- Date: Tue 29 09 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 18 Trackback 0
外国人「日本人って何で車の中でずっと過ごしてる人が多いの?」(海外反応)
外国人「日本人って何で車の中でずっと過ごしてる人が多いの?」(海外反応)
投稿者
日本ではなんで人が車の中で何時間もすわってるんでしょうか?
お店にいくたびに日本人が車の中ですごしているのをみます 何時間もそこにいるの?
なんでかわかるひといますか?
休憩中のひとたちが何もする事がなくて車で休憩してるのよ コンビニで何か買って食べたり、車で昼寝したり
↑
同僚とは慣れて30分一人になるのもいいよね
僕はアメリカ人だけどこれやってるな 車に乗ってるのが好きなんだ
私が住んでるところでは工場の人達がお昼休みに車にのってるわ 静かだしプライベートだし お昼ねにもちょうどいいし 高速道路や大通りに近いところだと移動が多いセールスの人が休憩してることもある それか一緒に買物をする人をまってるのかもね
同僚で近所に住んでる人がいるんだけど彼女は家に帰って車をとめてそこで寝てるのよね 冬でも おかしいと思った 彼女はナビもつけたままにしていてエンジンもかけたまま 彼女が言うのに家が広すぎて帰りたくない時があるんだっていってたわ わたしにはちょっと理解出来ないけど
↑
空間がありすぎる場所がすきじゃないって こんなに日本人的なことひさしぶりにきいたわ
30分から1時間くらい車のなかですごすのがすきっていうのはみとめる だって快適だもん
1人になれる場所がここだけだからじゃないかしら 親と同居してる既婚者がそのために車を買ってるの だから10年もたってるくるまなのにたったの20000キロしか走ってなかったりするのよ ただ車に乗ってるだけの人がいるの
↑
笑 車を点検に持っていったときの事を思いだした 2年で9000キロくらい走っていたんだけど車のディーラーがなんでこんなに走ってるのかって聞いたもの
ロックダウンの時に友達が子供と配偶者から離れたいためにこれをやってたわ
車と持ち主によって理由が違うと思うな
・ 車 セダン 主人 楽しそうな人 理由 買物からもどってくる配偶者をまってる 駐車は高いし場所もすくない
・ 車 社用車 主人 中年男性 理由 配偶者が帰宅するまでに寝てますように
・ 車 タクシー 主人 だれでも 理由 次に乗る人をまってる
営業の人が時間をつぶしてるだけじゃないか
私もこれに気がついたけど 車に住んでるんだって結論よ 日本には隠れた貧困があるの
アイドリングはしないけど 1人の時間が必要だから昼休みは車で弁当をたべてちょっとした手作業をするの のんびり出来る部屋にいるみたいなかんじ
家にかえれないとか帰りたくないとか
Wi-Fiは駐車場ではだいたい使えるし
子供のころ日本に行って親戚がそこそこ遠いモールとかにつれていってくれたんだけど 運転してくれたおじさんはだいたい車でまってたよ 買物にもゲームにも興味がなくて運転するためだけに来てくれてたんだ
プライベートで静かで快適な空間だから ステレオとテレビがある1人の時間を過ごしたい時には 快適ないすもあってコンセントだってある事が多いし
私は車で楽器の練習をした事もある 建築現場の人がお昼休みを過ごしてる事もあるし 社用車のなかで書類を読んでいたり 電話をするにも静かだしちょっとなんかつまんだりお昼ねするにもいいよね
ポケモンゴーをやってるひともいるよね
独身なんでしょうね
コンビニのそとで単純に一休みして食べてWi-Fiしてるから 日本人がビーチの近くに止めて車からでない人を見る事もある 中にいて海を見てるの 黄昏れてるのね
個人的に自分がこれをやるのは渋滞をさけて早くついてしまったから 時間になるまで仕事ははじめたくないし それか休み時間で会社があまりにも暑いので車のエアコンをフルでつけて涼むんだ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/izbv33/why_do_people_sit_in_their_cars_for_hours_in_the/
投稿者
日本ではなんで人が車の中で何時間もすわってるんでしょうか?
