- Date: Tue 01 12 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 2 Trackback 0
海外「帰国するで逃げられる」「電車割引」日本に住んでる外国人の利点はなに?海外議論(海外反応)
海外「帰国するで逃げられる」「電車割引」日本に住んでる外国人の利点はなに?海外議論(海外反応)
投稿者
ここで時に取ってもネガティブな事を読みました もっといい事を話そうよ 僕にとっては小さなことだけど 僕が目立って覚えてもらいやすいという事実はお店の人達とちょっとした楽しいやり取りができるってこと いつもいくスーパーやコンビニでスタッフと仲良くなることができるってこと 君はどう? 外国人だということで生じる利点はなんだと思う? どんな小さなことでもいいから教えて欲しいな
1 目立つってことは人から話しかけられる事が多いってことで僕は知らない人と話すのが得意じゃないから新しいつながりを作るのに役に立ってる
2 「もしもし このサービスをキャンセルしたいんですけど」「理由? 帰国するんです」
3 上に書いた事とにてるけど 「教祖の教えを読みたいとは思うんですけど日本語は得意じゃないんです 英語もネイティブじゃないんですよ マン島語はありますか? ああ残念」
4 JR東日本の歓迎パス
↑
日本にきて8年になるけど1番が未だに大好き 手術のために入院したんだけど同じ部屋に英語を勉強している人がいたの すごくシャイなひとだったんだけど私が看護師との話しが理解出来なくて困ってる時に勇気を振り絞って話しかけてくれたの すぐに友達になったわ もう1人は80代の方で全く英語は話せないんだけどなんとかして話しをしたいと思っていたの 私のひどい日本語とジェスチャーでがんばったら退院する前の日には目に涙を浮かべてハグしてくれたのよ
私に話しかける勇気を持ってくれた事が単純に嬉しいっておもう ただこの田舎の町には私以外に6人しか外国人がいないせいかもしれないわね 大きな町にいったらこうじゃないのかも
数日あわなかったらお店の人はいつのねこちゃんはどうしてるって聞いてくれるし
小さな町の外国人でいるのはとってもいいか最悪かどっちかになりそうね
↑
私が流暢な日本語を話し始めたとたん私に興味を失くす人がほとんどだと思う 英語を練習したい人ばかりなのかも
↑
4番 マジで羨ましい ぼくは鉄道ファンで日本人だから
一番いい頃は職場の先輩/後輩のごたごたに巻き込まれないで住む頃かしら 空気が読めないってフリをしていたら関わらないで住むのよね 新しくはいった日本人の女の子はいろんな雑用をしないといけない上に「訓練」って言う名のもといろいろと言われてる でもそういうのは市内で住んだ 仕事をして定時にあがるだけ
↑
幼稚園のママグループは最悪よ にっこりして手を振るだけでよくて助かる
↑
おもしろいね 私は東南アジア人で日本人男性と結婚したんだけど 日本人の奥さん的なことは何でもやらされてる 他の中国人、韓国人、や東南アジアのひとたちはどうしてるのか聞いてみたい 今年はコロナのせいで義理の実家にはかえらないけどいつもなら帰省したらすぐにエプロンをつけてキッチンに直行よ 夫といつもジャケットの下にはじめからエプロンをつけていったらいいかもって冗談をいうの
↑
外国人としては町内会に参加しないですむのはほんとうにたすかる
私は海外で育った日本人で他の日本人よりも英語ができるんだけどいいことよりも悪い事の方が多いような気がするわ 少なくとも大家さんは私が日本出身じゃないと思って果物をくれたりするけど
↑
私は日本からでた事がない白人の友達がいるんだけど何もかもあなたと反対って感じで驚くわ
とけ込むことを期待されてないから全く意味がない日本の習慣から逃れられるのはいい事よね マナーって言う点では私は日本に来た時とまったくかわってないもの
