- Date: Mon 14 12 2020
- Category: 出来事・話題
- Response: Comment 25 Trackback 0
海外「誰にも迷惑かけてないし…」国際結婚を日本の両親はどう思っている?意外な回答に海外興味津々(海外反応)
海外「誰にも迷惑かけてないし…」国際結婚を日本の両親はどう思っている?意外な回答に海外興味津々(海外反応)
投稿者
日本の親は国際結婚を許す傾向にあるのか?(インタビュー)
みなさんこんにちは
ユウタです
日本の親に今回はインタビューしてきました
国際結婚について聞いてきました
外国人と結婚することに関して
どのように思っているのでしょうか
それではご覧ください
私が前思っていたような印象とは少し異なっていました
今回の親は子どもが外国人と結婚することは大丈夫ってことでした
少し面白かったのは多くの人が海外に住んでしまうと思っていることです
結婚して日本に住んでいる人もいますからね
おそらく国際結婚されている人が周りにいないからかもしれません
しかし外国人の方で日本に住むのなら日本語は必須です
日本ではほとんどが日本語です
国際結婚に対する日本人全般の考えというよりも
あなたがインタビューした人たちが
のんびりしてて、柔軟な考えしてる人だったみたいだね
あの年配の男性はさ
国際結婚の話からまた更に先のことを話してて
結構賢そうだったよな
私も日本人男性と結婚していていつも家族に歓迎されてるって感じるよ
私の両親も異人種間の結婚だけど彼らも問題なかったみたいだし
↑私も同じ感じで日本に住んでいるけど
国際結婚でネガティブなことはなかったし
人種差別的なことも全然ないよ
日本で国際結婚している人を知っていて
人種差別的な家族だったってのは聞いたことがある
外国人と結婚した娘のことを後悔したってね
まぁ起こり得るってことだわ
国際結婚が問題の話だけども
結婚はみんな人種を気にしてするわけじゃないしね
そうじゃないと多くの問題が起きるのは間違いない
国際結婚で家族間の問題などがあると言えば
あるともないとも言える
でも国際結婚する2人が愛し合っていたらいいじゃん
10年前くらいに日本人と婚約したって人を知ってるけど
彼女が黒人の誰かと結婚していて家族が不快に感じたって聞いたわ
それから連絡がないから
結婚できたのかどうか分かってない
インタビューした人が国際結婚にポジティブな人ばかりだったね
まぁ実際は当たり障りのない感じで答えてただけだけども
実際に日本と外国人のハーフの芸能人なんていくらでもいるし
それが結構普通になってきているよ
国際結婚にポジティブってよりも
インタビューした人が柔軟な考え方した人が多かったから
良い答えが聞けたって感じだよね
日本人が実際に国際結婚に反対しているなら
それをカメラの前で反対って言うと思うの?
それが正しいと思うから言うことはないと思う
日本人は公の場で怒りを示すことはないから
バックグラウンドでの声が聞いてみたいよ
私の祖母は国際結婚に関して嬉しく思わなかった
母を勘当しそうになったしね
でも時間が経つにつれて変化してきて
彼女もドイツ語を学ぶために今一生懸命努力しているんだ
これを言うことで批判を受けたくないですが
ハーフの子どもとかいう言葉が嫌い
なんで両親の国籍にしたがって分類されなきゃならないの?