お店にいくたびに日本人が車の中ですごしているのをみます 何時間もそこにいるの?
なんでかわかるひといますか?
休憩中のひとたちが何もする事がなくて車で休憩してるのよ コンビニで何か買って食べたり、車で昼寝したり
↑
同僚とは慣れて30分一人になるのもいいよね
僕はアメリカ人だけどこれやってるな 車に乗ってるのが好きなんだ
私が住んでるところでは工場の人達がお昼休みに車にのってるわ 静かだしプライベートだし お昼ねにもちょうどいいし 高速道路や大通りに近いところだと移動が多いセールスの人が休憩してることもある それか一緒に買物をする人をまってるのかもね
同僚で近所に住んでる人がいるんだけど彼女は家に帰って車をとめてそこで寝てるのよね 冬でも おかしいと思った 彼女はナビもつけたままにしていてエンジンもかけたまま 彼女が言うのに家が広すぎて帰りたくない時があるんだっていってたわ わたしにはちょっと理解出来ないけど
↑
空間がありすぎる場所がすきじゃないって こんなに日本人的なことひさしぶりにきいたわ
30分から1時間くらい車のなかですごすのがすきっていうのはみとめる だって快適だもん
1人になれる場所がここだけだからじゃないかしら 親と同居してる既婚者がそのために車を買ってるの だから10年もたってるくるまなのにたったの20000キロしか走ってなかったりするのよ ただ車に乗ってるだけの人がいるの
↑
笑 車を点検に持っていったときの事を思いだした 2年で9000キロくらい走っていたんだけど車のディーラーがなんでこんなに走ってるのかって聞いたもの
ロックダウンの時に友達が子供と配偶者から離れたいためにこれをやってたわ
車と持ち主によって理由が違うと思うな
・ 車 セダン 主人 楽しそうな人 理由 買物からもどってくる配偶者をまってる 駐車は高いし場所もすくない
・ 車 社用車 主人 中年男性 理由 配偶者が帰宅するまでに寝てますように
・ 車 タクシー 主人 だれでも 理由 次に乗る人をまってる
営業の人が時間をつぶしてるだけじゃないか
私もこれに気がついたけど 車に住んでるんだって結論よ 日本には隠れた貧困があるの
アイドリングはしないけど 1人の時間が必要だから昼休みは車で弁当をたべてちょっとした手作業をするの のんびり出来る部屋にいるみたいなかんじ
家にかえれないとか帰りたくないとか
Wi-Fiは駐車場ではだいたい使えるし
子供のころ日本に行って親戚がそこそこ遠いモールとかにつれていってくれたんだけど 運転してくれたおじさんはだいたい車でまってたよ 買物にもゲームにも興味がなくて運転するためだけに来てくれてたんだ
プライベートで静かで快適な空間だから ステレオとテレビがある1人の時間を過ごしたい時には 快適ないすもあってコンセントだってある事が多いし
私は車で楽器の練習をした事もある 建築現場の人がお昼休みを過ごしてる事もあるし 社用車のなかで書類を読んでいたり 電話をするにも静かだしちょっとなんかつまんだりお昼ねするにもいいよね
ポケモンゴーをやってるひともいるよね
独身なんでしょうね
コンビニのそとで単純に一休みして食べてWi-Fiしてるから 日本人がビーチの近くに止めて車からでない人を見る事もある 中にいて海を見てるの 黄昏れてるのね
個人的に自分がこれをやるのは渋滞をさけて早くついてしまったから 時間になるまで仕事ははじめたくないし それか休み時間で会社があまりにも暑いので車のエアコンをフルでつけて涼むんだ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/izbv33/why_do_people_sit_in_their_cars_for_hours_in_the/
頭の悪さがワールドクラスだな