日本で他の外国人にあった時はいつも話題にこまらない なんで日本に来たのか どこ出身なのか日本にきてどれくらいとか 簡単に会話をはじめられるじゃない 価値観を共有出来る事も多いし
同じように英語を話さない非日本人と話す事もあるんだけど日本語でなんとか会話をする事もでいたりして ほんとうにすごいって思う
↑
これはむしろネガティブだっておもうけど 誰かが次に 「なんで日本に来たの」ってきいたらクビをしめてしまいそうよ
↑
日本語が話せなければ絶対にコミュニケーションを取れなかった外国人の友達がいるわ 気持はわかる
日本人じゃないアジア系の女性と結婚した白人男性はもっとおもしろいよ まず僕をみてから奥さんに日本語で話しかけるんだけど彼女の日本語もたいして流暢じゃないんだ
滅多に公共交通機関は使わないんだけど「空いた席」にかんして文句を言う外国人が理解できない 電車やバスにのると怖がってだれもとなりに座らないけどゆったりとすわれて嬉しいけど
ヤマトや佐川が不在票をおいていった時に電話をして名前をいうだけで配達されるの
コンビニのスタッフについておもしろいとおもった 普通の事じゃないのかもしれないけどわたしはスタッフに覚えられてきたらお店を買えるの 反社会的かもしれないけどコンビニで友達をつくろうとはおもわないわ 静かにはいってビールやウコンの力と菓子パンをかってかえりたいの
毎日が冒険ってかんじるところかな 平均的な日本人よりも独立している 日本食は珍しくておいしい 日本人にとっては普通でしょうけど 長時間働く事を期待されてないし 珍しいので他の人よりも魅力的 30代40代でも親の期待に答える必要がない 同僚がやってるつまらない伝統に関わらずにすむし 上司と飲む事で時間を無駄にすることもない 結婚してなくても子供がいなくてもかまわない
電車の外人半径を気に入ってる
ここにいるだけで私の生徒たちの地平線を広げられるのがうれしい ごたごたに巻き込まれないのもうれしい
↑
わかる
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/k0rf46/the_positives_of_being_a_foreigner/
投稿者
ここで時に取ってもネガティブな事を読みました もっといい事を話そうよ 僕にとっては小さなことだけど 僕が目立って覚えてもらいやすいという事実はお店の人達とちょっとした楽しいやり取りができるってこと いつもいくスーパーやコンビニでスタッフと仲良くなることができるってこと 君はどう? 外国人だということで生じる利点はなんだと思う? どんな小さなことでもいいから教えて欲しいな
1 目立つってことは人から話しかけられる事が多いってことで僕は知らない人と話すのが得意じゃないから新しいつながりを作るのに役に立ってる
2 「もしもし このサービスをキャンセルしたいんですけど」「理由? 帰国するんです」
3 上に書いた事とにてるけど 「教祖の教えを読みたいとは思うんですけど日本語は得意じゃないんです 英語もネイティブじゃないんですよ マン島語はありますか? ああ残念」
4 JR東日本の歓迎パス
↑
日本にきて8年になるけど1番が未だに大好き 手術のために入院したんだけど同じ部屋に英語を勉強している人がいたの すごくシャイなひとだったんだけど私が看護師との話しが理解出来なくて困ってる時に勇気を振り絞って話しかけてくれたの すぐに友達になったわ もう1人は80代の方で全く英語は話せないんだけどなんとかして話しをしたいと思っていたの 私のひどい日本語とジェスチャーでがんばったら退院する前の日には目に涙を浮かべてハグしてくれたのよ
私に話しかける勇気を持ってくれた事が単純に嬉しいっておもう ただこの田舎の町には私以外に6人しか外国人がいないせいかもしれないわね 大きな町にいったらこうじゃないのかも
数日あわなかったらお店の人はいつのねこちゃんはどうしてるって聞いてくれるし
