- Date: Fri 04 12 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 23 Trackback 0
海外「浄土宗に真言宗…」日本の仏教の宗派の違いに海外議論(海外反応)
海外「浄土宗に真言宗…」日本の仏教の宗派の違いに海外議論(海外反応)
投稿者
仏教の宗派について教えてください
私は仏教に注目しています 私の信条や価値観にあっているからです さらに理解を深めるために次の宗派の信仰について知りたいとおもっています 禅宗 浄土宗 タイの上座部仏教 この3つに興味があるのは今ヒンドゥの神様を信仰しているからです タイの仏教では普通ですが私は日本人の血が流れているので日本の宗派も気になっています
僕の意見では欧米の「禅」は実際の禅の殻みたいな事になっていると思う でも一般に禅は特定の修辞的な目的がある 無死に気がつく事とかそれを焦点にする事であって分析とかなにか教えとかがあるようなものでもない
浄土宗は 一般にマインドフルネスを追求していて 特に阿弥陀如来仏を信仰し仏陀の道を辿るのに完璧に指導してくれる
禅と浄土宗は時には一緒な事も多い どちらも大乗仏教であり成仏することを目的としいる 自分から解放されて完全な指導者になるということ
上座部仏教はちょっとちがって大乗仏教の教典をうけいれず その目的は成仏することではなく解脱すること 自己からの解放はするが必ずしも指導する必要はない 感覚を制限し厳しい瞑想をする ヒンドゥの神様に関しては チベット仏教と間違ってない?
チベット仏教ではヒンドゥの神様が信仰されているし重なってる部分も多い サラスワティとかね
↑
欧米の禅信仰者として みとめる
↑
宗派や系統によってよかったり悪かったりするけど 日本の禅がありがたいと思ったけど本当にここではどうしようもないのよ
↑
欧米のチベット仏教でも同じ事がいえる かなりうまく共鳴してると思う 例えば供物は基本的に環境に貢献している
↑
どんな供物に対しても問題はないっていった上で 日本の禅はこのようなこういう事を目的とはしてないし日本の禅は宗教そのものというよりも日本文化をベースにしているようにおもうんだけど 信仰自体は健全だけど欧米では禅というものの目的じたいが ずれてきてる気がするの
↑
ヒンドゥの神々はタイでも信徒によって信仰されてる タイ全土で見る事が出来るよ
↑投稿者
答えをありがとう 実際には禅を信仰したいわけじゃないの つまり厳しいからね だから浄土宗がいいかな でもヒンドゥの神々を信仰した上で出来ることならってことなんだけど
↑
おもしろいと思うのは中国と比べたら日本の禅はだいぶ薄まってるんだよ
↑
それはちがう
↑
黙照禅(もくしょうぜん)は90%のやり方が無くなっている モウツァオだよ
↑
日本の禅宗で行われていないのは黙照禅だけではない 欧米でもやってないし みんなに公開されているものって言う点ではほかにもない でもこれをもって薄まってるというのはまちがっている 適切な実践の妨害になる 日本の禅が適切に実践され学ばれるても目的を達成しないという根拠はない
↑
これはたくさんのものが翻訳の過程で失われるという良い例だよ チャンが日本に来た時に禅と呼ばれるようになったんだ
↑
禅の方がおとっているという意味ではないんだけど 記録をみていて層だって言う事なんだ 教えが中国から日本に入って時に中国語から日本語に翻訳された 翻訳は100%になる事はない 1つの間違いが全部の意味をかえてしまう可能性があるからね これは禅とチャンのことだけではなく たくさんの巡礼を見てきてそう思うんだ 賛成できないからって人を責める前にちょっとしらべたらどうかな
私は日本の浄土真宗を信仰しています 私は比較的新しい信者なので限定された理解だと思いますが 私たちが阿弥陀如来を信心してこれが私たちを浄土に連れて行ってくれると信じています 信心は阿弥陀から生まれつきる事なく与えられます 末法の世では私たちに出来る事はないもないのですが浄土に行くために阿弥陀の力に頼るしかないということです
↑投稿者
なるほど そこはわかってる気がします でも質問があります 私のヒンドゥの神々を信仰したまま浄土宗の信仰者になれるのでしょうか? 私はインド人ではありませんがヒンドゥ教を信仰しています どうでしょう?
