- Date: Wed 11 11 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 21 Trackback 0
外国人「空母って現代の戦争にはもう時代遅れだと思う?」(海外反応)
外国人「空母って現代の戦争にはもう時代遅れだと思う?」(海外反応)
投稿者
航空母艦って現代の超大国同士の争いではもう時代遅れなのかな
僕の疑問点は
1. 今現在、航空母艦の存在価値ってどんなところにあるんだろう?
そして将来的に航空母艦が担う役割は何なんだろう?
2. 実働的な防衛システムってどうなってるんだろう? 海軍がレーザーに頼ってるって言うのは理解してるけど、レーザーを防衛にドローンを攻撃に活用するってことなのかな?
3. アメリカは、対中国を見据えた電子戦や宇宙戦にはどう対応してるんだろう?
アメリカは、中国による衛星への攻撃とかに備えてるのかな?
航空母艦の弱点は、ダメージコントロールにあるんだよ
航空母艦の乗組員って、その船でキャリアを始めて退任まで同じ船で過ごすって人が多くて、航空母艦が人生、って感じになっちゃうんだ
USネイビーがダメージコントロールに優れてるって言うのは、周知の事実だよ
航空母艦が勝敗を決したミッドウェー海戦だけど、アメリカが勝てたのは運がよかったってだけだよ。。。。。
ここで論じたいのはアメリカと日本の航空母艦ってことでしょ?
航空母艦の堅牢度で有名なのは、なんといってもイギリス海軍!!
今の航空母艦って、第2次世界大戦の頃よりうんと大きくなってるよね
宇宙戦でのアメリカ軍の正確性って、最重要機密だから全然情報が出てこないよ
アメリカ軍の航空母艦は、中々沈没しないように設計されてるんだよ
ミッドウェー海戦の頃のアメリカ軍の航空母艦上に、効果的な防衛システムがなかったって言うのは、残念ながら動かしがたい事実だよ
Yorktownは、25トンでデッキは木製だったけど、今のNimitzは100トン以上だよ
YouTubeのDrachinifelチャンネルをチェックしてみて、すごく詳しく航空母艦を比較してるから
航空母艦が不沈母艦になれるかどうかって、相手側の戦術にもよるんじゃないの?
イギリスの航空母艦のサバイバルレートが高いのは、単に敵が弱かったからだよ
航空母艦だけ残ったって、他の艦隊が全滅しちゃったら意味ないでしょ??
航空母艦は戦略的に重要な役割を果たしてるって言うのは、どこの国に拘らず当たってるよ
対イラン戦とかを考えると、航空母艦が果たす役割は大きいと思う
フランコフォニー国際機関で従軍してたんだけど、航空母艦が単体で活動することはあり得ないってことを、ここのスレッドの皆忘れてない?
航空母艦の接近戦での防衛能力は、どんどん高まってきてるよ
航空母艦の真上をロシアの攻撃機が飛んで行った、ってこともあったよね、あれは明らかに失敗だったよ。。。。。
アメリカ海軍は、今でも航空母艦は重要な役割を担ってるって信じてるよ
理論的には、敵軍の潜水艦が航空母艦に近づくってことはあってはならないことだよ
航空母艦の脆弱性の例としてYorktownを挙げるのは間違ってる
出典: https://www.reddit.com/r/CredibleDefense/comments/jmm9tr/are_aircraft_carriers_are_obsolete_in_great_power/
投稿者
航空母艦って現代の超大国同士の争いではもう時代遅れなのかな
僕の疑問点は
1. 今現在、航空母艦の存在価値ってどんなところにあるんだろう?
そして将来的に航空母艦が担う役割は何なんだろう?
2. 実働的な防衛システムってどうなってるんだろう? 海軍がレーザーに頼ってるって言うのは理解してるけど、レーザーを防衛にドローンを攻撃に活用するってことなのかな?
3. アメリカは、対中国を見据えた電子戦や宇宙戦にはどう対応してるんだろう?
アメリカは、中国による衛星への攻撃とかに備えてるのかな?
航空母艦の弱点は、ダメージコントロールにあるんだよ
航空母艦の乗組員って、その船でキャリアを始めて退任まで同じ船で過ごすって人が多くて、航空母艦が人生、って感じになっちゃうんだ
USネイビーがダメージコントロールに優れてるって言うのは、周知の事実だよ
航空母艦が勝敗を決したミッドウェー海戦だけど、アメリカが勝てたのは運がよかったってだけだよ。。。。。
ここで論じたいのはアメリカと日本の航空母艦ってことでしょ?
航空母艦の堅牢度で有名なのは、なんといってもイギリス海軍!!
今の航空母艦って、第2次世界大戦の頃よりうんと大きくなってるよね
宇宙戦でのアメリカ軍の正確性って、最重要機密だから全然情報が出てこないよ
アメリカ軍の航空母艦は、中々沈没しないように設計されてるんだよ
ミッドウェー海戦の頃のアメリカ軍の航空母艦上に、効果的な防衛システムがなかったって言うのは、残念ながら動かしがたい事実だよ
Yorktownは、25トンでデッキは木製だったけど、今のNimitzは100トン以上だよ
YouTubeのDrachinifelチャンネルをチェックしてみて、すごく詳しく航空母艦を比較してるから
航空母艦が不沈母艦になれるかどうかって、相手側の戦術にもよるんじゃないの?
イギリスの航空母艦のサバイバルレートが高いのは、単に敵が弱かったからだよ
航空母艦だけ残ったって、他の艦隊が全滅しちゃったら意味ないでしょ??
航空母艦は戦略的に重要な役割を果たしてるって言うのは、どこの国に拘らず当たってるよ
対イラン戦とかを考えると、航空母艦が果たす役割は大きいと思う
フランコフォニー国際機関で従軍してたんだけど、航空母艦が単体で活動することはあり得ないってことを、ここのスレッドの皆忘れてない?
航空母艦の接近戦での防衛能力は、どんどん高まってきてるよ
航空母艦の真上をロシアの攻撃機が飛んで行った、ってこともあったよね、あれは明らかに失敗だったよ。。。。。
アメリカ海軍は、今でも航空母艦は重要な役割を担ってるって信じてるよ
理論的には、敵軍の潜水艦が航空母艦に近づくってことはあってはならないことだよ
航空母艦の脆弱性の例としてYorktownを挙げるのは間違ってる
出典: https://www.reddit.com/r/CredibleDefense/comments/jmm9tr/are_aircraft_carriers_are_obsolete_in_great_power/
難しそうだから初戦で沈められたら実質出番なしになる