- Date: Fri 01 01 2021
- Category: 食べ物
- Response: Comment 25 Trackback 0
海外「どんな具でもいける!」日本の味噌汁づくり!ダシの重要性を力説する外国人に海外興味津々(海外反応)
海外「どんな具でもいける!」日本の味噌汁づくり!ダシの重要性を力説する外国人に海外興味津々(海外反応)
投稿者
味噌汁の作り方
今日は味噌汁の作り方についてやっていきます
ダシがなぜ重要なのかについても話しますよ
ダシは日本料理には欠かせないものです
とっても簡単にできちゃいます、ではいきましょう
始める前にリンゴジュースを飲みます
味噌汁を作る前に昆布のダシを用意します
これがあればもっと味が濃厚になります
旨味がしっかりとでてミネラルや塩分などがとれます
旨味は良く話されるものですが、ここからきています
ノリを代わりに使っても意味がありません
わかめも海藻の類ですが昆布が良いです
iPhone7くらいの大きさの昆布を使います
個人的な話ですけどね
鰹節も用意します
これはカツオを何日も何日も置いて、乾燥させてから削って作るものです
私は何がなんだか分かりませんでした
スモークフィッシュのような匂いです
汁物を作るときにも重要な役割になります
これらを混ぜでダシを作って、それから味噌の登場です
東京で良く飲みますが、ここでは私は赤味噌を好んで飲みます
少し塩分がありますが、白味噌と混ぜると良い感じになりますよ
いろいろなお椀がありますが、私はこの小さなものを使います
ダイソーで100円で売ってます
2杯のこのダシを入れて、茹でていきます
今姉妹に子どもができて、新しくおばさんになったのです
昆布は沸騰するまえに取り出します
スライムみたいにどろどろになってしまうからです
飼ってる猫が匂いを嗅いで何か言いそうです
鰹節も入れて十分ダシがとれたらキッチンペーパーでこします
これでクリアなダシができました
これを茹でていき、豆腐を加えていきます
待っている間にネギをお椀に入れておきます
味噌をそのまま入れると塊が残ってしまいますから
これにのせて少しづつ溶かしていきます
大さじ3くらいを入れますが、好みで調整してください
作り方は複雑じゃなかったですよね
リンクも用意していますのでレシピをチェックしてください
もしビーガンなら
乾燥したしいたけと昆布を一緒に浸けておけばいいの
わかめが大好きだから豆腐とかも入れないしね
↑私もしいたけ入れたやつ好き
鰹節のカツオを知らなかったわ!
ビーガンライフを救ってくれた!
マルティナは嘘言ってる!!!!
味噌汁に入れる昆布はとっても美味しいんだよ!!!
投稿者
乾燥わかめを米にのせるのは美味しい
でも味噌汁みたいに水に浸した昆布は遠慮しとくわ!
もし海藻系が嫌いならほうれん草とか入れるのもありだよ
切った大根を味噌汁に入れるのも美味しいんだ
歯ごたえもあって味も少し変わるしね
日本のお母さんが良くそうやってた!
日本人として言えるけど味噌汁が1番ウマイ日本食
味噌汁なしでは生きていけないわ
彼女はわかめを買ってたくせに
最後まで味噌汁に使わなかったな(笑)
いやぁもうこれを観たから味噌汁に夢中になってるわ
味噌を入れるときに専用のツールがあるんだ
それを仕えば味噌が小さく出てフィルターみたいになる
それにダシは大抵混ぜずに昆布とかカツオ1つで作るよ
日本では良く鰹節をダシに使って味噌汁を作るけど
イワシでダシをとって作るやつはもっと美味しいぞ
もっとシンプルに水を沸騰させて味噌を入れてもできるよ
あなたの教えてくれた味噌汁作ったけど
今までで最高な味だった
ありがとう、マルティナ!!
私が味噌のダシを作ってたら猫が興奮しだしてたわ(笑)
豆腐とわかめだけでなくてかぼちゃとか入れても良いよ
かぶとか豚肉とか変えていけば飽きがこないしね
ええええ、あの海藻が駄目ってどういうこと?!
味噌汁の醍醐味的なものなのに
まぁとにかくレシピのシェアありがとう!
