- Date: Sat 05 12 2020
- Category: 雑談
- Response: Comment 18 Trackback 0
海外「法律だし…」「災害対応には高すぎる!」NHK受信料を払うべきか否か外国人激論(海外反応)
海外「法律だし…」「災害対応には高すぎる!」NHK受信料を払うべきか否か外国人激論(海外反応)
投稿者
NHKに払うか払わないか
前もこういう話しはでたと思うのですが私はこのグループにも日本に住むことにも慣れてないので
人によってはNHKにははらう必要はないというし人によってはこれは法律だから払わないといけないと言います 払う必要がないって言ってる人は日本にもう長い間住んでいるけど払った事がないと言います
はっきりとした答えはありますか?
法律なのはそうだね ただしい でも日本人でも払ってない人がいるのも事実 あなた次第よ 実際
↑投稿者
どうやって払わないでいられるの? すごくずうずうしいし対立姿勢でくるけど
法律によって支払いをしなければならない テレビを持っててNHKが受信出来る状態であればね でも払わない事に関する罰則があるのか? ない
ドアのところに来た時にでたらダメだよ うっかりしてしまったらテレビを持ってないんです,っていってドアを閉める 日本語が話せないとかそういうのはしないほうがいい 英語が話せる人がでてくるだけだから もちろん払うつもりなら全く問題ない
↑
NHKと契約しない限り払わなくてもいいっていう抜け道があるんだよ
↑
ピンポンにでたらダメよ
↑
やる気がない集金人にあうかもしれないね 申込書がはいった封筒を入れていくだけの人もいるから
↑
みんなそういうけどそんな事一度もないわ 対立って最近はどういう意味なのかしら ノーって言い続けるだけよ
テレビを持ってますか? ノー
テレビの音が聞こえますけど ゲームだろうと思う
法律がはらうように決めてますけど テレビを持ってないんです
でも 先ほど...? すみません日本語食べます
↑
はははは おもしろいな 日本語食べます
↑
ほかの人がいってるように ドアにでないってこと うっかりと答えてしまったらその人に「日本語たべません」っていってドアを閉める いままで3〜4人のNHKの人にいってみたけどいつも大丈夫だったよ しつこかったら英語でおこってみせたらいいの 緊急ってかいた赤い封筒を入れていくだけよ ばかみたいな契約よ 捨てちゃったらいいの
私は払うつもりはなかったんだけど 日本ではNHKがおもしろい役割がある事に気がついたの 普通の放送局って以外にNHKには日本の災害関連システムをになってる
日本では災害がとても多い 台風 地震 つなみ などなど2011年の地震の後の混乱ではたくさんの人がNHKから情報を得ていたの 命を救うような情報なども
NHKの職員は災害に備えてネットワークを維持して必要な時に報道ができるようにしてる
それなのにNHKの基金は著作権からきてる だから私はNHKを応援する事にしたの
↑
私が払い始めたのも同じ理由から それにたったの20ドル程度だし テレビもみるし 自分がつかってるものにはらったほうがいいかと思って
↑
災害対応に払うには高すぎる
はらわない プロバガンダだ
NHKが見られるテレビをもってないんだ ドアに来た人にそういったんだ そしたらパソコのをみてインターネットにつないでいるかっていうから 僕はノーっていってドアを閉めようとした かれは話しつづけていたけど ドアをしめ手かぎをかけた これは2年前のことでそれ以来みてないよ
テレビを持ってないのに払わないって人は人の尻馬にのってるだけだ テレビはみないっていうなら払わなくてもいい テレビを見る人で大人だったら払うべきだ 視聴者のお金で運営されているんだから ひどいビジネスモデルだとはおもうけどそうなってるんだから 日本のテレビは日本語学習に役に立つよ だからそれも考えてみて
↑
どうかしら そこに住む人達に対して占有のサービスで強制的に購入しないとならないって言うのはいいビジネスだとおもうけど
↑
もっといい言い方がありそうなんだけど忘れちゃった 電話のための資本を集めた時のやり方と似てるんだ 1023年や1951年だったらすばらしかったとおもうけど
テレビを持ってる人はみんな払わなくてはならないってかいてはあるけど払わない人もいる 実際の法律を読んでみた方がいいよ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/k4ks0u/pay_nhk_or_not_to_pay/
投稿者
NHKに払うか払わないか
前もこういう話しはでたと思うのですが私はこのグループにも日本に住むことにも慣れてないので
人によってはNHKにははらう必要はないというし人によってはこれは法律だから払わないといけないと言います 払う必要がないって言ってる人は日本にもう長い間住んでいるけど払った事がないと言います
はっきりとした答えはありますか?