↑
浄土真宗ではそれは出来ないと思います でも本土の浄土宗なら受け入れられると思う
信仰という言葉に価値はない 仏の教えでは 信心 誓願 実践があります 3つの輪が不可欠です 同じでも違う事もない 何を実践するかはあなた次第だ
↑
真実はあなたの価値観と同じかもしれないしおなじじゃないかもしれない 宗教の気に入ったところだけつまもうとするのはおやめなさい 真実を探しましょう
私はタイ人です
タイの人たちがヒンドゥの神々を信仰するのは仏教と同じように優勢な宗教だからって言うだけです
パール仏典にはヒンドゥの神々がたくさん書いてあって仏陀に敬意をはらっています 学者はこんなふうに使う事でヒンドゥにたいして優位性を示そうとしたからだといっています
タイで一番尊敬されている師はどのような神であろうと崇拝するべきではないといっています 仏陀に何かを願う事も 実践は己のカルマのためであってそれ以外のためではないからです
↑
ヒンドゥの神がすきなら真言宗を調べた方がいいよ
インドの神々を含む派手な神殿を求めているなら真言宗がいいと思う オンラインで信仰を教えてくれるお寺があるよ
https://www.reddit.com/r/Buddhism/comments/jzjfn7/could_someone_please_tell_me_the_beliefs_of_a_few/
投稿者
仏教の宗派について教えてください
私は仏教に注目しています 私の信条や価値観にあっているからです さらに理解を深めるために次の宗派の信仰について知りたいとおもっています 禅宗 浄土宗 タイの上座部仏教 この3つに興味があるのは今ヒンドゥの神様を信仰しているからです タイの仏教では普通ですが私は日本人の血が流れているので日本の宗派も気になっています
僕の意見では欧米の「禅」は実際の禅の殻みたいな事になっていると思う でも一般に禅は特定の修辞的な目的がある 無死に気がつく事とかそれを焦点にする事であって分析とかなにか教えとかがあるようなものでもない
浄土宗は 一般にマインドフルネスを追求していて 特に阿弥陀如来仏を信仰し仏陀の道を辿るのに完璧に指導してくれる
禅と浄土宗は時には一緒な事も多い どちらも大乗仏教であり成仏することを目的としいる 自分から解放されて完全な指導者になるということ
上座部仏教はちょっとちがって大乗仏教の教典をうけいれず その目的は成仏することではなく解脱すること 自己からの解放はするが必ずしも指導する必要はない 感覚を制限し厳しい瞑想をする ヒンドゥの神様に関しては チベット仏教と間違ってない?
チベット仏教ではヒンドゥの神様が信仰されているし重なってる部分も多い サラスワティとかね
↑
欧米の禅信仰者として みとめる
↑
宗派や系統によってよかったり悪かったりするけど 日本の禅がありがたいと思ったけど本当にここではどうしようもないのよ
↑
欧米のチベット仏教でも同じ事がいえる かなりうまく共鳴してると思う 例えば供物は基本的に環境に貢献している
↑
どんな供物に対しても問題はないっていった上で 日本の禅はこのようなこういう事を目的とはしてないし日本の禅は宗教そのものというよりも日本文化をベースにしているようにおもうんだけど 信仰自体は健全だけど欧米では禅というものの目的じたいが ずれてきてる気がするの
↑
ヒンドゥの神々はタイでも信徒によって信仰されてる タイ全土で見る事が出来るよ
↑投稿者
答えをありがとう 実際には禅を信仰したいわけじゃないの つまり厳しいからね だから浄土宗がいいかな でもヒンドゥの神々を信仰した上で出来ることならってことなんだけど
↑
おもしろいと思うのは中国と比べたら日本の禅はだいぶ薄まってるんだよ
↑
それはちがう
↑
黙照禅(もくしょうぜん)は90%のやり方が無くなっている モウツァオだよ
↑
日本の禅宗で行われていないのは黙照禅だけではない 欧米でもやってないし みんなに公開されているものって言う点ではほかにもない でもこれをもって薄まってるというのはまちがっている 適切な実践の妨害になる 日本の禅が適切に実践され学ばれるても目的を達成しないという根拠はない
↑
これはたくさんのものが翻訳の過程で失われるという良い例だよ チャンが日本に来た時に禅と呼ばれるようになったんだ
↑
禅の方がおとっているという意味ではないんだけど 記録をみていて層だって言う事なんだ 教えが中国から日本に入って時に中国語から日本語に翻訳された 翻訳は100%になる事はない 1つの間違いが全部の意味をかえてしまう可能性があるからね これは禅とチャンのことだけではなく たくさんの巡礼を見てきてそう思うんだ 賛成できないからって人を責める前にちょっとしらべたらどうかな
私は日本の浄土真宗を信仰しています 私は比較的新しい信者なので限定された理解だと思いますが 私たちが阿弥陀如来を信心してこれが私たちを浄土に連れて行ってくれると信じています 信心は阿弥陀から生まれつきる事なく与えられます 末法の世では私たちに出来る事はないもないのですが浄土に行くために阿弥陀の力に頼るしかないということです
↑投稿者
なるほど そこはわかってる気がします でも質問があります 私のヒンドゥの神々を信仰したまま浄土宗の信仰者になれるのでしょうか? 私はインド人ではありませんがヒンドゥ教を信仰しています どうでしょう?
↑
浄土真宗ではそれは出来ないと思います でも本土の浄土宗なら受け入れられると思う
信仰という言葉に価値はない 仏の教えでは 信心 誓願 実践があります 3つの輪が不可欠です 同じでも違う事もない 何を実践するかはあなた次第だ
↑
真実はあなたの価値観と同じかもしれないしおなじじゃないかもしれない 宗教の気に入ったところだけつまもうとするのはおやめなさい 真実を探しましょう
私はタイ人です
タイの人たちがヒンドゥの神々を信仰するのは仏教と同じように優勢な宗教だからって言うだけです
パール仏典にはヒンドゥの神々がたくさん書いてあって仏陀に敬意をはらっています 学者はこんなふうに使う事でヒンドゥにたいして優位性を示そうとしたからだといっています
タイで一番尊敬されている師はどのような神であろうと崇拝するべきではないといっています 仏陀に何かを願う事も 実践は己のカルマのためであってそれ以外のためではないからです
↑
ヒンドゥの神がすきなら真言宗を調べた方がいいよ
インドの神々を含む派手な神殿を求めているなら真言宗がいいと思う オンラインで信仰を教えてくれるお寺があるよ
https://www.reddit.com/r/Buddhism/comments/jzjfn7/could_someone_please_tell_me_the_beliefs_of_a_few/
宗教も、内部はいろいろよ。