小さな町の外国人でいるのはとってもいいか最悪かどっちかになりそうね
↑
私が流暢な日本語を話し始めたとたん私に興味を失くす人がほとんどだと思う 英語を練習したい人ばかりなのかも
↑
4番 マジで羨ましい ぼくは鉄道ファンで日本人だから
一番いい頃は職場の先輩/後輩のごたごたに巻き込まれないで住む頃かしら 空気が読めないってフリをしていたら関わらないで住むのよね 新しくはいった日本人の女の子はいろんな雑用をしないといけない上に「訓練」って言う名のもといろいろと言われてる でもそういうのは市内で住んだ 仕事をして定時にあがるだけ
↑
幼稚園のママグループは最悪よ にっこりして手を振るだけでよくて助かる
↑
おもしろいね 私は東南アジア人で日本人男性と結婚したんだけど 日本人の奥さん的なことは何でもやらされてる 他の中国人、韓国人、や東南アジアのひとたちはどうしてるのか聞いてみたい 今年はコロナのせいで義理の実家にはかえらないけどいつもなら帰省したらすぐにエプロンをつけてキッチンに直行よ 夫といつもジャケットの下にはじめからエプロンをつけていったらいいかもって冗談をいうの
↑
外国人としては町内会に参加しないですむのはほんとうにたすかる
私は海外で育った日本人で他の日本人よりも英語ができるんだけどいいことよりも悪い事の方が多いような気がするわ 少なくとも大家さんは私が日本出身じゃないと思って果物をくれたりするけど
↑
私は日本からでた事がない白人の友達がいるんだけど何もかもあなたと反対って感じで驚くわ
とけ込むことを期待されてないから全く意味がない日本の習慣から逃れられるのはいい事よね マナーって言う点では私は日本に来た時とまったくかわってないもの
日本で他の外国人にあった時はいつも話題にこまらない なんで日本に来たのか どこ出身なのか日本にきてどれくらいとか 簡単に会話をはじめられるじゃない 価値観を共有出来る事も多いし
同じように英語を話さない非日本人と話す事もあるんだけど日本語でなんとか会話をする事もでいたりして ほんとうにすごいって思う
↑
これはむしろネガティブだっておもうけど 誰かが次に 「なんで日本に来たの」ってきいたらクビをしめてしまいそうよ
↑
日本語が話せなければ絶対にコミュニケーションを取れなかった外国人の友達がいるわ 気持はわかる
日本人じゃないアジア系の女性と結婚した白人男性はもっとおもしろいよ まず僕をみてから奥さんに日本語で話しかけるんだけど彼女の日本語もたいして流暢じゃないんだ
滅多に公共交通機関は使わないんだけど「空いた席」にかんして文句を言う外国人が理解できない 電車やバスにのると怖がってだれもとなりに座らないけどゆったりとすわれて嬉しいけど
ヤマトや佐川が不在票をおいていった時に電話をして名前をいうだけで配達されるの
コンビニのスタッフについておもしろいとおもった 普通の事じゃないのかもしれないけどわたしはスタッフに覚えられてきたらお店を買えるの 反社会的かもしれないけどコンビニで友達をつくろうとはおもわないわ 静かにはいってビールやウコンの力と菓子パンをかってかえりたいの
毎日が冒険ってかんじるところかな 平均的な日本人よりも独立している 日本食は珍しくておいしい 日本人にとっては普通でしょうけど 長時間働く事を期待されてないし 珍しいので他の人よりも魅力的 30代40代でも親の期待に答える必要がない 同僚がやってるつまらない伝統に関わらずにすむし 上司と飲む事で時間を無駄にすることもない 結婚してなくても子供がいなくてもかまわない
電車の外人半径を気に入ってる
ここにいるだけで私の生徒たちの地平線を広げられるのがうれしい ごたごたに巻き込まれないのもうれしい
↑
わかる
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/k0rf46/the_positives_of_being_a_foreigner/