法律なのはそうだね ただしい でも日本人でも払ってない人がいるのも事実 あなた次第よ 実際
↑投稿者
どうやって払わないでいられるの? すごくずうずうしいし対立姿勢でくるけど
法律によって支払いをしなければならない テレビを持っててNHKが受信出来る状態であればね でも払わない事に関する罰則があるのか? ない
ドアのところに来た時にでたらダメだよ うっかりしてしまったらテレビを持ってないんです,っていってドアを閉める 日本語が話せないとかそういうのはしないほうがいい 英語が話せる人がでてくるだけだから もちろん払うつもりなら全く問題ない
↑
NHKと契約しない限り払わなくてもいいっていう抜け道があるんだよ
↑
ピンポンにでたらダメよ
↑
やる気がない集金人にあうかもしれないね 申込書がはいった封筒を入れていくだけの人もいるから
↑
みんなそういうけどそんな事一度もないわ 対立って最近はどういう意味なのかしら ノーって言い続けるだけよ
テレビを持ってますか? ノー
テレビの音が聞こえますけど ゲームだろうと思う
法律がはらうように決めてますけど テレビを持ってないんです
でも 先ほど...? すみません日本語食べます
↑
はははは おもしろいな 日本語食べます
↑
ほかの人がいってるように ドアにでないってこと うっかりと答えてしまったらその人に「日本語たべません」っていってドアを閉める いままで3〜4人のNHKの人にいってみたけどいつも大丈夫だったよ しつこかったら英語でおこってみせたらいいの 緊急ってかいた赤い封筒を入れていくだけよ ばかみたいな契約よ 捨てちゃったらいいの
私は払うつもりはなかったんだけど 日本ではNHKがおもしろい役割がある事に気がついたの 普通の放送局って以外にNHKには日本の災害関連システムをになってる
日本では災害がとても多い 台風 地震 つなみ などなど2011年の地震の後の混乱ではたくさんの人がNHKから情報を得ていたの 命を救うような情報なども
NHKの職員は災害に備えてネットワークを維持して必要な時に報道ができるようにしてる
それなのにNHKの基金は著作権からきてる だから私はNHKを応援する事にしたの
↑
私が払い始めたのも同じ理由から それにたったの20ドル程度だし テレビもみるし 自分がつかってるものにはらったほうがいいかと思って
↑
災害対応に払うには高すぎる
はらわない プロバガンダだ
NHKが見られるテレビをもってないんだ ドアに来た人にそういったんだ そしたらパソコのをみてインターネットにつないでいるかっていうから 僕はノーっていってドアを閉めようとした かれは話しつづけていたけど ドアをしめ手かぎをかけた これは2年前のことでそれ以来みてないよ
テレビを持ってないのに払わないって人は人の尻馬にのってるだけだ テレビはみないっていうなら払わなくてもいい テレビを見る人で大人だったら払うべきだ 視聴者のお金で運営されているんだから ひどいビジネスモデルだとはおもうけどそうなってるんだから 日本のテレビは日本語学習に役に立つよ だからそれも考えてみて
↑
どうかしら そこに住む人達に対して占有のサービスで強制的に購入しないとならないって言うのはいいビジネスだとおもうけど
↑
もっといい言い方がありそうなんだけど忘れちゃった 電話のための資本を集めた時のやり方と似てるんだ 1023年や1951年だったらすばらしかったとおもうけど
テレビを持ってる人はみんな払わなくてはならないってかいてはあるけど払わない人もいる 実際の法律を読んでみた方がいいよ
https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/k4ks0u/pay_nhk_or_not_to_pay/
彼に電話してみればどうにかなるかもよw