど僕はチューハイを飲みながら「関係ない」ってきがしてる
でも僕が心配してるのは朝鮮半島だよ 普段あまり台風に遭わないのからそのためのシステムができてない 大丈夫だといいけど
↑
ソウルは先週に引き続きだ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/inimha/kyushu_folks_how_you_holding_up/
投稿者
九州のみなさん 大丈夫?
大分ではものすごく雨が降ってきました 台風の接近とともに みなさんのところはどうですか?
種子島にいます 家全体が揺れてる ウィンディ(天候アプリ)は99knp(ノット/時間)って言っててそんな感じがするよ もう5時間停電してる
いまのところエアコンはきいてるけど
長崎より みんな避難してるよ 大きなのが来るとおもってるみたいだけど今のところ割と強い風と雨 極端な感じはしないな 11pm辺りにはマジな事になりそうだけど
福岡はご近所のベランダや庭はすっかり片付いているのをみるとすごいとおもう 窓に養生してあったり 僕たちのピークは4AMくらいみたいだけど 今日は寝られないかな
大丈夫そうだよ 雨はずっとふってるけどでもそこまでひどくない 風がふくだした 嵐の音はするけど普通の嵐ってかんじ
基本的に台風はちょっと弱まって海の上を通っていくようだ 九州に上陸せずにね 雨と風 高波に注意
アプリで地図上の好きな場所をズームしてピンをおとしそこの風の状況を見る事ができる 最大瞬間風速もね どこにでもピンをおとしてなにがおこってるか把握するといいよ ウィンディは嵐がどんな具合かをみる最高の無料ツールだよ
僕が一番心配しているのは停電だよ 嵐で土砂崩れが起きないっていうのは停電する可能性が少ないってこと? それとも地域とどんな建物に住んでるかによるの?
↑
九州に上陸しなければ被害は少ないはず これはかなり大きな台風だしそれでも被害はあるとは思うけど
台風関係の停電は木が電線を切ったりする事でおきるんだけどそれがおこるくらいの強い風はふいてるからね ほんとうに強い台風の場合は風だけで発電施設が破壊されたりするから そこまでの被害は今回はないと思う
↑
停電は絶対にあると思う なかったらラッキー でも近くではおこるとおもう
↑
長崎ではずっと停電の可能性を警告してる
もし九州に住んでるアメリカ人で台風10号のせいで助けが必要であればfukuokaacs@state.gov. にメールして 大使館は労働者の日で休みだけどメールはチェックされてるからね
霧島にいますよ 雨はすごく降ってるけどいまのところ大丈夫 かなりひどくはなってきてる 何もかもできるだけ板でとめたけど 最小限の被害で終わる事を祈るしかない
福岡は嵐の前の静けさだね ピークは3AMくらいだけど強風はもうはじまるはず お店の水 クーラポックスとテープは売り切れ 他の理由でホームセンターにいってたんだけどなんでテープがないんだろうって思ってたんだ
危険な場所にいる人は避難してくださいっていう曖昧な警告をずっと受けてるけどでもほんとうに危険なところにいる人は個人的にお知らせが来てると思ってる
熊本市の僕が住んでるアパートは古くもないし問題ない でも雨戸がないので雨戸がついてる奥さんの実家に移動してる 歩いて5分のところなんだけどね おいしい夕食とビールを楽しんでるよ なにがおこるかまってるところ
↑
僕も熊本にすんでるけど昨日岡山に避難しようって決めてそれ以来岡山にいるんだ 壊れた家に帰らないで住む事を祈ってる 浸水したときのために何もかもを2階に揚げてきたけど 江津湖の近くに住んでるからね
桜島ではかなりの強風とものすごい波が来てる 停電してて最悪はまだきてない 祈るしかないな
僕は家族と福岡のアパートの6階に住んでる 1AMくらいまではそんなにひどくならない予定だ 窓は段ボールとテープでとめたけどこれが役に立つかどうかなんて誰にもわからない
状況がもっと悪くなったらトイレにこもるしかないと思ってる 台風は弱くなったって聞いたから窓が割れて何もかも吹き飛ばされない事を祈るよ
長崎では風は時速80キロくらいでふいてて家は揺れてるけどいまのところ何も起こってない あと数時間耐えたら大丈夫のはず
いまのところ静かだ 同僚がものすごく僕の事を心配してくれてる事からこれをすごく深刻にとらえているのがわかるよ 窓を覆う道具は何もなかったから一応毛布をつけてテープでとめたけれど これで充分だといいけどね
福岡 4:30AM 風の音で目が覚めたよ 10〜15秒おきに強い風がふいている でももうすぎた感じはするね
長崎でも同じだよ 今のところ問題ない 12時から3時くらいが最悪だった気がする なんとかねられそう
いま4:30で私は1:30からおきてるんだけど風はだんだんと収まってきた感じ 1時間くらい前がピークだった気がする 心配になるくらいにはまだ強風だけど 今のところ難の被害もなさそうだ でも奥さんも子供も寝てるのがしんじられないけど
もう何時間か停電したまま 電力会社は16時間以内には復旧の予定って言ってる 発電機を買おうとおもったんだけどどこに行っても売り切れてた 明るい面をみると雨はそこまでひどくなかった 土砂崩れしないですんだかも
だいたいは直撃するんだ だから僕たちじゃなく東京にいったのはなんだかおもしろい気がするよ みんなマジでびびってるけど僕はチューハイを飲みながら「関係ない」ってきがしてる
でも僕が心配してるのは朝鮮半島だよ 普段あまり台風に遭わないのからそのためのシステムができてない 大丈夫だといいけど
↑
ソウルは先週に引き続きだ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/inimha/kyushu_folks_how_you_holding_up/