どうやって作るのか凄く気になった料理の1つだったわ
イギリスで昆布をどうやって手に入れるかが問題だけどな(笑)
私はそれを風邪のときのスープって呼んでる
変な風邪薬を飲むより味噌汁を飲むほうが良いんだ
みんながどう思うかわからないけど
わかめの代わりにほうれん草を入れるのも良い感じになるよ
味噌汁はスモーク系の魚を使ってるから風味がスモーキーなんだろうなぁ
水に味噌を入れて茹でるってなんて複雑なレシピ(笑)
私はインスタントのダシを使って味噌汁を作ってるよ
少しズルみたいな感じだけどね
鰹節と赤味噌を好んで作られるけど
白味噌にインスタントのダシを入れたら
柔らかい口当たりになるから良いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=3d54PWsc13Q
投稿者
味噌汁の作り方
今日は味噌汁の作り方についてやっていきます
ダシがなぜ重要なのかについても話しますよ
ダシは日本料理には欠かせないものです
とっても簡単にできちゃいます、ではいきましょう
始める前にリンゴジュースを飲みます
味噌汁を作る前に昆布のダシを用意します
これがあればもっと味が濃厚になります
旨味がしっかりとでてミネラルや塩分などがとれます
旨味は良く話されるものですが、ここからきています
ノリを代わりに使っても意味がありません
わかめも海藻の類ですが昆布が良いです
iPhone7くらいの大きさの昆布を使います
個人的な話ですけどね
鰹節も用意します
これはカツオを何日も何日も置いて、乾燥させてから削って作るものです
私は何がなんだか分かりませんでした
スモークフィッシュのような匂いです
汁物を作るときにも重要な役割になります
これらを混ぜでダシを作って、それから味噌の登場です
東京で良く飲みますが、ここでは私は赤味噌を好んで飲みます
少し塩分がありますが、白味噌と混ぜると良い感じになりますよ
いろいろなお椀がありますが、私はこの小さなものを使います
ダイソーで100円で売ってます
2杯のこのダシを入れて、茹でていきます
今姉妹に子どもができて、新しくおばさんになったのです
昆布は沸騰するまえに取り出します
スライムみたいにどろどろになってしまうからです
飼ってる猫が匂いを嗅いで何か言いそうです
鰹節も入れて十分ダシがとれたらキッチンペーパーでこします
これでクリアなダシができました
これを茹でていき、豆腐を加えていきます
待っている間にネギをお椀に入れておきます
味噌をそのまま入れると塊が残ってしまいますから
これにのせて少しづつ溶かしていきます
大さじ3くらいを入れますが、好みで調整してください
作り方は複雑じゃなかったですよね
リンクも用意していますのでレシピをチェックしてください
もしビーガンなら
乾燥したしいたけと昆布を一緒に浸けておけばいいの
わかめが大好きだから豆腐とかも入れないしね
↑私もしいたけ入れたやつ好き
鰹節のカツオを知らなかったわ!
ビーガンライフを救ってくれた!
マルティナは嘘言ってる!!!!
味噌汁に入れる昆布はとっても美味しいんだよ!!!
投稿者
乾燥わかめを米にのせるのは美味しい
でも味噌汁みたいに水に浸した昆布は遠慮しとくわ!
もし海藻系が嫌いならほうれん草とか入れるのもありだよ
切った大根を味噌汁に入れるのも美味しいんだ
歯ごたえもあって味も少し変わるしね
日本のお母さんが良くそうやってた!
日本人として言えるけど味噌汁が1番ウマイ日本食
味噌汁なしでは生きていけないわ
彼女はわかめを買ってたくせに
最後まで味噌汁に使わなかったな(笑)
いやぁもうこれを観たから味噌汁に夢中になってるわ
味噌を入れるときに専用のツールがあるんだ
それを仕えば味噌が小さく出てフィルターみたいになる
それにダシは大抵混ぜずに昆布とかカツオ1つで作るよ
日本では良く鰹節をダシに使って味噌汁を作るけど
イワシでダシをとって作るやつはもっと美味しいぞ
もっとシンプルに水を沸騰させて味噌を入れてもできるよ
あなたの教えてくれた味噌汁作ったけど
今までで最高な味だった
ありがとう、マルティナ!!
私が味噌のダシを作ってたら猫が興奮しだしてたわ(笑)
豆腐とわかめだけでなくてかぼちゃとか入れても良いよ
かぶとか豚肉とか変えていけば飽きがこないしね
ええええ、あの海藻が駄目ってどういうこと?!
味噌汁の醍醐味的なものなのに
まぁとにかくレシピのシェアありがとう!
どうやって作るのか凄く気になった料理の1つだったわ
イギリスで昆布をどうやって手に入れるかが問題だけどな(笑)
私はそれを風邪のときのスープって呼んでる
変な風邪薬を飲むより味噌汁を飲むほうが良いんだ
みんながどう思うかわからないけど
わかめの代わりにほうれん草を入れるのも良い感じになるよ
味噌汁はスモーク系の魚を使ってるから風味がスモーキーなんだろうなぁ
水に味噌を入れて茹でるってなんて複雑なレシピ(笑)
私はインスタントのダシを使って味噌汁を作ってるよ
少しズルみたいな感じだけどね
鰹節と赤味噌を好んで作られるけど
白味噌にインスタントのダシを入れたら
柔らかい口当たりになるから良いと思う
https://www.youtube.com/watch?v=3d54PWsc13Q