- Date: Thu 05 11 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 21 Trackback 0
海外「考えたこともなかった…」日本人が密かに外国人に対してイラッとすることに海外興味津々(海外反応)
海外「考えたこともなかった…」日本人が密かに外国人に対してイラッとすることに海外興味津々(海外反応)
投稿者
日本人が密かに外国人に対していらっとすること
※日本語字幕になっていない場合は設定→字幕→日本語に

今日教えてくれたことって、日本で暮らそうと思ったら絶対知ってないといけないことばっかりだよね、ありがとう!!!!
僕の実家で靴を並べたら、両親がびっくりしちゃうよ。。。。。。
日本のマナーで一番受け入れられないのが、家族や友達よりも社会規範を重視するって事
こんなに隠れたトリックがあったとは、今まで考えたこともなかったよ。。。。
こういうルールって、外国人が知らなかったからって日本人がイラっとするとは思えないけどなぁ。。。。
自分がリフレッシュするためのホリデーの最中に職場へのお土産を考えないといけないって言うのは、悲しい文化だと思う
僕はドイツ人だけど、アメリカ人の同僚が僕は直情的すぎるって考えてるのは理解してるよ
えー、日本人ってスーパーでフルーツとか野菜を選んだりしないの????
いままで、こんなに問題行動があるなんて考えたこともなかったよ
誰かから贈り物をもらったら、同程度の贈り物を返さないといけないなんて、面倒くさいにもほどがある
日本で働くって、苦行以外の何物でもないような気がしてきた。。。。。
日本で暮らすって、他人からどう思われるかって言うのが一番の判断基準だってことだよね
ホリデーとるのはプライベートな事だって考えてる人は、日本で暮らすのは無理だね
いや、日本人は外国人が自分たちの規範に沿った行動をしなくても、それほど腹を立てたりはしないよ
へぇー、日本じゃスーパーマーケットで一番おいしそうな肉のパックの取り合いで喧嘩になったりはしないんだ。。。。。
欧米文化だと、贈り物の値段は分からないようにしておくものだけどな
日本でホリデーとるのが難しい、ってことはよくわかったよ
でも日本政府は核廃棄物を海洋投棄しようとしてるよねぇ、世界的なマナー違反だと思うんだけど
有休休暇って、働いてる人が取得する権利なのに、ここまで気を使わないといけない理由が分からない
誰かから贈り物をもらったら速攻お返ししないといけない、って言う理屈が意味不明
結婚式に招待されて、参加しないっていう選択肢はあるのかな?
アジアの文化はコミュニティに焦点を当てて、欧米文化は個人に焦点を当ててるって言うのがよく分かったよ
c
投稿者
日本人が密かに外国人に対していらっとすること
※日本語字幕になっていない場合は設定→字幕→日本語に

今日教えてくれたことって、日本で暮らそうと思ったら絶対知ってないといけないことばっかりだよね、ありがとう!!!!
僕の実家で靴を並べたら、両親がびっくりしちゃうよ。。。。。。
日本のマナーで一番受け入れられないのが、家族や友達よりも社会規範を重視するって事
こんなに隠れたトリックがあったとは、今まで考えたこともなかったよ。。。。
こういうルールって、外国人が知らなかったからって日本人がイラっとするとは思えないけどなぁ。。。。
自分がリフレッシュするためのホリデーの最中に職場へのお土産を考えないといけないって言うのは、悲しい文化だと思う
僕はドイツ人だけど、アメリカ人の同僚が僕は直情的すぎるって考えてるのは理解してるよ
えー、日本人ってスーパーでフルーツとか野菜を選んだりしないの????
いままで、こんなに問題行動があるなんて考えたこともなかったよ
誰かから贈り物をもらったら、同程度の贈り物を返さないといけないなんて、面倒くさいにもほどがある
日本で働くって、苦行以外の何物でもないような気がしてきた。。。。。
日本で暮らすって、他人からどう思われるかって言うのが一番の判断基準だってことだよね
ホリデーとるのはプライベートな事だって考えてる人は、日本で暮らすのは無理だね
いや、日本人は外国人が自分たちの規範に沿った行動をしなくても、それほど腹を立てたりはしないよ
へぇー、日本じゃスーパーマーケットで一番おいしそうな肉のパックの取り合いで喧嘩になったりはしないんだ。。。。。
欧米文化だと、贈り物の値段は分からないようにしておくものだけどな
日本でホリデーとるのが難しい、ってことはよくわかったよ
でも日本政府は核廃棄物を海洋投棄しようとしてるよねぇ、世界的なマナー違反だと思うんだけど
有休休暇って、働いてる人が取得する権利なのに、ここまで気を使わないといけない理由が分からない
誰かから贈り物をもらったら速攻お返ししないといけない、って言う理屈が意味不明
結婚式に招待されて、参加しないっていう選択肢はあるのかな?
アジアの文化はコミュニティに焦点を当てて、欧米文化は個人に焦点を当ててるって言うのがよく分かったよ
c
一戸建てに住んでて壁や屋根等を工事する時くらいか?
それも業者が代わりにしてくれるところもあるしな。