なんで肌の色や出身地で分けるのか分からないんだよ
国際結婚で日本で子どもが生まれても
その子どもはほかの子どもと何ら変わりないんだ
日本語を話して日本の文化に触れて成長していくんだからさ
↑日本の多くの外国人が住んでいるけど
残念ながら外国人としてアイデンティティを保って
生活している外国人カップルも多くてね
日本社会を攻撃する傾向にもあるから
それで国際結婚についても議論が及んでいるのかも
国際結婚をしたところで、誰に何の迷惑をかけるっていうの
大阪でインタビューされたみたいだし
都市や場所によって国際結婚に関する意見も変わるんじゃないかな
国際結婚に問題ないって言っているけど
白人だけを想像して言ってなければ良いけどね
国際結婚でハーフの子どもが生まれるとか
見た目のことしか考えてないのは嫌だなぁ
見た目が可愛い子供を産むことが目的じゃないじゃん
健康で互いにとってかけがえのない子どもだったらいいんじゃないのか
人種と文化は2つの異なるもの
明らかに同じじゃないのに
みんなは同じもののように混ぜ合わせて考える
異文化や人種が違うことで愛し合えないのは悲しいこと
国際結婚で色んな人が色んなことを知って私達は進化できるんだからさ
それに共通点も見つけられるし
ステレオタイプをなくすことにだってつながるから国際結婚は凄く良いことだよ
https://www.youtube.com/watch?v=LTYP8Ifvvhk
投稿者
日本の親は国際結婚を許す傾向にあるのか?(インタビュー)
みなさんこんにちは
ユウタです
日本の親に今回はインタビューしてきました
国際結婚について聞いてきました
外国人と結婚することに関して
どのように思っているのでしょうか
それではご覧ください
私が前思っていたような印象とは少し異なっていました
今回の親は子どもが外国人と結婚することは大丈夫ってことでした
少し面白かったのは多くの人が海外に住んでしまうと思っていることです
結婚して日本に住んでいる人もいますからね
おそらく国際結婚されている人が周りにいないからかもしれません
しかし外国人の方で日本に住むのなら日本語は必須です
日本ではほとんどが日本語です
国際結婚に対する日本人全般の考えというよりも
あなたがインタビューした人たちが
のんびりしてて、柔軟な考えしてる人だったみたいだね
あの年配の男性はさ
国際結婚の話からまた更に先のことを話してて
結構賢そうだったよな
私も日本人男性と結婚していていつも家族に歓迎されてるって感じるよ
私の両親も異人種間の結婚だけど彼らも問題なかったみたいだし
↑私も同じ感じで日本に住んでいるけど
国際結婚でネガティブなことはなかったし
人種差別的なことも全然ないよ
日本で国際結婚している人を知っていて
人種差別的な家族だったってのは聞いたことがある
外国人と結婚した娘のことを後悔したってね
まぁ起こり得るってことだわ
国際結婚が問題の話だけども
結婚はみんな人種を気にしてするわけじゃないしね
そうじゃないと多くの問題が起きるのは間違いない
国際結婚で家族間の問題などがあると言えば
あるともないとも言える
でも国際結婚する2人が愛し合っていたらいいじゃん
10年前くらいに日本人と婚約したって人を知ってるけど
彼女が黒人の誰かと結婚していて家族が不快に感じたって聞いたわ
それから連絡がないから
結婚できたのかどうか分かってない
インタビューした人が国際結婚にポジティブな人ばかりだったね
まぁ実際は当たり障りのない感じで答えてただけだけども
実際に日本と外国人のハーフの芸能人なんていくらでもいるし
それが結構普通になってきているよ
国際結婚にポジティブってよりも
インタビューした人が柔軟な考え方した人が多かったから
良い答えが聞けたって感じだよね
日本人が実際に国際結婚に反対しているなら
それをカメラの前で反対って言うと思うの?
それが正しいと思うから言うことはないと思う
日本人は公の場で怒りを示すことはないから
バックグラウンドでの声が聞いてみたいよ
私の祖母は国際結婚に関して嬉しく思わなかった
母を勘当しそうになったしね
でも時間が経つにつれて変化してきて
彼女もドイツ語を学ぶために今一生懸命努力しているんだ
これを言うことで批判を受けたくないですが
ハーフの子どもとかいう言葉が嫌い
なんで両親の国籍にしたがって分類されなきゃならないの?
なんで肌の色や出身地で分けるのか分からないんだよ
国際結婚で日本で子どもが生まれても
その子どもはほかの子どもと何ら変わりないんだ
日本語を話して日本の文化に触れて成長していくんだからさ
↑日本の多くの外国人が住んでいるけど
残念ながら外国人としてアイデンティティを保って
生活している外国人カップルも多くてね
日本社会を攻撃する傾向にもあるから
それで国際結婚についても議論が及んでいるのかも
国際結婚をしたところで、誰に何の迷惑をかけるっていうの
大阪でインタビューされたみたいだし
都市や場所によって国際結婚に関する意見も変わるんじゃないかな
国際結婚に問題ないって言っているけど
白人だけを想像して言ってなければ良いけどね
国際結婚でハーフの子どもが生まれるとか
見た目のことしか考えてないのは嫌だなぁ
見た目が可愛い子供を産むことが目的じゃないじゃん
健康で互いにとってかけがえのない子どもだったらいいんじゃないのか
人種と文化は2つの異なるもの
明らかに同じじゃないのに
みんなは同じもののように混ぜ合わせて考える
異文化や人種が違うことで愛し合えないのは悲しいこと
国際結婚で色んな人が色んなことを知って私達は進化できるんだからさ
それに共通点も見つけられるし
ステレオタイプをなくすことにだってつながるから国際結婚は凄く良いことだよ
https://www.youtube.com/watch?v=LTYP8Ifvvhk